• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月03日

[第11回] 妄想だけで気になるクルマについて書いてみる ~フォード・フォーカス〜

入間基地への行き帰りでこれを書いています。
こんにちは。






EFM参加に向けて色々なサイトや皆さんのブログを拝見させて頂いてるのですが、そのついでに自分のブログも見直していると、完全に忘却の果てに飛んでいた企画。

6日に様々なヨーロッパフォード車を見ることを考えると、ここで1度見る前の自分のイメージを文章にしておいて後で比較しておこうという崇高な理念…ではなく、この機会だし書いてみるかというシンプルな考えに基づき久々にこの企画です。
前置きが長い。


第1回でフィエスタは取り上げているので、今回はフォーカスです。

・初代(Mk1)




(日本で言えば)ちょうど良いサイズのフォーカス、といった印象。
生活圏もありますが、自分が1番見かけるヨーロッパフォード車ですw
(地元でたまに見るST170, 大学のそばのマンションに止まっているシルバーの個体(グレード不明))

本国では5ドアSTもあるらしく、元トップギアのリチャードが試乗してますね。
https://youtu.be/4WVGMFbd9Jk

宇都宮の方にST170がずっと置いてあるみたいですが…どうなんでしょう笑

MTがST, RSしかないのが少し残念ですが、維持が出来るのなら所有してみたいですね。





・2代目(Mk2)

だいぶ大きくなったモデル。




STは幅1840mmになり、排気量も2.5Lちょいに増えました。実用性という意味では広くなったと思いますが、税金が泣
社会人になって間もない頃に乗るには維持がきついかも?

レアな欧州フォードMT車の中では割と安定して中古車市場にあるモデルでしょうか。
常に3〜4台は中古車サイトで見られます。(ずっと掲載されているのも多いけれど)

ちょっと大きいかなとも思いますが、条件が揃えば所有してみたいですね。欲を言えばブルー…(なかなか市場に出てこない)

個人的には、日本には入ってこなかった後期の顔つきの方が好みではあります笑




Mk1と同様にこちらも本国では5ドアがあったみたいなので、5ドアを入れていたら欧州フォードはもう少し有名になっていたのかなと思わなくもありません。

RSとなると如何にもラリーカーっぽくなりますね。





1番スパルタンなフォーカスとも聞きますが、見た目だけでなくやはり中身も、ってことですかねー
しかしやはりフォードは青がいい…(青好き補正があります)


・3代目(Mk3)

現行モデル、3代見てみるとやはり時代に沿ってスタイリッシュになった感じがします。





結果的にこのモデルが正規輸入最後のフォーカスとなったわけですが、エステートが導入されていたらと少し考えてしまいます(初代やモンデオはワゴンもありましたね)

STが1番好みですが、スポーツモデルの名を冠さない素のモデル(のMTがあれば…)も良いなあと思っています。
2代目ほど大きくないのが。笑
どこかで、Mk3ハッチバックのTitaniumが日本に入ってるという記事を読んだような読まなかったような…

こちらもRSが出ましたね。今はRS500の準備中?





フロントを見るとやはり競技車感、派手さを感じますが、5ドアだったり4駆だったりと、2代目よりスマートな感じがします。
YMさんの横浜オフィスにあるうちに観に行けばよかったと若干後悔してます笑



あくまで実際に見て触れる前のイメージです。日曜日に見て触れてどう変わるか、自分の中でも楽しみです。
代官山の反省から、今回はちゃんと写真が撮れればいいなーと笑(一眼持って行きます)


というわけで改めて、ヨーロッパフォードミーティングに参加される皆様、興味があるだけの身ではございますが何卒よろしくお願い致します。


追記ってほどでもない追記

6日は今のところ晴れるみたいです。今のところ…笑




ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2016/11/03 17:00:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これじゃない(その2)
naguuさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

<2025年度13回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

廻せない?! 。。。
avot-kunさん

ミニ クラブマン クーパーS
R_35さん

四国堰堤88ヶ所巡り
dora1958さん

この記事へのコメント

2016年11月3日 21:19
色々とコメントしたい事はありますが…
ここでは一部に留めておきます(笑)
(後はミーティングの時に…)

初代フォーカスは日本で使うにはちょうどいい大きさで、しかも走らせた時の感触が濃いです。
このクルマと同世代の欧州フォード車と比べると、現行世代は大人しくなったように感じます。

2代目フォーカスRSは何度となく運転してますが、ファミリーカーとしての使い勝手を備えつつ、アクセルを踏み込むとべらぼうに速いです。
ただ、足回りの硬さからしてサーキットに寄せた辛口仕様です。
普通に公道でも乗れますが、公道主体ならSTの方がいいです。1.4t超えの車体、そして18インチのタイヤを履いてる事を考えると、絶妙な硬さの足回りです。

ミーティング当日、色んな方に乗せてもらってくださいね(運転席でも助手席でも、それぞれに分かる事はあると思います)。
自分からも、オーナーさんをご紹介できればと思います〜。
コメントへの返答
2016年11月3日 22:36
ヨーストさんのフォード愛や知識からして、コメント欄では表しきれないかと笑

フォード車に限りませんが、一昔前に比べて車のメーカーごとの個性が薄くなった、とも言われたりしてますねー。

会場に開始時刻までに着けるかは怪しいので時間内にどれだけ乗せていただけるかはわかりませんが、各世代各車の個性、またその中での欧州フォードの個性を少しでも感じられたらな、と思っています。

当日はよろしくお願い致します。

プロフィール

「@pomera 是非是非よろしくお願いします!
今の所同じmk3STは後期エステートとしかお会いできてないので…笑」
何シテル?   07/08 00:32
ハマっ子。会社員。 特にハッチバック、ギター、ラーメン好きです。 ユーロハッチに興味津々で朝も起きれません。 よろしくお願い致します。 各種SN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TDCセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 22:45:35
TDCセンサー 予防交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 18:21:35
フロアマット固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 18:26:59

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
元々STに乗りたかったのですが、EFMで試乗させていただいて間もなく近所に現れてしまい、 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
以前からなんとなく乗りたいと思っていたのですが、🇫🇷車乗りの方と交流を深めたりするう ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2012y Titanium(多分) 1.6 SCTi Ecoboost キャンディレッ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
父の車。 初めて試乗なしで購入したとのこと。 細かいUIの不満(慣れ?)はあれど、初代レ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation