こんにちは。
最近、何かとお疲れ気味のb503snowwindです。
ブログを更新されているみん友さんにコメントを残そうとするのですが頭が回らずイイね!をつけるだけになってしまい申し訳ありません。
ここしばらくの札幌は雨続きで外出が億劫になってしまっています。
トップ画像は先日の休みの日にセブンを弄っている時の画像です。
弄ったと言っても整備などでは無くちょっと自作したい部品があるので寸法を測っていました。
今日の札幌も朝からの雨模様、、帰宅すると外出が億劫になるので24時間勤務の終了後直ぐにハンバーガーを食べに向かいます。
という訳で今日もセブンは車庫でお休みです。
私はここ1週間程、お疲れ気味のせいか腹具合が良くなかったのですが何とか回復したようです。
この1週間はワールドカップとかもありましたよね?
私はサッカーとか詳しくないのですがワールドカップというとチラベルト選手を思い出しますね。
インパクトがある選手でしたよね?
勘の良い方は前フリだという事に気が付いているのでしょうね?(笑)
笑う準備はイイですか?
「腹具合」と「パラグアイ」ってソックリですよね?(笑)
ご期待に応えれず申し訳ありません。(笑)
今日、お邪魔したお店は「ラナ11」さんです。
私が訪問したバーガー提供店では46店舗目になります。
札幌市営地下鉄東西線「西11丁目」駅下車、徒歩2~3分です。
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、以前ブログでも紹介したラナの2号店です。
ラナとはイタリア語・スペイン語でカエルの意味です。
思いつかないので、カエルを使ったオヤジギャグはひかえる事にします。(笑)
照明が抑えられている店内です。
カウンターに座ると直ぐに店長さんがオーダーを取りに来ます。
こちらの店長さんは以前、本店の副店長さんでした。
「うちのお店のご利用は・・・。」という店長さんに「本店には何度か・・。」と答えると「覚えていますよ、ご来店ありがとうございます。」
と嬉しい言葉が・・・。
でも良く考えたらカップルと女性客がほとんどのお店に開店直後に独りで来るオッサンだと覚えてますよね~(笑)
実際、今日の2号店も開店後直ぐにもかかわらず、セレブリティな若いママさん達ばかりでした。
ちなみに本店とは使用しているお肉が違うのでパティの配合率を変えている事やコールスローが付いてくる事等をお聞きしました。
アボカドバーガーをスパイシーソースでコーラと共に注文します。
10分程で出てきたバーガーがコチラっ!
最近、アホカト言う位、アボカドバーガーにハマっています。(ガルナナさん、スイマセン使わせて頂きましたッ!)
やはりアボカドはオヤジギャグになりずらい事を痛感します。(笑)
パティは道産の黒毛和牛を使っています。
フワフワのバンズ、胡椒の香り高い上品な辛味のあるスパイシーソース、
熟したクリーミーなバナナのような食感でマヨネーズ等と混ざり甘さ控えめのバナナのような風味と香りのアボカド、シャキシャキのレタス、甘さとほのかな酸味のトマト、柔らかくレアに焼き上げられたパティの肉汁、
具材とソースが幾重にも重なり合った美味さのグルメバーガーです。
黒毛和牛だけに、モーれつに美味い。(笑)
特にアボカドは青臭さは全く無く、フルーツのようです。
相変わらずのポテトの量(笑)
ポテトは細くカリッカリで塩が強めでスパイス感もありますのでビール好きには堪らないでしょう。
コールスローはマヨネーズベースの一般的なものでは無く、ビネガーベースで香り付けに胡麻油を使っています。
酸味のあるドレッシングから胡麻油の良い香りがフワッと立ちます。シャキシャキのキャベツとの相性抜群でこれも美味い。
食べ終わり会計の時、気になったのか店長さんがやって来て「どうでしたか?」と声をかけられました。
当然「めちゃくちゃ美味かったですよ。」と返答し、、お忙しい中少しお話した後、再度訪問する事を約束し帰路につきます。
札幌でお昼にハンバーガーを提供しているお店はこれが最後のはずでしたが、先日の検索でもう1店舗あることに気が付きました。(笑)
札幌近郊にもまだ行っていないお店があるのでとりあえずあと4店舗頑張ります。(笑)
もし札幌市内や近郊に私の行っていないハンバーガー提供店をご存知の方がいらっしゃいましたらご一報下さい。
地下鉄に乗った時、カバンをどこかに置き忘れた事に気が付き、良く考えたら仕事場から出る時に持って来ていなかったのでカバンを取りに仕事場に戻ったb503snowwindでしたっ。
今回もお付き合い頂き、ありがとうございました。
ブログ一覧 |
ハンバーガー | 日記
Posted at
2014/06/18 17:22:28