• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月15日

2月なのに真夏日

2月なのに真夏日 全国ニュースになってますが・・・
静岡暑すぎww昨日は一日半袖で過ごしてました。

写真は洗車した午前中に撮りましたが、10時過ぎにはごらんのとおりです。

昨日はMINI Shizuokaに行きまして、パワーウインドのアップデートプログラムを実施してもらいましたよ。

ミニの窓はドアを開け閉めをする際、一定量が下がったり上がったりするのですが・・・
年明け早々運転席側だけ全く動かなくなってしまい、おまけに何かを挟んでいるとセンサーが感知しているのか?作動不良も多発することに・・・

一度Dにて調整、作動不良は改善したのですが、アップデートプログラムがあるのでまた時間をくださいというのが経過です。(無償でやっていただきました)

私の車体は約20分あまりでCPUのアップデートが終了。
パワーウインドのアップデートといってもCPU本体のプログラムを弄るらしいので、パワー感が上がったりしないかな?なんて思ってますが、今のところ変化は感じません・・・

Dにはルーフをボディーと同じライトニングブルーでストライプできないか確認中w
ワンオフでも金額安ければ実施したいなー
ブログ一覧 | いろいろ | 日記
Posted at 2009/02/15 11:17:31

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

娘の車
パパンダさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

通勤駅から久々富士山が見えました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2009年2月15日 16:02
まさに私の症状はこれです。ちーふサンの情報がなければほったらかしでした<(_ _)>

CPUのアップデートで改善されるっていうのが不思議です。
コメントへの返答
2009年2月15日 16:32
R56型はこのトラブル多いようです。
たぶん無償でやってくれるはずなので、Dの担当者さんと連絡とられたらいいと思います。

このアップデートプログラムですが、私のDには到着してなくて、2週間ほど待ちました。
ミットンさんのDには既に届いてるといいんですが・・・
2009年2月17日 13:34
うちのミニはパワーウィンドウのモーターにも不具合があるということで左右共に交換することになりました。ちーふサンの情報のおかげです♪ありがとうございました<(_ _)>
コメントへの返答
2009年2月17日 23:04
お役にたててうれしいです。
思いの他重症でしたが、まだ保証対象だと思いますので、しっかり直してしまいましょう。

プログラムもみてもらいましょうかね?ww
2009年2月24日 19:10
暑かったですよねぇ…
この日あたりから花粉症がえらいことになりましたわww
コメントへの返答
2009年2月25日 12:26
天気が悪い日が続いてて、最近はちょっと楽ですが・・・

車にホコリがって・・・拭いてみると花粉だー・・

プロフィール

「令和7年7月7日 http://cvw.jp/b/144044/48531017/
何シテル?   07/07 20:46
RX-7 スピリットR Type-Aに乗るちーふ!と言います。 FDは今ので2代目のリトラフェチです。 MINI COOPER Sは奥さんのです。こっちも2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

それは「黄色いクルマ」から始まった(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 09:53:53
一時休暇帰国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/06 15:09:28
スーパーGT@SUGOに大感動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/24 23:48:28

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
今度は屋根もあいちゃいまーす。 妻の車ですが、いろいろカスタマイズしてます。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
狭いコックピット大好き! あの窮屈さがタマラナイ(笑)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
フィジーから帰国して買いました。 南国で生活してたんで、オープンカーに乗ってみたいという ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
通称3型と言われる265馬力になった7です。 白いボディーカラーが気に入っており、非常に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation