• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kin17の愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2020年11月3日

3回目のピカピカレイン(3層重ね)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いつものように深夜の手洗い洗車です
 
2
ん?何か付いているような?
※左上の白い部分
3
ココにも!
※中央の白
4
コ・・・コレは!
5
ヘッドライトのアクリルクリアが剥がれて、ボディに付いていました。
昨夜の手洗い洗車で剥がれたアクリルでしょう
3Mの1Lで磨いたら2L→ウルトラフィーナと面倒なので2Lで磨きましたがなかなか取れません。
で、爪で根気よく剥がしました。
さすが9H相当のピカピカレインです。
ほとんど・・・爪の後がキズになりませんでした。
6
以前も紹介しましたが?
カインズの折りたたみ椅子を2つ使って、
足場にしています。
7
使わないときには場所を取らないし、
作業時は一個をずらすだけで移動できます。
8
3回のコーティングで1割くらいまで減りました。
今日はヘッドライト磨いて、ヘッドライトとホイルをアクアドロップ(AQUADROP HARD GLASS COAT)でコーティングする予定でしたが、平日は私の車だけになるのになぜか他の車が!
今日が休日だと忘れていました。
近隣が休日で家にいるのに、うるさいポリッシャーは使えません。
まあ、そのおかげでボディに付いたアクリルの破片を発見出来たんですが・・・
 
明日も休みなので、ホイルのコーティングだけでもしようかと・・・
ヘッドライト磨くとなるとボディとバンパーにマスキングテープ貼るから、コーティングが生乾きの状態では無理!
ヘッドライト磨きは2週間以上経過してからになります。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトコーティング

難易度:

ボディー下地処理&ハイドロコーティング

難易度:

ガラコぬりぬり

難易度:

シラザン50重ね塗りキット施工

難易度:

ボディコーティング

難易度:

シラザン50トップコート付き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

kin17です。プレマシーを購入後ガラスコーティングにハマりました。 プレマシーからジーノに変更してから、車イジリが本格化? 気に入ってたジーノが事故で廃車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 11:19:04
ヘッドライトバルブ交換(L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 02:26:24
シフトスイッチのポジションランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 03:17:45

愛車一覧

マツダ ベリーサ 2代目ベリーサ (マツダ ベリーサ)
二代目のベリーサはラディアンエボニーマイカ ノーマルに見えてもちょっとだけアクセント付け ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初のホンダ車   2020年 9月14日 ピカピカレインプレミアム(ボディ・ホイール)
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
初代のベリーサは2006年式アイシーブルーメタリック ミラジーノの後継車にデミオを物色中 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
プレマシーを下取りに出しミラジーノに! 型式:GF-L700S(1999年3月) 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation