• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shu6555の愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2018年11月10日

昔のフォグをHID化して取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
Z33のヘッドライトが暗い。
ヘッドライトを55W化するか?それともフォグを付けるか?
が、今の時代、まともな日本メーカーのフォグはほとんどない。でも、雨の日とかに見栄やすいようにイエローにしたいし・・・。
と、考えていて思い出したのが、昔使わずに倉庫にしまっていたフォグ。
ありました。ROAD BOYというフォグ。
メーカーはミラーリードみたいだが、この時代のだから中国ではないはず。
これをHID化することに決定。
2
ハロゲンバルブはH3の55Wが入っている。
さて、HIDはどこのメーカーにするか?
信頼のFCLにするか?少し安い信玄にするか?
(FCLはオデッセイのフォグで使用。夜間は必ず点灯しているが6年経過しても壊れていない)

物は試しということで、今回は信玄35W3000K ¥6480を選択。
3
今回はリレー付を買わなかったので、フォグと一緒に出てきたH4用のFETのリレーを加工して使うことにする。
安定化電源でリレーの動作確認とバーナーの空焼きを兼ねてテスト。
4
点灯OK
5
HIDのバーナーはハロゲンバルブに比べて後ろが長いのでポン付けはできない。
HID付属のグロメット(防水カバー)を使うので、ホールソーで22mmの穴を開ける。
6
グロメットの方もHIDの後ろの形にあわせてカット。
デフォルトの状態では、配線が4本刺さっているけど、全部抜きます。(配線に傷をつけないように気を付けて、ニッパーで穴を大きくしたあと)
7
配線を通してカバーを付けたら、防水処理でコーキングを塗布。
今日はここまで。(コーキングが乾いてないので)

続き
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1468690/car/2235569/5044690/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録 メーター球交換及びブラケット(ライト、ワイパー)発注

難易度:

テールシーケンシャル化

難易度:

後期ヘッドライト  に交換

難易度: ★★

ヘッドライトバルブのLED化

難易度:

安物LEDバルブ交換

難易度:

フォグランプレンズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

shu6555です。よろしくお願いします。 メインでミニキャブバンDS17V・Z33(妻と二人で旅行用)、 家族は妻(フィットGE6) 長女(フィットGE6)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガレージジャッキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:47:08
JATMA規格、XL規格、LT規格のロードインデックス(メモ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 08:03:58
B11W ナビ取付(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 21:16:28

愛車一覧

三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
通勤の足に使っていたライフJB7を甥っ子の通勤快速としてプレゼント。 お礼として、義父が ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
いつかはZ。 そんなZにセカンドカーとして乗り始めました。 基本はノーマルです。 純正 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
アドレスV125G(K7)に乗っています。 片道20kmの通勤快速。
ホンダ フィット ホンダ フィット
義母からGK3フィットの値引き交渉を頑張ったので、買い取り価格で回してもらいました。 妻 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation