• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月11日

2011年京都国民文化祭田んぼアート



  少し前、朝の関西ローカルバラエティ番組で紹介されていて前から気になっていた久御山の田んぼアート。 流れ橋を見に行くついでに寄ってみることにしました。


京滋バイパスの久御山ジャンクションから宇治西インターチェンジの間には左右に広大な田園風景が眼下に広がります。クルマで走ると非常に気持ちのいい区間です。

そのエリアをBrompton(ブロンプトン)で走っているとどこまでも田んぼが続くような錯覚に陥りました。
Brompton


なんとなく場所は分かるので(田んぼの中に「秘密基地の見張り台(!)」のようなのがポツ~ンとあり目立つ)、田んぼだけの広大な場所だけど意外とスグに到着。

京都国文祭田んぼアート

「田んぼに絵を描いているから登ってみてやって~♪♪」と、
気さくなおっちゃんがスグに声をかけてくれ、写真撮影と“たかみやぐら”に登る許可を得ます。
Bromptonが珍しいらしく、おっちゃんは興味津々^^


京都国文祭田んぼアート


やぐらを目の前にすると、やっぱりパイプや木で組んだノスタルジックな佇まいに少年に戻ったように心がワクワクしてしまいます。
こんなの小学生のときに作ってみたかったな(笑)。
やはりわたしには秘密基地の見張り台に見えるよ。
京都国文祭田んぼアート


手作り感たっぷりのやぐらはグラグラしててちょっとスリルがあります。
わたしは割りとこんなのは平気なのですいすい登っちゃいますが。
周りは何もないので風が強めですが汗が引いていくようでとっても気持ちイイ!
京都国文祭田んぼアート



地上では何も分からず、単なる田んぼでしたが、やぐらに上がって見るとホラ。
京都国文祭田んぼアート



ホラ! 元気! 日本! そして・・・・
ゆるキャラの「まゆまろだ」(わたしは好きじゃないけど・・・)!
京都国文祭田んぼアート

スケールが大きいのでカメラに収まりきらない(・_・、)
大きさは 約50メートル四方だそうです。

登って感じたのはやぐら自体はビルで言う2.5階程度でそんなに高くはないのでしょうが、案外見晴らしがいいもんですね。
Bromptonやおっちゃんがいるテントがあんなに小さ~い。
京都国文祭田んぼアート


田んぼ~~。風も田んぼの匂いがします。
京都国文祭田んぼアート

この絵はヒノヒカリ、紫稲、西海観246号、神丹穂といった種類の違う稲を使い、色分けして描いているそうです。苗の段階から育った様子を想定して設計しているようです。さらに稲を食い荒らす害虫との闘いやらでここまでするのに結構な苦労があるようで、ちょっぴり感動しました。
ちょうど絵もくっきり色づき始めたようでさらにこれからは黄金色になってよりコントラストがきれいになるそうです。




 せっかくなので動画でやぐらからの360度の風景を少し記録しましたのでソレをUPしておきます。
風の音がすごいから音声は音楽に差し替えています。




やぐらから降りてからが面白いことになってしまいまして、ここにいたおっちゃんとそのお友達(?)のおっちゃんがBromptonをいたく気に入ってしまい、何度も折りたたみの実演をせがまれました。
さらに後から来たカブに乗ったおっちゃんやら関係者のおばさんは折りたたみの動画まで撮られたりと(笑)。あまりにも欲しそうなので売っているところを紹介しておきました(●^o^●)  お礼にお茶をご馳走になりましたけど~。しっかしBromptonはどこに連れて行っても人気者ですね。


この田んぼアートに関しての詳細は下記、関連情報URLをクリックしてみてください。


いつも投票ありがとうございます→ なかのひと










ブログ一覧 | 話題 | 旅行/地域
Posted at 2011/09/11 19:36:57

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

天空海闊
F355Jさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年9月11日 22:06
当分、仕事で休日返上が続きそうです(ToT)
レポート、楽しみにしてま~す♪
コメントへの返答
2011年9月11日 22:34
私も今月は週末に展示会続きでなんだかヘンなスケジュールです(T^T)
その分代休でも取って平日に出かけてやるつもりです!
2011年9月11日 23:23
こんばんわぁ^^!
色んな種類の苗を植えて、
できばえを想像しながら育てていく。。。
と、言われても、ここまで綺麗に出来るなんて(^_^)
面白い光景ですね^^!
コメントへの返答
2011年9月11日 23:55
こんばんは。

しかも、いきなり育つわけじゃないので徐々に絵柄が「浮かび上がって」くるってのがすごいですね。手間隙かけてはります。10月にはみんなで刈り取るそうですよ。

プロフィール

「[整備] #PCX エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/145806/car/3456826/8202626/note.aspx
何シテル?   04/26 16:14
★*・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・*★ 皆様よろしくお願いします。 すっかり自転車&カメラ系ブログに変わってしまいました。すいません・・・。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大阪DEEP案内 
カテゴリ:情報
2011/03/14 19:34:01
 
tac-phenでいこう!! 
カテゴリ:その他
2010/06/03 20:43:23
 
読書メーター 
カテゴリ:その他
2009/06/27 01:04:50
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
自家用兼営業車。 このところ、自転車ばかりになりあまりにもクルマはどうでも良くなってしま ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
置き場所整理のためバイクの整理をし、最終的にみんなが乗れる原付二種のスクーター一台だけを ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
ツーリング用
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
どーしても欲しくてずっと探していたフルノーマル最終型90DXです。トコトコ散策用と致しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation