• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月10日

ココファーム ・ワイナリーへ行って来ました

ココファーム ・ワイナリーへ行って来ました 皆様こんにちは!

GWをいかがおすごしでしょうか。


一月近く前のことです。

家族の知人からワインを頂いたことがある、足利市のココファームワイナリーへドライブに行ってきました。

朝7時にスタート!

下道を北西へ走ります。と言っても、家からのドライバーは夫です。

道は空いていて、信号にもあまり捕まらず、80㎞余り走った時にコンビニでドライバーを交代。その時の平均燃費は何と21.1㎞/lでした。





予定より早く着いたココファームでは、鴬が惜しみ無く美声を聞かせてくれて、歌を趣味としている者としては大感激でした。






時おりはらはらと花びらの落ちてくる木の下でスプさんに待って貰います。



季節柄葡萄の木に葉っぱはありませんが、斜面一面に植えられた葡萄の木と、裾を彩る菜の花です。



ココファーム・ワイナリーは昭和33年に特殊学級(当時)の教員と子どもたちが二年がかりで3ヘクタールを開墾したことに始まるそうです。詳しくはホームページに。http://www.cocowine.com

この急な斜面を何年もかかって葡萄園とした苦労を偲びつつ、見学ツアー開始を待ちました。





今は収穫の時ではないので、ワイナリーは静かですが、活気のある秋を想像しながら説明をききました。




ここで販売しているワインは、カリフォルニアからの一部を除くと全てワイナリーで作ったものだそうです。原料の葡萄は他の葡萄園の産もあります。

斜面を眺めるデッキで野菜一杯のランチを頂きました。



ワインと葡萄ジュースです。




デッキにも、葡萄の弦が延びて、小さな葉っぱが開いていました。

足利市まで来たので、帰路はお隣の館林市をまわり、二ヶ所のお寺に寄り、御先祖のお墓参りをしました。
垂れ桜がキレイでした。


お土産のワイン。


帰宅したときの燃費計です。


久しぶりに夫婦でのんびりドライブ&ランチのひとときを過ごすことが出来た日曜日でした。

最後まで読んでくださって誠にありがとうございます。
やっとこブログに出来てほっとしています。

連休の後半も皆様お元気にお過ごし下さい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/05/03 05:46:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

仙台七夕ツアー2025⑦ オール下 ...
まんけんさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

この記事へのコメント

2016年5月3日 7:06
おはようございます。

また、いいところに行ってますね~
ドライバーはdivaさんですか?
デッキでワインが飲めなかったんですね。

先日のシャトーカミヤは日本で最初の「シャトー」ですから、是非一度。
「シャトー」は一貫生産醸造所に対する称号(ウィキペから引用)
コメントへの返答
2016年5月4日 7:15
nakaさん、お早うございます(^_^)/

葡萄の実の実る頃、新種の頃などもう少し近ければ、度々訪問してみたい葡萄園です。

往路のコンビニからは私が運転。夫は安心してワインを飲んでいましたよ。

シャトーカミヤは、二年くらい前に両親とレストランキャノンでランチして、庭を散策したり展示館を見ました。
残っていた葡萄の実をこっそり食べてみました。


修復が完了した姿も見てみたいです。

ココファーム・ワイナリーも行ってみてください。
2016年5月3日 7:23
おはようございます(^^)

お洒落な所ですね♪

目の前にワインがあったら、飲みたい誘惑に負けそうです(^^ゞ

コメントへの返答
2016年5月4日 7:21
ねおちさん、お早うございますm(__)m

気持ちのよいところです。

ランチも塩分控えめで、サラダの大根が山盛りでびっくりしました。

私たちはワイナリーの見学だけでしたが、ワインのテイスティングも出来るようです、。ドライバーには残念ですがf(^^;

お土産用のワインも高価なものからリーズナブルなものまで種類が豊富でした。

ねおちさんも機会があったら是非!
2016年5月3日 10:20
姐さん、オッシャレ〜っ\(^o^)/
爽やかにそよぐ5月の風が、こちらにも伝わって来ます(๑´ڡ`๑)
ここだったら、親戚一同を誰にも気付かれずに埋める事がますな(^_-)ー☆
コメントへの返答
2016年5月4日 7:33
yah!さん、お早うございますm(__)m

今朝は雨風で荒れた天気になりました。
こんな日は一休み出来て良いかも知れません。

このブログは4月の10日のドライブなので、走った道路からは至る菜の花の黄色い花が見られたのが印象的でした。

今流行りの樹木葬ですね。

素敵ですね(^_-)-☆

yah!さんこそ、いかがですか?

2016年5月3日 18:41
こんばんは。

ココファーム・ワイナリー

とても素敵な所ですね。

広大な葡萄園に菜の花が

綺麗に咲いててますね。

私も、行ってみたくなりました。

(*^.^*)

たくさん野菜のランチにワイン

とっても美味しそう。


素敵な楽しい時間を過ごされましたね。

コメントへの返答
2016年5月4日 9:06
274dpapaさん、お早うございますm(__)m

広い敷地に学園やワイナリーの施設が点在していて、くつろげる雰囲気でした。

職員の方のお早うございますの挨拶も気持ち良くて。

ログハウス風のトイレも清潔なのがうれしかったです。

学生さんの団体が研修のため?先生らしき男性と見えていて、斜面の上の方まで上がっていました。

葡萄の実る頃、新酒のワインの出来る頃なども訪問してみたいなあと思いました。

274dpapaさんも、機会があったら是非行ってみてください。


2016年5月4日 14:04
こんにちは♪

お花の中、スプさんの青が映えますね(^。^)

ワインのネーミング…好きです♪
コメントへの返答
2016年5月4日 19:29
眞白さん、こんばんは!

ありがとうございます!
実は、このワイナリーから館林市への道すがら何ヵ所もの菜の花の畑や黄色に輝く川岸を見かけました。
駐車して青と黄色の対比をカメラに納めたかったのですが、一人ドライブではないので、諦めましたf(^^;

ワインの名前が独特で楽しいです😃💕
ショップもレストランもなかなかおしゃれでした(*^▽^*)
2016年5月5日 10:14
おはようございます。

困りました・・・。

また、ワインを買いにこちらに足を運びたくなりました よ(^O^)/

ロゼもいいなぁ・・・。

私はお店の中をチャチャっと回っただけでしたが、なるほどワイナリーの中はこうなっているのですね。

以前に勝沼のワイナリーにも行きましたが、この時もチャチャっと回るだけで(いつもそれかい!)、ワイナリーの中をまだ見たことがないのです(^_^ゞ

白川郷の時もそうでしたが、divaさんは中も丹念に見て行かれるのですね!

私も見習って、もっと好奇心旺盛に行動しないと(もうヤメテちょうーだい! ←カミさんの声)
コメントへの返答
2016年5月5日 20:37
こんばんは!

丹念にだなんて、違います。何も考えないでボーッと眺めているだけです。


cocoichiさんのような行動力があれば、せっかく足利市までドライブしたのですから、もっと色々と寄るところはあったのでしょうけれど、 、、ワイナリーとお墓参りで帰って来てしまいました。

夫は、自分の足で歩いたり走ったりするのが好きで、クルマで移動するのは私に付き合って仕方なくなので、あまり我が儘も言えないのです。


それから、ワイナリーでは試飲も出来るのに、気がつきませんでした。次は試飲も・・・
と言っても、ドライブ先で飲めるのは夫だけなんですよねf(^^;

cocoichiさんがさらに好奇心旺盛に行動したら?!
想像したら何だか楽しくなってきますよ~!






2016年5月15日 22:48
ココファームは、一度行ってみようと思いながら、お酒飲めないから?足が遠のいてました(^^;;
考えてみれば、ブドウジュースもあり!だったですね!

これからの季節、テラス席?でいい感じの雰囲気を楽しみながら食事なんて、いいかも(^^)ですね。参考になりました!
コメントへの返答
2016年5月16日 19:12
兎紳士さんこんばんは!

ココファーム・ワイナリーをご存知だったのですね!

そうでしたね~!兎紳士さんはお酒を飲まないのでしたね。

葡萄のジュースは今まで飲んだことのない味でした。
手を加えずに絞ったものだそうです。
甘いですが(^O^)

景色を眺めながらゆったりと頂くランチのお供はお水でも十分かと思います。

1度いらしてみてください。

因みに写真のランチプレートは、山盛りの大根のサラダが添えられ、少しずつ種類の多い料理が盛り合わせられて、楽しく頂きました(*^▽^*)

プロフィール

「@オデッセイにゃん太 さん、こんにちは!
土曜日に手賀沼でランニングをした家族からの情報でリニューアルを知りました。
目的はサツマイモ🍠
ソフトクリーム、ミルキーで美味しかったです😋」
何シテル?   01/24 13:07
diva58です。千葉県に住んでいます。 スプラッシュに廻り合い、代車だったスプさんが我が家に来て、もう10年になります。 平凡な日常の中で感じたこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2021/11/24 鍋を求めて😊 しょにょ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 06:49:08
無料点検の合間に試乗三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 18:05:30
南越前町の花はす公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 15:39:20

愛車一覧

スズキ スプラッシュ スプさん (スズキ スプラッシュ)
我が家にスプラッシュが来て10年が過ぎました。 みんカラの仲間に入れていただいて10年 ...
ホンダ フィット フィット(と、優しく二男は呼んでいます) (ホンダ フィット)
北陸で一人暮らしの二男の大切な相棒でしたが、就職して経済的に自立したこともあり、新しい相 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation