
6月30日、プチオフに参加して来ました。
テーマはnakaneeさんの行きつけの美味しい食べ物屋さんを訪ねる!でしょうか?
引っ込み思案な私に昨年nakaneeさんが声をかけてくださって以来、皆さんにお会いするのは今回で3回目になります。
参加者はnakaneeさん、ねおちさん、2 ビートさんの(おとぼけ3人組?とnakaneeさんは呼んでいます)と私です。
集合場所へ行く途中、朝からピザの配達かしらと思ったら、訪問リハビリの方のバイクでした(@_@;)
集合場所にはもうnakaneeさんとねおちさんが到着していました。

nakaneeさんのインプレッサのスポーツカー、ねおちさんのロゴ(ルーフが白く変わっているのに
この時は気がつきませんでした(^_^;)、スプさん。
ここからは、nakaneeさんのインプレッサに乗って移動だそうです。
走りはじめは普通の車のようでしたが、スピード感のある加速、カーブを曲がるときの鋭い感じに
初めての私はドキドキです。
2 ビートさんのお宅へ先ずお迎えに行きました。
2ビートさんの美しくカッコイイビートが艶々と光っていました。ランサーは作業中で、養生?の紙がペタペタ張られています。
愛犬のヤマトさんにも初めて会いました。
とてもおとなしくて賢いのに驚きました!
ここからは、ペースを上げてお話しします。

まず、アンパンの美味しい水海道の荒井パン屋さんへ。
うわさ通りの人気店。
ご覧の通り、11時前なのに商品はあまり残っていません。
次は、甘くてトロリ美味しい焼き芋屋さんへ。
そして、nakaneeさんが良く行かれている牛久沼公園に立ち寄り
白鳥とご対面。

緑のコキアが赤く染まるころが楽しみです。怪しい人ではありません。2 ビートさんです。
そうこうしているうちに、お昼の時間です。
昼食は、nakaneeさんがよくいらっしゃるタイ料理店。
外見は女一人では入りにくそう?入ってみると家庭的な雰囲気です。
nakaneeさんお勧めのグリーンカレー、とても食べやすくてお野菜がいっぱいで美味しかったです。
青パパイヤのサラダも、しゃきしゃきと夏にぴったり!
ゆっくり味わっていると、2時から予約しているアサヒビールの工場見学に間に合わないかも!?
急いで移動。
何とか間に合いました。
声の通る案内嬢の先導で、見学コースを回ります。
東京ドーム9個分の広さの敷地に、直径8メートルもあるビールのタンクが何本も立ち並び。
日本人はビールをたくさん飲んでいるのですね~
見学の終盤はビールの試飲コーナー。
スカイツリーや筑波山の見える見晴らしの良い部屋で試飲ですが・・・・・・
nakaneeさん、2 ビートさんは甘いリンゴジュース

ねおちさんと私はノンアルコール飲料を試飲?
アサヒビールのノンアルコール飲料は進化して美味しくなっているのに驚きました。
アンケートに熱心に答える2 ビートさん。
さて、これまででも盛りだくさんでしたが、2 ビートさんの提案で、ご自身がよく行かれる
ブルーベリー農園に寄ってくださることになりました。
私も庭でブルーベリーを育てているので、この提案はとてもうれしかったです!

みごとなブルーベリー。
この立派ブルーベリーは、よい土から育っているのですね。
よい土の材料にはかぶとむしの幼虫も多くいるようです。
ネットに絡まってもがいているカブトムシを、首が痛くなるくらいずっと上を向いて救出しようと
している優しいねおちさん。
種類によって味が違うことも体験し(試食させていただきました!)
摘み取りも。
このあと、スプさんの待つケースデンキ駐車場へ戻り、
温泉で1泊するという3人とお別れして、名残惜しく1人寂しく帰宅いたしました。
盛りだくさんで、本当に楽しいプチオフ会でした。
企画してくださったnakaneeさん、いろいろ気を使ってくださった2 ビートさん、ねおちさん
ありがとうございました。
おとぼけでなく「ほのぼの」3人組ですね。
簡潔にしようと思いましたが、また長くなってしましました。もう少しです。
皆さんに頂いたお土産です。
それから、焼き芋と、ブルーベリー
ブルーベリーは早速ジャムにして、翌朝の朝食に。生の実はわが家で実ったもの。
ねおちさんに頂いたぶっかけ浜めしは、ご飯にのせて。
美味しくて、早速取り寄せの注文をしました。
とりとめのない文章を最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/07/02 21:45:03