• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月11日

同じ趣味とは知らず・・・

同じ趣味とは知らず・・・   

















    GWも終わりましたが
    


    今週は仕事もバタバタと(゜´Д`゜)




    







    GWは家族一同集まり夕飯を食べたりと楽しいひと時でした。



    
    今回は東京に住んでる妹の家族も帰省し




    昨年以来の再開で旦那さんと話してると、ふとカメラの話題に・・・





   
    なんと   なんと









    愛用機は    「LEICA M6」   でした ( °o°)

























     iPhoneで撮影!
     


     写真下に付いてるのは変えのレンズだそうです



     アダプターが付いており簡単に交換が可能!


 



    
     ライカのカメラは知ってましたが・・・


     

     マニア向け・ドイツ製・価格が高い!





     その程度しか知りませんでした(~ω~;)))



 



     お互いにアナログとデジタルですが対象ですが、同じカメラには変わりません♪

     
     いやぁ~楽しく勉強になったカメラ談義でしたo(^▽^)o


  





     次の帰省の時は一緒に撮影したいなぁ(^^/
































      ついに行って来ました あの萌える場所へ(#^.^#)








               「 日本製紙 岩沼工場 」









     この前の白石の帰りに下見に行った為迷わずポイント場所へ!



     今回は夕方から撮影開始(=・ω・)ノ

































     この工場は主に新聞用紙を製造してます。




     仕事柄、日本製紙の紙は使用してますがこの工場は見学はしたことがなく


    

     製紙工場は独特の匂いがします(;_;)









     正直言って 臭っww 













     まずは夕暮れの工場!



















 









 


    


     




















































































      夕暮れもなかなかでは(^O^)






      撮影は工場と接する土手から撮影が可能で




      土手も結構高く撮影するにはもってこいです!





      まっしいて言えば工場はの周りに植えてる木が無ければ最高だよ
















      いっその事切っちゃう







      いつ







      今でしょうwww

















     土手は四時間いましたが誰も来ませんし




     通る車も無いです









     明るい時に車を停めた時は、目印が必要っす(これ重要です後ほどまた)

























     いよいよ夜の萌に













































































































この感じがたまりませんね



萌えてきましたヽ(*´∀`)ノ
































































      
      煙突の右側には鯉のぼりが泳いでました♪






































      土手からの撮影も終わり、今度は正面に移動!








      ここで事件が・・・・(;ω;)












      マイレガが無い!










      盗まれたぁ~    ではなく停めた場所を忘れたでした??




      これには(°_°;)(; °_°)焦りました、冷や汗が(ーー;)





      土手下は真っ暗で、しかも移動しての撮影で

 




      目印は覚えておきましょう(^O^)
















       最後は反対側から


        

       製品を運ぶ為の貨物列車の線路です





       正面入口には警備の方が・・・





       正面突破は出来ずあえなく退散っす( ^ω^)











        今夜帰宅したら、皆さんにも来てた封筒がポストに


        納期限は5月31日だって




        やっぱり来ましたwww

        
         
        
ブログ一覧 | 工場夜間撮影 | 趣味
Posted at 2013/05/11 00:37:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

雨の海
F355Jさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年5月11日 0:53
たかさん、萌えたね~!

コチラも楽しませていただきました(^^
どうやらたかさんの写真を見て俺の萌えツボが分かった気がします!
それは・・・
メタル感たっぷりの・・・
寄ったヤツ!!
引きも良いけど寄りはたまりませんよ♪
また糸魚川行って来ようかな...(^^ゞ

しかし、妹さんの旦那さん?
趣味が合って良かったね!
これは一緒に撮影せねば!
コメントへの返答
2013年5月11日 8:40
TOONさん、萌えてくれた♪

そう言ってくれると、行ったかいがありました(^ ^)

実は自分も今回の撮影で最初は引いて全体的に撮ってましたが、何せこの工場は目の前まで行けるので、ちょっとアップで…

これ萌えちゃいます♪(´ε` )
撮影しながら、これイイねぇ〜てひとり言いいながらw

糸魚川に行って、メタル感たっぷりのヤツ
逝っちゃってぇ〜

妹の旦那ですが、前から写真を撮ってるのは知ってましたが、本格的にしかもライカとは

向こうも自分がデジイチ始めたのを知りビックリしてました、カメラ繋がりで会う楽しみも出来たね、次回は是非一緒に(-_^)
2013年5月11日 1:08
こんばんは(^^)

製紙工場、ステキですね(^^♪
夕暮れの工場、空との感じがツボです(^^)
プラントが闇に浮かぶ夜もイイですね♪

線路が写っている写真なんか部屋に飾りたいくらいです(*^_^*)

4時間も!そのぶんこんなステキな写真が…やっぱりじっくり撮るのって大事なんですね(^^)
目印の件も含めて勉強になりましたm(__)m

それにしても…寒くなかったですか^^;?

コメントへの返答
2013年5月11日 10:23
おはようございます(^ ^)

昼間見ると普通の工場も、灯りがともり夕暮れになるとその存在が現れて来ますね♪

線路の写真は道路からの撮影で、車が来ない時に…
何度か車のライトでダメになったりして(^^;;

夕暮れから夜まであっと言う間でした
一枚一枚に時間が掛かりますので^^;

土手の所は風が有ったので
やはり夜はまだ寒いですね(-。-;
2013年5月11日 1:18
おばんどす♪

「LEICA」とーっても高そうね・・・ ^^;
でも撮った絵は最高なんだろうね♪

それにしてもたかさん・・・
たかさんのブログ必ず数回は爆笑してしまうんだけどwww

臭っ!ってww 工場の周りの木は切っちゃダメでしょ!! ww

しかし四時間とは相当萌えたね☆
その様子が伝わってきますよ♪

こちらの日本製紙の工場は前回よりも規模が大きいね?
最後の線路が入った写真も素敵 (^^)b
煙突右側の鯉のぼりも見たかったな~

俺もなんだかまた工場萌えしたくなってきちゃったよ。。
正面突破は無理だよね~

俺も車を停めた場所を見失いそうw
要注意だね。
コメントへの返答
2013年5月11日 10:53
おはようさ〜ん♪

帰ってからLEICA M6ってどん位かなぁと調べたよ‼

フルサイズと同じ‼ 驚き(°_°)
長男が生まれた時に買ったんだって。

撮った絵はiPadで見せて貰ったら
ほとんどがモノクロで、子供達のが多かったよ、表情を撮るのが凄かったね感動でした(*^^*)

夜中に爆笑させてゴメンちゃ〜い(^^;;

まじ匂いは臭いよ、周りの木が無ければねぇ〜
近づくと木がカブってしまうし、やっぱダメだよね^^;

これから暖かくなると夜景もイイね♪
でもここは川沿いだから虫や蚊も多いかも?

規模はこっちが大きいと思うね!
でもこれ以上のは無いよ(-。-;

そちらに行かないと…

正面突破が出来ない為に、他の場所を探して見つけたのが線路で、良かったよ(^ ^)

綺麗に泳いでなくて鯉のぼりが(*_*)

ブラちゃんも黒だから要注意だよw
2013年5月11日 4:41
おはようございます☀

夕暮れの工場撮影、素敵です。(^-^)

このくらいの時間が一番綺麗なんでしょうねー

日本製紙ですかー工場と空の感じが癒されますねー

上から3枚目の写真、素敵ですねー♪
コメントへの返答
2013年5月11日 12:08
こんにちは♪

夕日を狙って行きましたがダメで、夕暮れになりました

自然が相手だと思うようには行かないですね^^;

また次のスポットを探しますw

ありがとうございますm(__)m

2013年5月11日 7:32
お疲れ様です(^_^)

萌えますね~
ここを独占したのですね?
裏山歯科です♪

夜に黒い車はやばいっすね(^_^;)
自分も注意しなければ・・・・・

自分の所にも封筒が来ましたよ( TДT)
コメントへの返答
2013年5月11日 12:50
お疲れねぇ〜(^ ^)

やっぱ萌えるよねw

1人だけだったので、独占だよ♪

でも焦ったよ無いんだから車が(*_*)
エメさんも気を付けてね!

やだねぇ〜あの封筒
この時期はエコカーがイイなぁと思うよ^^;
2013年5月11日 8:24
おはようございます(*^_^*)

義弟さんとのカメラトークの盛り上がり良かったですね♪
家族でのだんらんは落ち着きますね!

工場の夕方の景色と夜景はキレイですね(´∀`)
写真を見ていると吸い込まれそうです(笑)

税金は大変ですがかんばりましょう!
コメントへの返答
2013年5月11日 12:58
こんにちは(^ ^)

カメラトークいやぁ〜盛り上がったよ♪

車はトヨタのアルテッツァだよ!
車高下げの、マフラーや脚も!
次回は愛車も撮ってくるよ(^ ^)

灯りがともり、次第に 空が暗くなる時が好きだな(*^^*)

今月は車検と税金だね(-。-;
2013年5月11日 8:35
おはようございます!

夕暮れも夜もイイですね~
いや~萌えます(笑)
工場に鯉のぼりとはユニークですね(^^)

この納期限って来年ですかね?w
財布からお金が出たくないと言ってます♪
コメントへの返答
2013年5月11日 13:07
こんにちは!

どうもです〜
萌えて頂ければww

確かにそうだな?
工場に鯉のぼりとは…
社宅も沢山あるからかな?

たしかH25年って来年だよねww
自分の財布は鍵が‼ 同じっす^^;


2013年5月11日 9:32
おっはようございます♪

ライカなんて現物見たことないですよ!
相当、カメラがお好きなんでしょうね。


工場撮影にハマってますね~。

僕も前はプラント系の工場勤務でしたので、MPは分かります・・・・あっ失礼、MPは萌えポイントですw

個人的には鯉のぼりの写真に映っている、4基の冷却塔が好きです。

冬ならもっと水蒸気がモンモンと上がると思いますw
コメントへの返答
2013年5月11日 13:16
こんにちは♪

自分も初めて見ました!
デジカメはほとんど動画で
写真はライカと言ってました(^^)

工場、でも次は近くには無いね(-。-;

MP…萌えポイント なるほど(^^)

冷却塔からは水蒸気もですが…
水滴も、近づくとレンズにも^^;

また冬に行ってみようモンモンを見に(*^^*)
2013年5月11日 11:20
夕暮れの工場も爽やかな色がステキです♪

やっぱ製紙工場の周りは臭いんですね。
石巻の製紙工場でもほのかに匂ってました(笑

夜景の時は絞りを12以上にすると、光源が星型になって面白いですよ。
コメントへの返答
2013年5月11日 17:29
ありがとうございますm(__)m

製紙工場ははやり臭いますね^^;
でも昔程ではないような気がします。

日本製紙 石巻工場もですねw

今度の夜景撮影の時に試してみます
どうもで〜す(*^^*)
2013年5月11日 18:03
綺麗に撮れてますね(^^)

レガシィがないのはビックリしますよね。
盗まれたんじゃなくて良かったです。

おいらは、撮影ポイントに暴走族が来て怖かったです(汗)


次回も期待してます。
コメントへの返答
2013年5月11日 20:38
どーもです(^^)


あれにはかなりびっくりでした(°д°)


でもちょっと怖いね、悪い人多いから・・・

るぱんさんは暴走族がそちらも怖いね

お互いに夜間撮影は気を付けましょうw


次回のポイントは・・探します(^^;)
2013年5月12日 23:11
おばんで~す(^^)/

ライカ=高い 位しか、分かりません(笑

製紙工場も良いすね~

新潟には、北越紀州製紙が有るのですが
やっぱり、冬の方がいい蒸気が撮れるみた
いですよ。

自分は、車の場所が分からなくなったら、取
りあえず耳を澄ませて、エンスタでエンジンを
掛けます(笑
コメントへの返答
2013年5月13日 12:52
こんにちは!

自分も高い…同じです
コンパクトなやつなんだよと言われ出されたら、ライカではありませんか゜0゜)

北越さんのは当社でも使用してま〜す(^ ^)

やっぱ冬ですか、じゃ今度は真冬に行ってみます^^;
でも考えただけで寒そう´д` ;

その手がありましたね!
次回の時に使わせて貰いますm(__)m
2013年5月22日 0:59
またまた すいません(^-^) 

大昭和(古っ)いや、日本製紙ですね~

自分は隣町(亘理)なので、毎日阿武隈沿いから見てますが、夜近くで見るとこんなにカッコイイんですね!!

夜の工場は独特の雰囲気がイイですね~

PS:風向きでたくあんのような、あのニオイも独特ですよね~

車で橋渡る時、いつも娘におならしたか!?って聞きます(笑)
コメントへの返答
2013年5月22日 7:40
いえいえ どうも(^^)

同じ年代だから大昭和の方がしっくりきますね(^。^)

風小僧さん亘理ですか、津波の被害とかは大丈夫だったんですか?

夜の工場はイイですよ♪
土手から下は真っ暗でちょっと怖いですが(・_・;

例え方が上手い‼
確かにあのニオイは、だから撮影の時はたまんないっすよ、もろですから(-。-;

窓閉めてても外気にしてたら入ってくるもんねww



プロフィール

HN変更しました! たかBP改めてのlink。です 皆さん今まで同様、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AT再学習、やってみました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 14:29:03

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
BPレガシィツーリングワゴンから乗り換えました。 これから、フォレスターライフを楽しみ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
人生初のスバル車です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation