• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月22日

よーじやカフェ 銀閣寺店

 

 今日はわたしの3連休最後の夏休み。前日の予報では雨が降るような感じだったのだが、今日の京都方面の天気予報を見ると曇りとのこと。ならば、前回法然院へ行った際に前を通るも、大混雑で諦めた、銀閣寺近くの「よーじやカフェ 銀閣寺店」 にリード110で行ってみることにした。

よーじやカフェ 銀閣寺



女性なら「よーじや」を知っている人は多いだろう。
あぶらとり紙、で有名な会社がカフェを数件出店しているのだが、ここはそのうちのひとつ。


大変立派な門構えからして雰囲気があって期待感が高まる。

よーじやカフェ 銀閣寺店


カフェのれん


12時頃現地に到着するも、やはり有名店、侮れない、既に4組ほど並んでいた。ここは大きな2階建ての日本家屋をその良さを残したまま1階をカフェに、2階は予約制の弁当を食べさせてくれる場所となっている。満席の為おおよそ30分ほど待たされそうだということで店の立派な庭を散策。

よーじやカフェ 銀閣寺


よーじやカフェ 銀閣寺

並んでいる間も苦にならないよう、庭の奥には売店が併設されている。
なかなか商売上手な所でもある。

よーじやカフェ 銀閣寺売店

こんなのもあった。
中の公衆電話は普通のカード式のグレーのプッシュ式。少々残念。
恋のかなう電話ボックス


店内はまさしく懐かしい日本の家屋そのもの。畳の香りが懐かしさを演出していた。
丸窓からは外の光が柔らかく入ってくる。
光

案内された座敷は広々としており、しかし7,8組程度で満席となるようなセッティングだった。
すべての席が庭に向いており、この場にいると「京都に来た」、という雰囲気が味わえる。
これは是非秋に再訪問し、美しい庭を見たいものだ。

案内されたのは入り口横の一番隅の席だったのでこんな絵しかないので申し訳ないがこの雰囲気は伝わるだろうか。
カフェ店内


そしてこれが今回、わたしが食したもの。
名物「抹茶カプチーノ(ホット.630円)」、「おやつ三昧」(630円)。
選んだもの


なんだか飲むのがもったいない・・・。
抹茶カプチーノ



連れ合いは
「柚子茶(ホット.530円)」と「京あいす(其の参)」(580円)。
柚子茶と京あいす(其の参)
すべて絶品だった。

接客も、店内の居心地も素晴らしく、京都に来られた方にはお勧めできるカフェと言える。
ただし、行列は覚悟する必要がある。








そのあと、思うところがあって厄除けで有名なパワースポット、清明神社へお参り。
平日だが、なかなかのにぎわいぶりだった。

清明神社

魔除


                              ※画像はすべてRICOH GR DIGITAL Ⅱ




いつも投票ありがとうございます→ 人気ブログランキングへなかのひと









ブログ一覧 | グルメ | 旅行/地域
Posted at 2011/08/22 19:52:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2011年8月22日 20:24
良いところを教えていただきました(^^)v
でも、もうお休みないし、当面行けそうにないです(^^;
コメントへの返答
2011年8月22日 21:04
ほんまはブロンプトン仲間で行きたいのですが、いかんせんん店内には少人数しか入れないのでここはカップルで行くのがお勧めですね。 あとは似たようなところでしたら前にブログUPしたがんこ寿司のお庭でしょうか?
2011年8月22日 22:23
お洒落ですね♪

こういう所に行くと、お尻がもぞもぞしちゃいます(笑)
コメントへの返答
2011年8月22日 22:35
女性が好きそうなお店ですよ^^
興味があるなら是非行ってみてください。
ゆったりと出来ると思います。
2011年8月23日 1:32
ダイヤル式の電話って今も使えるんでしょうか?
子供の頃、周りの家がみんなプッシュに代わってウチだけダイヤルでした。
ジー・・・ジーっていうじれったい感じが懐かしいです。
コメントへの返答
2011年8月23日 19:09
先日TVでみましたよ、黒電話。
着信の際のベルの音が大きいから電話があった時に気がつきやすいんですって。

しかし今の小さな子供にダイヤル式の電話を掛けさせようとしておりましたが、掛け方が分からないってのに正直びっくりしましたよ。
数字の部分を押してみたり、ダイヤル全体を(数字に指を入れずに)回してみたり・・・・。
時代の流れを痛切に感じましたね。


プロフィール

「[整備] #PCX エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/145806/car/3456826/8202626/note.aspx
何シテル?   04/26 16:14
★*・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・*★ 皆様よろしくお願いします。 すっかり自転車&カメラ系ブログに変わってしまいました。すいません・・・。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大阪DEEP案内 
カテゴリ:情報
2011/03/14 19:34:01
 
tac-phenでいこう!! 
カテゴリ:その他
2010/06/03 20:43:23
 
読書メーター 
カテゴリ:その他
2009/06/27 01:04:50
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
自家用兼営業車。 このところ、自転車ばかりになりあまりにもクルマはどうでも良くなってしま ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
置き場所整理のためバイクの整理をし、最終的にみんなが乗れる原付二種のスクーター一台だけを ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
ツーリング用
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
どーしても欲しくてずっと探していたフルノーマル最終型90DXです。トコトコ散策用と致しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation