• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月17日

ギター修理 追加

結局気になっていたネックの調整も行うことになりました。

弦高を高めて無理やり音が出るようにしているため、正直弾きにくいw

ネックを外すのは初めてですが、トライしてみます。


なんとなく逆反りしているのがわかるかと思います。


このネジを時計と反対周りに回して(緩めて)逆反りを治します。

が、少し回したところで完全にネジのトルクがなくなりましたので、調整しろとしては限界なのかなと。

確認すると、逆反りの程度は小さくなったようなので、あとは弦を張った時にどうなるか、ネックを再度ボディーに組み付けて弦を張ります。

結果としては改善されたようです。

弦高の高さが、各弦で0.5mmずつくらいは下げられましたので、かなり弾きやすくなりました。

思っていたよりも簡単な作業でしたので、もっと早くにやっておけばよかったなと少し後悔w

このギターではこれ以上やることは無さそうです。

今後はたまに弾くことにします。それが最高のコンディション維持でしょうから。

それではまた。
ブログ一覧
Posted at 2024/08/17 07:11:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

GWでギターの調整
ロールスイマーさん

難アリの新ギターが届いたゾ
SNPさん

SG800の弦を交換しました😁🎸
伯父貴さん

繰り返す再発
《》TAKE《》さん

レスポールスペシャルが勢いだけでや ...
ジェッシルさん

本日のギタ活
はいさい@沖縄さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クロススポークホイール、なんとなくエアの低下が早いような気がする」
何シテル?   06/01 11:43
くるま、バイク、ゴルフ等が趣味のおっさんサラリーマンです。基本はDIYが好きなんですが、最近はあまりまとまった自由な時間が持てないのでもっぱらお店にお願いするこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ディスクロックの復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 19:04:58
久しぶりに♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/31 21:51:53

愛車一覧

BMW R1250GS R1250GS (BMW R1250GS)
長距離を快適に走りたい。 コーナーを気持ちよく駆け抜けたい。 と、FXDLに無い部分に願 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ランドローバー ディスカバリー3 に乗っていましたが、そこそこ古くなったことと、今後の ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
わずか1年間で2000kmくらいですが、私をいろんなところに連れて行ってくれたかわいい愛 ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
妻から7人乗りで、もしもの時に自分も運転できる(要はAT車)に替えて欲しいとの強い要望が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation