• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのののブログ一覧

2025年08月15日 イイね!

お盆休み後半の出来事

お盆休み後半の出来事大変お久しぶりです。
お盆にまったりブログあげましたが、その後の出来事は想像できませんでした。

8月15日の朝に父から連絡あり、母が倒れたとのこと。
取るもの取らず急いで車に乗り込み病院に向かう。
途中病院から電話、何分で来られますかとのこと。
30分と答えると「お母様は心筋梗塞で一刻を争います。
手術に同意いただけますか」
もちろん同意しとにかくお願いしますと言いました。
病院はお盆とはいえ平日、駐車場はいっぱいでした。
遠い第〇〇駐車場に停めに行き、受付に。
それからどれくらい経ったか覚えていない。

しばらくしてか母がベッドに乗せられ出てきた。
いっぱい管はついているが見た目で大丈夫そうやなと直感した。
それから先生に呼ばれ病状の説明が行われ一命は取り留めたとのこと。
取り留めた要因は色々あるのですがとにかく処置が早かったのが良かったようです。
実家には父の介護でヘルパーさんが毎朝来るのですかちょうどその時間帯に倒れました。
また実家は某防犯会社と契約していて母は倒れる際に奇跡的に非常ボタンを押していたようで警備員も駆けつけ、すぐに救急車を呼んで頂けました。
うちの父は全盲なので状況が把握できず不安だったと思います。
また平日の朝で病院の受け入れ態勢看護師や医者の数が多かったのも良かったのではとのこと。
土日や夜ならどうだったかと先生は仰っていました。
とりあえず良かった。ひと段落したときにオヤジに電話し
「オカン大丈夫や助かった、心配するな。今からそっち行く」

で実家でオヤジと話をして、オカンの入院準備品をもって再び病院へ。

それからオカン心臓の経過は良好だったのですがその他の問題もあり
しばらく入院、2週間後の8月31日には無事退院できました。

ただ話はこれで終わらないです。また続きは後ほど。
Posted at 2025/10/26 17:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2025年08月13日 イイね!

お盆休み

こんばんは~みののです。先週土曜日からお盆休みに入りました。
前半はまったり過ごしておりました。防災グッズの点検とかネットで映画見たりとか~。
で久しぶりに今日は車を動かしました。

丹波の道の駅までドライブ。短時間でしたが楽しかったです。
なんか天気がまだしっくりこないな~って感じ。

そうそう過去ネタでまだあげてないものあるのでお盆休み中にボチボチ上げるつもりです。
Posted at 2025/08/13 19:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2025年08月02日 イイね!

名古屋方面へ~車三昧その2

名古屋方面へ~車三昧その2再びこんばんは、みののです。
デンソーミュージアム後は再び名古屋に戻り~
地下鉄~リニモに乗り着いたのは~


トヨタ博物館




いざ入館~

ここまでは無料域~ではここからが本番

2階、3階がメインの展示エリア。まずは2階から~

続いて3階エリア~

いや~ほんま飽きないですね。続いては企画展~別館に移動

疲れた~最後に館内のカフェで一息~お土産買って帰路に。
帰りも新幹線では面白くないので近鉄特急で帰りました。

電車にはあまり興味がないので写真が適当~
Posted at 2025/08/03 23:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2025年08月02日 イイね!

名古屋方面へ~車三昧その1

名古屋方面へ~車三昧その1こんばんは、みののです。
8月2日土曜日久しぶりの新幹線。

夏休みで土曜日ということもあって朝から人は多かったです。
で、名古屋駅で乗り換えて~刈谷に

前職時には大変お世話になったデンソーさん。

こちらのリニューアルされたばかりのミュージアムに行ってまいりました。


車の電装品が会社の始まりですが今や多種多様な製品づくりをされています。




写真の順番は前後してしまいすみません~修正が難しいのでそのまま
車に関しては本当にいろいろなものに関わっているなと改めて感じました。
エアコンフィルターやプラグ、ホーン、ナビやETC。車載電話なんてのもありました。
それ以外では有名なQRコード。あとは農業とかもやってるんですね。
ほぼオープン時間に行ったのですが子連れ親子が多かったです。
さてお次は~最後の写真のマイクロカーがヒント。
Posted at 2025/08/03 21:44:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2025年07月05日 イイね!

姫路方面に~BMWでおでかけ

姫路方面に~BMWでおでかけこんばんは、みののです。
1ヵ月以上前ですが奥さんと姫路に行きました。
メインは展覧会鑑賞~その後、姫路城、文学館って感じ。

今回はBMWでドライブかねて~往路は高速利用。
兵庫に住んで長いですが灯台下暗し~姫路は行ったことなかったんですね。


さて姫路城前の屋内駐車場に止め(暑さ防止)~姫路駅近くにあるヤマサ蒲鉾のお店に~


こちらで小腹を満たしていざ姫路城に出陣。

言わずと知れたお城なので説明の必要ないですね。


10分ほど歩いてお城の中へ。

城内は暗いのであんまり写真がないのですが~街が一望できるのがやっぱお城だなと思いました。あとは敵から攻めにくく、言い換えれば暑い中周るのは大変でした。
観光客がすごく多く、さすが姫路城と思いました。

さて今回のメインである姫路市立博物館へGO。お城のすぐ横にあります。


非常に印象的なレンガ造りの建物ですが
~以下ウィキペデアより引用
姫路城の中曲輪内北部の広大な平面幾何学式庭園を囲むように配置する赤レンガ造の美術館の建物群は、姫路陸軍兵器支廠(のち第十師団兵器部)の西倉庫として1905年に建築、1913年に増築されたもので、敗戦後に姫路市役所として利用したのちに美術館として再生利用したものである。1983年の再生事業においては環境色彩10選や公共の色彩賞などを受賞し、2003年には国の登録有形文化財に登録された~
ということで戦争遺産でもあるのです。
さて話を元に戻し~ここにはKENZO展を観に行ってきました。


もう圧倒されました。色遣い、デザイン、2次元では表現できない生の迫力。
わざわざ観に来た甲斐がありました。

その後は昼食を食べに~奥さんが行きたがっていたお店に~

うどん屋 麦(バク)さんです。

うどんがおいしいのはさることながら細かなものまで手抜きがない~
でリーズナブル、すごく良かったです。

腹も満たされたので暑い中~徒歩移動~

最後の目的、姫路文学館。こちらは私の大好きな安藤先生の建築です。





先生らしい建築です。中も撮影したかったのですが撮影禁止で・・・・。
この日から少女まんが「創刊50周年記念 花とゆめ展」 がスタートでした。
奥さんは眼を輝かせていましたが私はよくわからなかったです。

帰りはドライブがてら下道で奥さんと本日のまとめをおしゃべりしながら帰宅~
奥さんもみののも大満足の姫路ドライブでした。
Posted at 2025/08/14 19:07:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「[整備] #1シリーズハッチバック キーパープロ水洗い洗車とフロントウインド撥水施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/146369/car/3674116/8412502/note.aspx
何シテル?   10/26 17:58
車大好きなおやじ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ラグホールの小さなホイール用ナット・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 08:24:36
☆ ワゴンR (MH34S)2DINオーディオガーニッシュの準備  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 21:45:20
息子が教えてくれた~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/17 08:20:18

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初めての輸入車で中古車。購入時18461キロ。 エディションシャドーなのでオプション盛沢 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
気分爽快~いい車です。自分のでないけど・・・。 ターボで4WDアウトドアカスタムでしたら ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
新古スイフトから新車スイスポ。 最終走行距離メーター33877キロ。 コロナ禍の購入で全 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
広いしかわいいし~スイフトと交換したい位。 でもタイヤ細すぎ~空気圧高すぎ~ 納車時走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation