• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月20日

そして変態仕様へ…

そして変態仕様へ… 溜まっていたココロコネクト一気見したら

見事にイナバんの可愛さに目覚めてしまった主でした。

あのギャップは反則ですわ(*´∀`)

あれ…?めっちゃ睨まれてる…
















前置きはさておき

ニューバネ入れて300km程走りまして、

だいぶ車に馴染んできたようです。

交換したての頃はロードノイズが車内に「ゴー」っと響き渡って酷かったのですが、

現在は交換前とほぼ同レベルまで落ち着きました。

ついでに、インパネのきしみも消えましたね。

状態としては良好です^^




さて、本題の方へ

先日ダウンサス入れた際にSABの割引券を頂いたので、

ついでにLEDテープに手を出しましたw

記念すべき1箇所目は…


グリル部の間接照明

これだけでなんか雰囲気が変わります( ´∀`)

写真だと結構明るいですが、実際はもっと暗いです。

なので気づかない人は気づかないかも…

続いて、ちょっとした勘違いでエーモンのLEDテープを追加購入してしまったため、

前から欲しかったフットランプに使いました。


ドアの開閉と連動するために、ルームランプから電源を拾ってきて取り付けました。

次は助手席にも挑戦したいところです^^/

余裕見つけてこつこつ変態化ドレスアップして行きますw
ブログ一覧 | BH5 | 日記
Posted at 2012/09/20 19:58:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

ZDR027 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

この記事へのコメント

2012年9月20日 20:34
青いいねー青ーо(ж>▽<)y☆
コメントへの返答
2012年9月25日 23:58
もっと青くしていくお( ^ω^)www
2012年9月21日 0:48
いいですね♪
また光り物したくなってきました(^_^;)

てか、
画像のキャラが好みすぎるw
コメントへの返答
2012年9月26日 0:35
ありがとうございます
次回お会いするとき期待してます^^

Sっ気全開からの繊細モードのギャップは反則ですわww

プロフィール

記録関係がメインになります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[レクサス ISハイブリッド]レクサス(純正) GS F フェンダーアーチモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 12:33:18
[ホンダ ジェイド] ボンネットガーニッシュ交換&ラッピング加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 22:46:44
[ホンダ ジェイド]ホンダ(純正) ボンネットガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 22:44:41

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
2020年4月納車
スバル フォレスター スバル フォレスター
快適ツーリング仕様で行こうと決めたのに、気づけばどんどん快適じゃない車になってきました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分で契約した車です。 ただでさえディーラー持ちの中古が少ないSエディション。 奇 ...
ホンダ ライフ ライフ (ホンダ ライフ)
私が新潟に越してきてレガシィに出会うまで乗っていました。 小学生の頃からずっと家族の車 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation