• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshizo110の愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年2月25日

レーダー探知機の運転席側までの電源取回しについて

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回はヒューズボックスから、運転席までの電源取回しについてです。電源の取り方は先人さん達を参考に。
用意するのはダイソーのステンレスワイヤーです。硬い方が良いので太いのを推奨します。
①グローブボックスの右下の隙間、見にくいですがほんの少し隙間がありますので、そこから
黄緑→のようにワイヤーを助手席足下側に落とし込みます。
②グローブボックス側に用意ある電源線をワイヤーにくくりつけ、下へ引っ張り出します。

まず最初のステップはここまで。
2
③次に赤枠の所にあるトルクスねじを緩め、内張をはずさずともパネル内側に手がはいる隙間確保ができるので、ここまで準備できたら運転席側に回ります。
④運転席側の写真は無いのですが、1番奥側にまぁまぁな隙間があるのでそこからワイヤーを送り出します。
⑤カチカチと助手席側のパネルに当たるのでパネル下部分から無理やり手をいれてワイヤーを引きずり出します。(写真)
⑥そしてグローブボックスから引き出した電源ケーブルをこのワイヤーに括り付け、運転席側足元に引っ張り出します。
3
⑦あとは電源ケーブルを運転席カーペットの下に這わせる形でライトスイッチ右側の側面パネルを開け、そこまで持ってきます。後はレーダー探知機のプラスと接続する感じです。

私の役割はここまで!

この取回し記載についてみんカラ中で見つけれず、助手席側の足元パネルを見て最初取付を断念しましたが、意外とトライしたらすんなりできたので情報共有しようと思いました。
ぜひ皆さんトライしてみてはいかがでしょうか!

ここからは他の先人達がアース線の取り方やらを書いてますのでそちらを参考にしてください!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ABSセンサーエラーでエラー全壊😭

難易度:

レーダー探知機設置・電源配線

難易度:

30万キロへ向けて(③ダイレクトイグニッションコイル交換)

難易度:

レーザー探知機取付け📡

難易度: ★★★

ABSホイールスピードセンサー交換

難易度:

オルタネーター、ベルトテンショナー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月17日 16:38
初めまして!
本日こちらの整備手帳を参考に配線作業を行いました。
本当に助かりました!
ありがとうございます。
コメントへの返答
2024年5月17日 21:10
参考になって何よりです(^^)
なかなか配線の取回しに苦労する車ですよね。
ゴルフ8は電動化になり過ぎて、電気系触るの怖くなりました(笑)

プロフィール

できる範囲で車維持管理するのが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル サービスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:58:04
連休限定[クラッチ舞踏会] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 05:54:06
VW / フォルクスワーゲン純正 TVチューナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 23:13:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク
嫁のゴルフ8購入時に見かけたのを機に非常に気になり始めたのですが、なかなか良い個体と巡り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
先日のゴルフ8.5のワールドプレミアを見て、8の方が好みだったので急遽購入。半導体不足の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
近くのディーラーで目に留まり。 2023年2月11日 ゴルフ8の代わりにディラーの在庫 ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
いろいろトラブルを乗り越えてきた良きパートナーでした!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation