• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shu6555の愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2021年5月9日

クランク角センサー交換(171,820km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
情報としては知っていたが、やっぱりというか・・・。
先日、走行中に1度だけ息継ぎするような感じになった。
アレ?なんだろう?という感じで、その後は普通に走れる。
しかし帰宅後にエンジンを再始動すると、クランキングが長い、エンジンチェックランプが点灯。
ということで、クランク角・カム角センサーを交換することにした。
2
純正品番23731-AL606 約¥7000

今回購入したのはOEM 日立(日本製)
U14N01-REVS ¥5027

海外製の半額の物もあるが、3日で壊れたという情報もあるので、信頼の日本メーカー製を購入
3
取付位置は、アンダーカバーの小さい方(後ろ側)を外すと、ミッション車の場合は左側にクラッチオペレーティングシリンダーが見えます。
この真下あたりにセンサーが付いています。
4
このカプラーは通常タイプなので、爪を押さえながら引っ張るとカプラーは外れます。センサーはボルトを外せば、簡単に外れます。
5
新旧比較

このセンサーにはカム角センサーのようなパッキンは付いていません。
6
中はこんな感じ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換記録R7.08.14/3266

難易度:

【メンテナンス】エンジンオイル & デフオイル交換 (総走行距離: 2,099 ...

難易度:

エンジンオイルを交換しよう

難易度:

オイル・エレメント交換

難易度:

ファンベルト交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

shu6555です。よろしくお願いします。 メインでミニキャブバンDS17V・Z33(妻と二人で旅行用)、 家族は妻(フィットGE6) 長女(フィットGE6)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガレージジャッキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:47:08
JATMA規格、XL規格、LT規格のロードインデックス(メモ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 08:03:58
B11W ナビ取付(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 21:16:28

愛車一覧

三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
通勤の足に使っていたライフJB7を甥っ子の通勤快速としてプレゼント。 お礼として、義父が ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
いつかはZ。 そんなZにセカンドカーとして乗り始めました。 基本はノーマルです。 純正 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
アドレスV125G(K7)に乗っています。 片道20kmの通勤快速。
ホンダ フィット ホンダ フィット
義母からGK3フィットの値引き交渉を頑張ったので、買い取り価格で回してもらいました。 妻 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation