• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとりんごの"もらいものFIT" [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2015年8月8日

タイヤ交換・手組みに挑戦(1勝1敗)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
FITのタイヤを手組みで交換してみました。

車のタイヤ交換は初めてなので、どんなものかとネットを徘徊
皆さん割と簡単そうにやってるし、浮いたお金でヴェルのアルミを狙います。
2
FITが履いてるタイヤは195/45R16
ホイールは16×7.0JJ
若干引っ張りになります。
今回は2本のみ交換します。
車検には通るレベルの溝はありますが、角の所にヒビが出てきています。
3
195だとリムが少し出っ張るので、多少はガリッといく確率が減るかなぁ
という思いから、交換するタイヤは205/45R16にしました。
中古ですが、目は十分あります。
7年前のタイヤなので、あと3年使えると仮定しても、車の寿命より長いと思います。
4
IN SIDEとOUT SIDEの表示がありますが、左右(回転方向)の指定はありません。
つまり、左右のパターン(=回転方向)が逆になります。
バイクのフロントタイヤの時と同様に、溝の向きはあまり影響しない様です。
↓↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1439854/blog/35623454/
Vガンマ 子ネタを試す(番外 フロントタイヤが逆パターン)

左右を比べる事もないでしょうが、こうやってみると違和感はあります。
コストの問題とか利便性とかで、こうゆうタイヤになってきているのでしょう。
5
45扁平とはいえ、引っ張り気味のタイヤだったので、割と簡単に外せましたが、、、
なんせ初めての経験だし、いっぱい傷が入りました。
ビードブレーカーが欲しくなりました。

そして、この傷がどのくらい影響するのか、よくわからないまま
この状態のホイールにタイヤを組んでしまいました。
結果、エアー漏れが・・・
6
タイヤをはめる最終段階、反対側のビードをしっかり落とし込まないといけないのは
頭ではわかっていても結構しんどい作業となりました。
木切れで押さえながらの作業です。
1本目は、時間は掛かるし、ホイールの傷は増えるし、ビードはボロボロになるし、もう汗だくです。
2本目は、ずいぶん慣れました。(時間は掛かりますが、1本目に比べると短くなり、ビードも無事です。)
7
こんな感じでビードをしっかり落とします。
このアルミはリバースホイールなので、裏側から付けたり外したりします。
リムの表側にはタイヤレバーを掛けないので、見える部分にはレバーの傷が付きません。
8
タイヤをはめたら、いつものエネオスへ空気を入れに行きます。
GSのエアーコンプレッサーの前は、洗車の家族連れが陣取ってます。
その隣に車をつけて、タイヤを下してエアーを入れます。
ちょっと高めのエアーで、パンパンってビードが上がり、タイヤ交換完了。
ビードが上がるとき、びっくりさせてしまってごめんなさい。

写真左(リア)
 今回交換したタイヤを装着
写真右(フロント)
 見た目これぐらいの引っ張りが、バランスがいいです。
 角の溝も少し残っており、ヒビもまだありません。
 そのうちこちらも交換します。


で、エアー漏れについて
1本目の「傷だらけホイール+ビードボロボロ」の方、
1週間位で空気が相当抜けました。(1日に10kpa位)
自転車の空気入れで空気を補充しエアー圧を測って経過観察。
交換直後より空気が抜けるのが早く、1日で 100kpa位抜けました。
急遽この1本をノーマルホイールに戻しエアー漏れをチェック。

石鹸水をつけるとリムの所で泡がブクブクなります。
全周囲の数か所からダダ漏れです。

お初の手組みは、
2本交換し1本失敗 「1勝1敗」です。
(続く)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

MUGEN NR ホイール🛞ノーマル戻し

難易度:

タイヤホイール交換

難易度:

タイヤ交換。

難易度:

MINERVA F209取付

難易度:

モデューロホイールに交換

難易度:

ENKEI PF05 タイヤホイール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RGV250Γ ガンマ、パンクしてらぁ~ https://minkara.carview.co.jp/userid/1439854/car/1848327/5122751/note.aspx
何シテル?   01/06 21:45
さとりんご(丙午♂)です。よろしくお願いします。 お金は掛けずに手を掛けて行きたい。 ファミリーユースなので、おとなし目の2.4X白ヴェルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
アルファード10前期白からヴェルファイア20後期白への乗り換えです。 (写真:お花見の駐 ...
ホンダ フィット もらいものFIT (ホンダ フィット)
任意保険の走行距離の申告で、「桁を間違えていませんか?」と警告が出たツワモノ。 月に向か ...
スズキ RGV250Γ ガンマVJ22P (スズキ RGV250Γ)
古いバイクですが、ヤフオクでポチっとやってしまった。 車体は綺麗ですが、只今エンジン不調 ...
ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
最近バイク弄り(というか整備)が多くなったので、みんカラデビューすることにしました。 1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation