• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月28日

ドイツラリー 終了

LEG3 SS19 6.24km
ソルベルグは総合7位、サラザンは総合8位、アトキンソンは総合11位でした。スバル勢はランキングのずいぶんしたのほうになちゃいましたね。次戦GBはソルベルグ優位のラリーなので4連覇目指して頑張ってもらいましょう。
それにしても、ローブは今期8勝目ですすごいとしか言いようがありません。
デュバルも成長がめざましいですね。

1位S.ローブ(シトロエン)
3:27:13.2
2位F.デュバル(シトロエン)
+37.4
3位M.グロンホルム(プジォー)
+2:04.8
4位M.マルティン(プジォー)
+4:09.4
5位G.ガリ(三菱)
+5:03.6
6位R.クレスタ(フォード)
+5:12.3
7位P.ソルベルグ(スバル)
+7:48.1
8位S.サラザン(スバル)
+8:34.1
----------------------------
11位C.アトキンソン(スバル)
+10:33.0
ブログ一覧 | WRC | クルマ
Posted at 2005/08/28 21:14:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,071-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

朝の一杯 8/27
とも ucf31さん

ビッグマイナーチェンジ?!
shinD5さん

海岸沿いの焼きイカが絶品だった
アーモンドカステラさん

今週は遅い夏休み⛰️上高地~飛騨高山
T19さん

✨いつかきっと✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2005年8月28日 21:21
ヂュバルになってますよ(笑)

プジョーもきっちりポイント獲得していますから、この2強の対決はおもしろそうです。

ローブはいつタイトル確定なのでしょうね。
コメントへの返答
2005年8月29日 17:46
本当ですねヂュバルなってました。(笑)修正しておきました。
本当ならそこにスバルも加わって欲しいのですが…
若手育成も大事ですがきっちりポイントを稼ぐセカンドドライバーが欲しいですね。個人的にはパニヤン(ジル=パニッツィ)が来て欲しいです。
2005年8月30日 19:31
ジル兄貴はフル参戦を望んでいるようですが、スバルはペターが不動のファーストなわけで、ターマックだけになってしまいそうですね。となるとサラザンが…。スバルのラインナップは今のままでもいいと思いますよ。久世さんもそうおっしゃるはずです。
コメントへの返答
2005年8月31日 17:15
若手を育てるという考えで、ここまでWRCで戦ってきて
マクレーや、バーンズそしてソロベルグをドライバーズチャンピォンにしてきたんですもんね。サラザンにもいっぱい経験つんでもらって強いドライバーになってもらいたいですね。

プロフィール

インプワゴン(GF6C)からレガシィワゴン(BP5D)に乗り換え早3年 インプが教えてくれた走る&いぢる愉しさを忘れずにまったりと進んで行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「SUBARU管」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/21 00:06:14
 
vodafone 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/21 00:02:04
 
VDFX.NET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/21 00:00:00
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
免許取得後約2年付き合ったインプに別れを告げ、レガに乗り換えました。インプが教えてくれた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2006年末にレガシィに乗り換えました。運転すること&クルマいぢりの愉しさを教えてくれた ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation