内側ドアノブメッキ化(^з^)
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
今更ながら、皆さま方がドアノブをメッキバージョンに交換してるのを見てやってしまいました(*´艸`)笑
みん友さん方は何故…おぱーいじゃないんだ?(`ε´) …とか次はおぱーいだろ?とか…思っていると思います(;゚Д゚)爆
実は前回のリヤエアコンのヒーターSWの部品注文した時にこっそりドアノブも注文してありましたo(^-^)o笑
とりあえず、誰が見ても純正ドアノブ画像です(~з~)笑
2
これが部品共犯で購入した(▼_▼#)…なんか裏ルートで買ってきたみたいになってますが…(部品共販)で注文した部品です!!笑
右側
部品名 フロントドアインサイドハンドル SUB-ASSY RH
部品番号 69205-12190-B1
価格 1858円
です☆
3
同じく左側
部品名 フロントドアインサイドハンドル SUB-ASSY LH
部品番号 部品番号 69206-12190-B1
価格 1858円
ですo(^-^)o
4
今回この作業に使用する道具はプラスドライバーとマイナスドライバーのみです
まずは窓の横の黒いパネルを力づくで外します!!よくニョッキリツイーターとかついてるパネルですね(・∀・)
意味わからなかったらスイマセン

笑
次にフロントドアのドアノブの所に1ヶ所、パワーウインドーSWなどの付いたパネルのポケットに2ヶ所、計3ヶ所にビスがあるのでプラスドライバーで外します(^з^)♪
次にパワーウインドーSWの付いたパネルを力づくで上に外し中の配線カプラを外します
ドアの内張りはクリップでハメ込まれているだけなので、隙間に手を入れ力づくでバキバキと剥がし最後は上に内張りを持ち上げると外れます…って一般的すぎますね(*´艸`)笑
とりあえず、交換するメッキノブの裏側の形状を良く確認してください
画像で見ると下側に丸く二股になった爪がついています
この爪を外せれば後は、すんなり外せますo(^-^)o
5
画像は説明しやすいように爪を浮かせた状態ですが、画像の矢印側にマイナスドライバーを縦に入れて内側の爪を横に押すとカンタンに浮き上がります(≧∀≦)
爪が外れたら後はドアノブを横にスライドさせれば外れますo(^-^)o
6
ドアノブには緑色と白色のワイヤーが取り付けられていますが、難しく考えなくても大丈夫です(#^.^#)
まずドアノブの裏側を見ると、緑色と白色のワイヤーの付け根はハメ込まれてるだけなので、上に押し上げれば外れます(^з^)
外れたら、ワイヤーを交換するメッキノブに挿し代えるだけですo(^-^)o
緑色のワイヤーは付くようにしか付かないので付け間違える方が難しいです(´Д`)笑
白色のワイヤーの先のフックになった部分の向きだけ注意してください
ちなみに白色がロック側、緑色がノブ側になります♪
あとは、また緑色と白色の付け根を押し込んで、ワイヤーは完成なので、逆の手順で組直せば完成ですよ(・∀・)

7
この作業は想像してたよりも、とっても簡単で手軽にドレスアップできました(≧∀≦)
ドアの内張りを外せる人なら全工程で片側5分あればできると思いますo(^-^)o
とかエロそーな…えらそーな事言ってますが、ヨッピーは完全素人なのであります(*´艸`)爆
誰でもできます…ただヤル気だけです

笑
完成画像右側です(#^.^#)
8
左側です…右側と大差ないですが(*´艸`)笑
前からメッキノブにしたいなぁって思ってましたが、交換してみて、ちっちゃな部分ですが大満足です(≧∀≦)
やってみたいが、ワイヤーがあると厄介な気がしてましたが、やってみると気がするだけで、なんて簡単な作業なんだと思ったので整備手帳作ってみましたo(^-^)o
やってみたかった方々の為に少しでも参考になれば嬉しいです(#^.^#)
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( おぱーい の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク