何シテルでも書いてますが、キャビンフィルターを買うかヘッドライトカバーを買うために貯金するかという考えが私の中にありました。
どっちを購入するか決める前にまずはフィルターの現状を見てからにしようと思い、見てみたところ。。。
なーんだ♪全然綺麗じゃん♪
まだまだ使える^^
と思って裏返して見たら・・・
キタ・NE☆ーwww
こんなのが全体に吸着されてましたorz
交換時期はとうに過ぎていることでしょう・・・。
もしや、交換時期になった際のK&Nのエアフィルターも(ガクガクブルブル
色も黒ずんでました(爆
これじゃぁカバー交換なんて言ってられないっすね^^;
コメントいただいた方には申し訳ないですが、フィルター交換を優先したいと思います。
となると、ここも掃除しないとね(汗
で、今日は暇だったのである自動車学校に行ってきました。
何と言っても目的はただ一つ。あの13系クラウンの教習車をじっくり見させて頂くためです。
快く許可を頂きましたので、これはじっくり見なければ♪
少々腐食や塗装の劣化がありましたが致命的な部分は全くなく、プチレストアで綺麗になりそうです♪
リアテールの各種灯火類の配置は何となくF31後期に似ている気がします。
コーナーポールがあったりグレードエンブレムが無かったり、マニア心をくすぐりますねwww
ダブルミラー、見た目は良いんですが運転すると下側のミラーのせいで左フロントが見えづらく、ちょっと前かがみにならないと歩行者とかを見落としてしまうんで、個人的には並列ミラーが実用的にもいいかなぁ。。。
漢の5速!(タコメーター無し)そして絶壁のインパネ・・・堪らんです(爆
助手席に座った教官にも分かりやすいようにエアコンの上部にはデジタルスピードメーターが♪
ビニールシートなのも高ポイント!
しかしこのクラウン、デジタルスピードメーターと一緒に変速機が何に入っているか目視できる灯火類があるんですが、それが横一列に「D M S L」という表記が・・・。(うろ覚えですけどね、大文字英語であることは確かです)
元々AT車だったのをMTに載せ替え?!
信じがたいけどそう考えればMT車なのにタコメーターが無いのも納得できる。
いや、MTでも無い車種は存在しますけどね^^;
2号車と貼られたステッカーはもうボロボロ。
かなり前から使われていたようですね。
謎なクラウン、いい目の保養になりました♪
ブログ一覧 |
惹かれた車達 | 日記
Posted at
2012/06/24 12:03:36