
早くも夏バテ気味・・・Leafです。(・ω・)ノ
というわけでるかパに行ってきました!
天候にも恵まれて走り易いかと思いきや、恵まれ過ぎて暑い1日でした。w
※ タイトル画像撮影:フリージアさん
朝6:30に羽生SAにてさなきちさんとさなきちさんの同僚の方と合流し、DP那須に出発!
8:20頃にDP那須に到着。
荷物を下ろし主催のるかさんと幹事?のジャイアンさんの挨拶と参加者の自己紹介。
走行準備し、9:00から走行開始!
ちょっとしたホラー画像になったさなきちさん。w
青インテに乗るDスケさん!車もドライバーもかっこいい♪
※ 写真は正直、暑さにやられて少ないですが勘弁してください。orz
午前の走行が終わりお昼タイム。
のんびりと駄弁り午後の走行開始!
・・・が、皆バテてましたね。w
あれ?w
そんなこんなで16:00走行終了。お片づけして17:00にDP那須を後にし、夕飯を食べに数名でファミレスに♪
個人的に本日のベストショット!(・ω・)
そして3時間ぐらい居座り、帰路につきました。w
ぁ、そういえば自分の走りはというと前回のタイムからコンマ3秒縮まり36.6でした。(・ω・)ノ
※ 撮影:さなきちさん
色々試してみましたが、縁石を使わないで走ると37.7。タイヤ1本でもコース上にあればOK!てぐらいインカットすると35.4でした。
Sタイヤは熱が入らず内圧ばかり高くなり、それほど恩恵を受けた感じはしませんでしたね・・・タレはしないですがグリップもしない!w
まぁ、耐久レース用のコンパウンドだし仕方ないね。( ノ∀`)r
そうそう!FFのアンダーを消す方法でサイドを使うというのを試してみたんですけど、慣れない事はしないほうがいいですね。w
「ぉ~アンダー出ない!・・・あれ?横滑りが止まんないぞ。(・ω・)?」
手元を確認。
・・・サイド引いたままでした☆
でも初めてオーバーステアを体感しましたが、アンダーに比べてすごく修正し易いんですね。
これはFRが楽しい!て、言われるわけだ。(・ω・)
挙動が乱れてるのになんか安心できるんですよねぇ~というDC5乗りとしては不思議体験が出来ました。w
後、さなきちさんのNewましーんFD2のハンドルを握らせて頂きました!
乗り込む際に車に怒られましたが。www
さなきちFD2「すまないが、ロリ以外は帰ってくれないか?」
感想の方は・・・
まずRE070のグリップ力は純正としては反則級ですね!w
Sタイヤに劣らぬ感じでした。(・ω・)
18インチということもあるのでしょうねぇ~
後は剛性もすごいですね!
剛性が高いおかげもあり脚がしっかりと仕事をしてくれる感じがしました。
ちょっとした不満点としては、まず電スロが慣れない・・・ほんの少しのラグなんですが、気になりますね。
あとドラポジがしっくり来ない。体型によるところもあるのかもしれませんが、シフト・ペダル・ハンドルのどこかがずれます・・・
不満点では無いですが自分の車と比べての違和感としては、クラッチがすごい軽い!それと車内が静か!w
後、オルガンペダルが違和感でしたね。(・ω・)
総評としては、とにかく運転してて怖さを感じないです。
悪く言うと車の挙動が掴みづらく、アンダーが少しぐらい出てても気づかないLvです。
車重はDC5よりも増えてると思いますが、そんなに感じませんね。
よくも悪くも車の進化を感じました♪
そんな感じです!
まだまだ書き足りない部分はありますが、それはその場でしか味わえない楽しみということにしておきましょう!w
主催者のるかさん、幹事?のジャイアンさん、道中ご一緒頂いたさなきちさんと同僚の方、参加者の皆様ありがとうございました♪
また参加したいと思いますのでよろしくお願いします。orz
ではでは!(・ω・)ノシ
和むなぁ~♪
PS.
残りの写真はフォトギャラにて。
ちなみに今回も動画を取ったのですが、カメラステーが壊れてちゃんと撮れてなかったので無しです。w
もう次のを買う予定が立ててあるので良かったかな?w
今度のは結構、本格的なステーなのでそうそう壊れないでしょう!
ブログ一覧 |
Circuit | クルマ
Posted at
2013/05/26 23:04:57