• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月30日

ハチマルミーティング 2024 in OSAKAに参加

ハチマルミーティング 2024 in OSAKAに参加 もう6月も終わりで遅くなりましたけど、2024年6月9日(日)、去年に続いて西日本開催のハチマルミーティングに参加しました。

ハチマルミーティング 2023 WEST in ヒメセンに参加

昨年は、7月に姫路セントラルパークの駐車場で開催されましたが、今年は1ヶ月の前倒しで、大阪府泉大津市で開催です。泉大津フェニックス多目的広場という、埠頭にある広大なアスファルト地でした。3月にエントリー期間があって、4月の半ばに審査結果通知。今年も無事通りました。


送られてきたエントリー通知の一式。今年の参加記念品は、トートバッグです。

車自体は、1年前から何も変わってませんが、今年はナンバー隠しをちゃんと付けようかと思い調達。真っ白のプレートだったので、ステッカーでも貼るかなーと思ってましたけど、相方がイラストを描いてくれると言うので、それをステッカーにしてみました。


前に空気圧表示のステッカーを作った時と同じもので、A4版を。台紙にプリンターで印刷して、その上にフィルムを貼るのですけど、意外と難しい。。。気泡が入ってしまいました。



作ったものを切り出してこんな感じに。気泡は、まぁ間近で見るものでもないので、気にならないでしょう。これを前後違うイラストで作って、パネルに貼り付けました。

さて当日、梅雨前ギリギリ大丈夫かと思ってたのに、朝から雨でした。会場までの移動は割と雨、会場付近では小雨になって、9時前に着いたのですが、この時はほぼ降ってませんでした。結局、一日中降ったりやんだり安定しない天気でしたねー。



搬入時の様子。開会式は10時から。9時前の段階で、2/3位は既に入場されてましたでしょうか。




今回はステッカーに合わせて、リトラは開けて展示してました。


ナンバープレート隠しはこんな感じ。固定は丸い磁石をナンバーのネジに乗っけるような位置で貼り付けて、ネジの上に乗せてます。意外と安定しましたね。


リアはこんな感じで、フロントのステッカーとは別のを使いました。まー急ごしらえで作った割には、上手くできたかなと思います(笑)

さて、自分の車はこれぐらいにして、会場で気になった車をいくつか。いつもより写真多めです。



黒銀のミレーニア。最初気付いてなかったのですが、YASU@黒七さんでした。、自分の車にいる所で声かけて頂いて分かった次第(^^;

初めてお会いしたのですが、ミレーニアを細かく見せて頂いて大変楽しかったです。こんな機会なかなかありませんから。ありがとうございました。機会があれば、またお願いいたします!
何気に、車イベントでみん友さんに会ったのは初めてかな(笑)



なりきりエリアで展示されていた、イニシャルD、FDです。めっちゃ目立ってました。カッコいいですよね。今回、FDは自分含めて2台だけでした。こちらのオーナーさんにも、声を掛けて頂いて、少しお話させてもらったんですけど、RE雨宮で作成した1型だそうです。大阪の方ですが、車検の時は千葉に持っていってるのだそうな。すごいなー。



ラリーレプリカ仕様のトヨタ セリカGT-FOUR。今回のミーティングでのハチマル大賞車です。納得の仕上がり、ライトポッドがめっちゃ良いですね。車の経緯などを、インタビューで語っておられましたが、非常に思い入れのある車であることが伝わってきました。



こちらも受賞車。珍しい色のトヨタ ハイラックストラック。ジブリの「耳をすませば」のエンドロールに出てくる劇中車をイメージした車なのだそう。すごいチョイスですよね。木材を荷台に置く所も再現しているなど、センスいいなーと思いました。



こちらも受賞車です。ホンダ トゥデイ。昨今流行のボディーカラーやホイールなど、センスよくまとめられていて、オシャレだなーと思っていたら、オシャレ賞の受賞でした。大変納得。



今回参加して、最も衝撃を受けた車というか(笑) なりきりエリア、イニシャルDハチロクで、運転手付き(笑) この藤原拓海が、すごい良い味を出していました。



去年も拝見したと思います。ご当地ヒーローイワシマンさんのトヨタ セラ。ヒーローものというのが、よく表されたデザインだなーと思います。



スバル アルシオーネSVX。このようなイベントでもないと、なかなかお目にかかれないレアな車ですね。特徴的なデザインが、今見ても新鮮に感じます。



こちらもデザインのインパクトがすごい、ミツオカ ラセード。ベースとなったシルビアの面影は、ルーフラインあたりでしょうか。綺麗な個体でした。



可愛らしい黄緑色の多分RODYと呼ばれるおもちゃ。これを散歩に連れていってるかのようなリード。同系色の緑が可愛い、多分これはスバル ヴィヴィオですよね。タルガトップ? 初めて見たかも。
このキュートさに、相方がやられていました(笑)



非常に低いスタイルのFC。ここまで低くなると、それだけで印象がかなり変わりますね。カッコいいです。黒の車体が非常に目立っていました。



今回、お隣さんだったR32GT-R。ニスモチューンなんでしょうか。統一感のある渋い一台です。来場者からも注目されていました。大きなGTウィングが目立っていましたね。



RedBullのイメージが目立っていたホンダ S2000。S2000にGTウィングは、かなりスパルタンに見えますよね。RedBullのグラフィックが大変カッコよかったです。



スバル インプレッサWRX。GC8の4型?5型? どちらか忘れてしまいました。大変綺麗にされている個体でした。最初に買った車が、NAのインプレッサでしたから、WRXにはかなり憧れましたねー。



今回、大変多くの三菱GTOを拝見しました。どれもが綺麗に維持されている個体で、すごいなぁって思いました。この写真のは、私が拝見した中で一番鮮やかなボディーカラーだったのに惹かれました。リアのスタイルもマッシブで、当時の三菱のイメージがよく分かる車です。



おまけ。ロンブー亮さんも来られていました。YouTubeで車系チャンネルをされていますね。動画用に取材もされていました。

今年は生憎の雨でしたが、去年に比べれば6月に前倒しになったこともあり、涼しく過ごしやすかったですね。雨の中でも、多数の参加者と見学の方と来られていました。大変お疲れ様でした。機会があれば、来年も参加出来たら良いですね。
ブログ一覧 | FDの記録 | 日記
Posted at 2024/06/30 07:23:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ターボステッカー👀‼️
よっさん63さん

春イベント NostalgicDA ...
@rubiさん

ハチマルミーティングFSW参加
あんパンチさん

第千百二十九巻 泉州路漫遊記~⑤ハ ...
バツマル下関さん

ハチマルミーティング2024
スピード☆スターさん

車検。
スカGフリークさん

この記事へのコメント

2024年6月30日 8:10
おはようございます。
ステキなナンバー隠しグッズがあるのですね。
お手軽カッティングシートも面白そうです。
オリジナルステッカー等作成できますね。
看板業種お手上げだなぁ。
コメントへの返答
2024年7月1日 0:52
こんにちは。コメントありがとうございます。
空気圧ステッカー作った時も思いましたが、結構簡単にこういうの出来るようになってるんだなーって驚きました。昔に比べれば、自宅で印刷しても綺麗な写真がプリントできますしね。

カッティングシートは、やり始めるとハマりそうなので、自重しています(^^;
2024年6月30日 23:45
先日はお疲れ様でした♪
綺麗なFDが居るな~と思って声かかけさせて貰ったらまさかのみん友さんというオチ(^^;
あのナンバー隠し可愛くて良かったです♪
ウチのにも作って欲しいくらいでした♪
次はウチのFDと並べたいですね♪
コメントへの返答
2024年7月1日 0:56
こんにちは。コメントありがとうございます。
声かけて頂いてありがとうございました! ナンバー隠し、ちょっと絵柄がアレなので気恥ずかしかったですけど、割と見てもらってたようで、描いた相方も気をよくしてました(笑)
ぜひ、FDでまたお会いしましょう!
2024年11月6日 1:58
たいへん遅くなコメント失礼します
ハイラックスの者です
ハチミーに参加、ギャラリーされた方でも結構スルーされるウチのハイラックスを取り上げて頂きありがとうございます!
自分がロードスターに乗ってた30年くらい前からFDは大好きな車です☆
いまだに「純粋なスポーツカー」としては世界一の完成度な車だと思っています
コメントへの返答
2024年11月6日 22:18
こんにちは。コメントありがとうございます。
ハイラックストラックほんと良かったです。ご本人に伝わって嬉しいです!

昔々、ハイラックストラックに乗って、まさに角材を配達していた時期がありました。その車には、雨の日空荷で急ブレーキしたらスピンしかけたり、多分過積載で坂を登ったらクラッチが逝ってしまったり。。。
若い自分に様々なことを教えてくれた車でした。
ハチミーで拝見したとき、そういう懐かしいことを様々思い出して、嬉しくなりました。ありがとうございました。

プロフィール

大阪在住でMazda RX-7(FD3S)とLexus IS(ASE30)に乗ってます。 FDが好きで長く乗っていて、2022年で20年経ちました。これからも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FD3S RX7 ヘッドライトのヒンジをリフレッシュさせる(サビでボロボロ)or(固定式に変えたい人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 15:15:38
マツダ純正 スクリューグロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 19:35:27
カウルグリルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 18:00:56

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 TypeR バサースト 最終カタログモデルで、純正でSHOWA製車高調装着 ...
レクサス IS レクサス IS
2021年式 レクサス IS300 F SPORT Mode Black 型式:ASE3 ...
レクサス IS レクサス IS
2007年式 Lexus IS 250 (GSE20) 2005年から日本で展開された ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1998年式 SUBARU IMPREZA HX-20S 初めて自分で買った車。どうして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation