• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月28日

メーター球をLEDへ交換作業。

メーター球をLEDへ交換作業。 以前に購入した、孫市屋のメーターLED球を交換してみました。
どうせメーター外すなら、全部のメーター球を交換しておこうと
作業に取り掛かったのは良いのですが・・・・


一番悪戦苦闘したのが、スピードメーターケーブルの脱着作業・・・・。
まさかこんなに手こずる作業とは。(汗)
手が大きいし腕も太いので、手を突っ込んでは
手探りでケーブルを探し、何とか外す事に成功・・・。


メーターを取り外し、どうせならと思い
警告灯まで、すべて交換しました。
何せ部品も小さいので、脱着も大変でしたけど。(笑)







先ずは、スピードメーターとタコメーターの
照明球交換後の感じ。

燃料計と水温計の明るさと比較すると
割かし明るくなって良い感じになりました。








その他、ウインカーとシフトポジション、警告灯の
交換後の感じ。
ちょっと明るすぎて眩しく見えますが
良しとしましょう。









ブログ一覧 | 【車】 | クルマ
Posted at 2016/08/28 23:25:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

暑い いや 熱い
wakasagi29_さん

間瀬明さん(モータースポーツフォト ...
ND5kenさん

乃木坂
kazoo zzさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ESQUIRE6318さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2016年8月29日 0:14
自分は下から潜り込んでメーターケーブル接続しましたが手探りで簡単に出来ましたょ。
コメントへの返答
2016年8月29日 0:23
こんばんわ~。コメント
ありがとうございます。(^^)
僕も下から手を突っ込んで
作業したのですが、ステアリング部分が
邪魔をして何とか繋げました。(汗)
手探りで感覚は掴めましたけど。(^^)
次回は、燃料計の球も交換するので
今日よりも効率よく出来ると
思いますけどね。(笑)
2016年8月29日 17:52
それやったことありますが、周囲のネジ全部外してメーター本体引っ張るとスピードメーターケーブルはスコンと外れますよ。むしろこんなに緩くていいのかというくらいにw逆に再接続の方がしんどいかもです。
コメントへの返答
2016年8月29日 22:57
こんばんわ~。
コメントどもです。
確かに、メーター4ヶ所に留めている
スクリューを外して、メータを少し引出し
裏側を見てみたら、『あれ?抜けてる。w』
まさか、こんなに緩いの?って
思っちゃいました。(笑)
接続が難しかったですが、
コツを掴んだので、次回の時は
少しは楽になるかと思います。

プロフィール

「与党が、年度内には暫定税率を廃止する
とかほざいているようだが、
暫定税率は廃止にはするが、名目変えて確定な新たなる税金を設けるかもな。取得税みたいなやり方を。🤔」
何シテル?   07/05 17:45
2017年2月・・・・ とある理由でBR9 EyeSight Sport Selectionを手放し、 2016年2月から2ndカーとして所有していた ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:38:00
バンパーの欠けを補修する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 18:50:01
ブロワモーター交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:14:38

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
諸事情により、GP7を売却し 新たに富士重工製造のRN2ステラを 我が家の愛車として新し ...
スバル ステラ スバル ステラ
約、5年強お付き合いしてきました PLEOが、フレーム腐食が酷すぎて 穴があいてしまうほ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
久しぶりの登録車。 増車でも良かったのですが、維持管理を考えると とても無理なので、青ス ...
スバル プレオ 3代目kohaku号!! (スバル プレオ)
レガシィツーリングワゴンを、とある理由で手放す事に。 後に、娘が乗る予定のプレオは僕の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation