• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月15日

FRP製作、下地が揃いました。

FRP製作、下地が揃いました。 大きいのと小さいのが揃いました。合わせ面が、平坦ではなく結構、ごわごわしているので、接着に苦労しそう。・・・



今回気付いたこと。
・直角が難しい。余裕がないと樹脂を塗っても垂れません。
・曲面が難しい。1プライ目を1枚布としたので、型紙にぴったり沿わせて両面テープで固定と
 しました。ここで隙間やよれが出ていると、樹脂塗った際、てきめんに、隙間やGAS溜まり
 (ふくらみ)になります。ピンと張りましょう。
・樹脂を塗ったらGAS溜まりが出来たりするので、15分くらいは、GAS抜きや押さえが必要なので、
 有機GASマスクがあると頭痛予防になるでしょう。野外作業なので、近所迷惑にも注意。
 結構、樹脂がべとつくので、使い捨ての手袋使用をおすすめ。汗でかぶれて、あせもが・・・;
・すべて、非常な可燃物だらけなのと、硬化剤が有毒なので、タバコはいろんな意味で危険なので
 注意。(だぶん爆発的に燃えるのと、手についた硬化剤をフィルター経由で口にする)
 また、灰が飛んで樹脂面にくっつくと、泣きが入ります。
・硬化剤が樹脂の1%なので、1/10 g まで量れる精密はかり(パン製作用など)があったほうが
 よいでしょう。
・ガラス繊維が危険なので、室内裁断でゴミは漏れなく掃除。特に小さいお子さんは、口にしたり、
 手について目を擦ったりすると失明など危険がいっぱい。樹脂のついた繊維のケバですが、
 硬度的に、針並みに刺さるので、大人も注意。

便利なこと。
・厚紙で型さえ作れて、養生テープでコーティングさえすれば、意外と簡単にFRPでの工作が出来
 ます。慣れは必要ですが、「小さなことには気にしない」って特技と、DIY魂(何でも自分でやって
 みよう)さえあれば、まぁまぁFRP工作が楽しく出来るでしょう!

以上です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/15 23:58:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Stamina lunch for ...
UU..さん

素敵な3輪
バーバンさん

シーリングファンライトの改造
ヒデノリさん

還暦祝い
Tom君さん

皇居ランなどなど(東京への帰省4日 ...
JUN1970さん

納車準備…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2013年7月16日 19:36
こんばんは!
ちょっとディフューザー制作期待してます(笑)
私は、何しろ不器用なのでDIYは無理ですが・・・

完成が楽しみです。
コメントへの返答
2013年7月17日 2:06
きゃ~ぁ。照れる~!

だらだら、1年位、妄想だけで過ごそうかと思ってましたが。
期待には副えませんが???

でも、ありがとうございます。
がんばります。
2013年7月17日 9:02
こんにちは。
しっかりと、形になりましたね。
手で成形していると、いい加減辞めたくなるので、何か道具を使った方が
楽かも・・・・頑張って下さい☆
コメントへの返答
2013年7月17日 23:57
こんばんわ!
ありがとうございます。
なんとかですが、これからまた、いろいろ楽しめます。

たしかセットで買った、鉄ネジローラを使えばコロコロと成形できて楽だったのに、しっかり箱の底に隠れてました。次から使います。

いろいろ助言!助かります。
また、よろしくお願いしま~す。

プロフィール

「車検終わりました。 http://cvw.jp/b/1464897/48467074/
何シテル?   06/03 22:20
やまちゃん27です。よろしくお願いします。 27は好きな数字です。歳ではありません。ジル・ビルニューブのカーNoといえば、だいたい年代が・・・。かなりじじいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルとエレメント交換です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:43:23
ホイールロックボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 10:45:03
BMW M Performance カーボンサイドギル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 13:45:42

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
会社の同僚とツーリングに行く以外は、買い物号。登録から13年超で税金も高騰。いろいろウィ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation