• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんばるくいなの"さん" [マツダ CX-3]

昔から&最近のやんばるのお気に入り

投稿日 : 2022年11月26日
1
新潟県新発田市にある菊水酒造のにごり酒 五郎八(ごろはち)です。
冬が近づくと、県内のスーパーにコレが並び始めます。
コレと一緒に飲る(やる)鍋がサイコーなんですよ♪
2
『においの残らないまるごとガリマヨ』
ガーリックマヨネーズです。
使っているニンニクは、ひげニンニクというにんにくで、とある場所でたまたま売っていたのを見かけて買ってみたら、コレが大正解!
野菜スティックに付けて食べたり、ちょっとだけご飯に載せて食べたり、なんでも合います。
3
ニンニクが続きますが、ドンキの『きざみにんにく』です。
商品名が長すぎるので端折りましたw
買い物をしていたら見つけてしまいました。
焼いた肉にのせたり、肉野菜炒めの調味料としたり、ご飯にのせたり、これも何でも合います。
4
新潟県五泉市にある『たのしいスーパー エスマート』のザクザクカレーパンです。
いつ行っても常にお店で揚げているので、揚げたてを食べることが出来ます。
揚げたては間違いなく美味いのは言うまでも無く、冷めても美味いです♪
揚げたては中のカレーが激熱なので、気を付けて食べて下さい。
5
写真はいつぞやのベランダ焼肉の時の物ですが、『鶏ナンコツのアヒージョ』です。
オリーブオイルにモランボンのアヒージョの素を投入して、鶏ナンコツをグツグツ煮込むだけの簡単おつまみです。
コレがあると、無限に酒が飲めちゃうヤヴァい代物ですw
6
新潟県長岡市にある『安福亭柏町本店』の老麺大盛大油です。
豚骨と煮干しの絶妙なバランスがなんとも言えません!
背脂たっぷりできつそうに見えますが、食べてみるとむしろあっさり。
背脂の甘さがとても優しい。
やんばるの超お気に入りかつド定番のラーメンです。
7
新潟県長岡市周辺にチェーン展開する『フレンドのイタリアンとぎょうざ』です。
長岡市民のソウルフードと言えばコレで、やんばるは昔からコレを食ってました。
今はコレが良い酒のつまみになるんですよ♪
8
亀田製菓の『サラダホープ えだ豆味』です。
サラダホープのノーマル味は、新潟県内限定販売なんですが、これはどうなのかな?期間限定なので、もうこの時期は売っていないかな?
枝豆自体もうシーズン終わっちゃったからねー。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月26日 22:58
ィャ‼︎スタミナ冷やしがねぇし…
コメントへの返答
2022年11月26日 23:03
記入できる欄がデフォルトで8つしか無いので、まずは新潟県内のから上げてみました。

プロフィール

「新規にPC組むぞ!【組み立て&OSインストール編&PC環境整備】 http://cvw.jp/b/1459202/48615587/
何シテル?   08/23 17:43
食う・飲む・旅・猫が大好きです。 諸先輩方の整備手帳などを参考にして、自分好みのクルマに仕上げていこうと思います。手先が器用ではないので、ガン見されるとア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフーIDからのログインで四苦八苦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:21:34
オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:51:15
大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ オーバーホール(^.^) オイル交換も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 17:45:57

愛車一覧

マツダ CX-3 さん弐号機 (マツダ CX-3)
またCX-3!?と言うなかれ! サイズ的にもドライビング的にも、ホントやんばるにジャスト ...
マツダ CX-3 さん (マツダ CX-3)
2022年3月27日納車でした。 11年振りの車両入替なので、テクノロジーの進歩に驚愕し ...
マツダ プレマシー 11式G型高速巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
 CWプレマシーに乗っています。こいつに乗ると、どこか遠くまで走っていきたくなる衝動に駆 ...
マツダ プレマシー 03式G型東京新潟定期巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
初めて買った普通車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation