11月9日(日)に福島県エビスサーキットにて開催されたJAFカップに、ケータリング班として参加してきました・・・!
秘密基地の奥様をニュイの助手席に乗せ、合流地点の宮城県某所まで・・・のんびりドライブ!
ぽかぽか陽気の仙台市内を走りぬけ無事に合流!
機材を満載したロングハイエースに乗り込み・・・目指すは福島!
後部座席でウトウトしていると・・・あっという間に福島県に!
・・・そうか、仙台からだと近いんですね・・・><
食材等を受け取りに問屋さんへ行き・・・近場で美味しいラーメンを食べーの・・・
数年ぶりのエビスサーキットへ到着!
エビスサーキットといえば・・・タケノコなイメージです←
荷物を降ろし、ケータリング会場設営開始!
今回のケータリングメニューは
*玉こんにゃく
*三角油揚げ
*かけ蕎麦
*カレーライス
*フランクフルト
*コーヒー
と・・・種類も豊富!
人員も10人ということで・・・役割分担!
私は玉こんのおばちゃんにw
寸胴や鉄板を洗っていると、とっても久しぶりな人に再会w
うなぎパイごちそうさまです^^
あらかた準備を終え、足りないものを買い出しに行くべく早めにサーキットを後に・・・
途中、駐車場に見覚えのある白いG'sが・・・!みん友なみつさんの愛車に間違いない!とガン見しつつ・・・近くのホームセンターへ寄り、足りないものを買い出し・・・今宵のお宿へ
夜ご飯は、ケータリング班+オフィシャルば若い子2人と宿近くのお店へ!
なかなか面白い雰囲気のお店でした^^
乾杯!!!
料理も、串煮込み、串揚げ、ピザ、パスタ、ナスとトマトのチーズ焼き等など・・・
何を食べても美味しかった^^
夫婦でやっているのか、料理が出てくるまで時間はかかったけれど、
美味しくて、お店の方の人柄も良くって楽しい時間をすごせました^^
翌日、いよいよ決戦の日がやってきました・・・!
急いで準備にとりかかり、約200人分の玉こんにゃくを煮るという・・・玉こんにゃくとの壮絶な戦いの火蓋が切って落とされm(ごにょごにょ
卓上コンロ二台体制で挑んだので、大分楽に調理は進み・・・
いい感じに煮えました^^
第1ヒートを終えた頃、続々と選手の方がケータリングへ足を運んでくれたおかげで大忙し!
みるみる山のようにあったこんにゃくが消えてゆき・・・
お友達の方はもちろん、知らない方にも声をかけていただき・・・玉こんおばちゃんを満喫!w
無事にすべて配り終えることが出来ました^^食べていただいた皆様、ありがとうございました!
みつさんが宣言通り、遊びにきてくれ・・・お師匠様と初対面!
まさか、まさかの・・・お師匠様との共通のお友達はみつさん以外にもたくさん居たという・・・w
そりゃ・・・ジムカーナやってたら、居ますよね・・・w世間は狭いなぁ・・・としみじみ。
同じ130系Vitz乗りが集まれば、当然話は盛り上がり・・・
あらぬ妄想を抱いてみたり、みつさんにピーーーさせてみたり(これはトップシークレットらしいw)
来年モータスポーツ愛な130系ヴィッツオフしよう!ということになったりw
ドライブと食い倒れと、しょーもないお話で終わりそうですが・・・きっと楽しいんだろうなあ^^今から楽しみですw
JAFカップに参加された皆様、雨の降る中お疲れ様でした!
そして、みかんちゃん!1位おめでとうございます!
優勝は逃しましたが、東北地区チーム2位おめでとうございます!
誰の走りも見れなくて残念でしたが、充実した2日間でした^^
月曜日、ばっちり風邪をひいていたのは内緒です。
バカは風邪をひかないというので、どうやら私はアフォだったようです・・・orz
ブログ一覧 |
ジムカーナ | 日記
Posted at
2014/11/17 23:27:36