• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

allriderのブログ一覧

2025年08月22日 イイね!

伐根

伐根








終活の一環として、庭木の抜根を始めた。
昨年は、その昔 
確かワンコインで買って、3m程に伸びた「ハナミズキ」を
「かわいそーやな」と思って、菜園の隅に植え替えたのだけれど、
ちょうど、目の高さの枝が邪魔になり、処分してしまった。
処分といっても、
枝は 「燃えるゴミ」として始末できたけれど
直径10cm程に成長した幹は、行き場がなく、三尺ほどに切って、
いずれ「薪」にしようと「枯らし」中で保管。
昨日、「薪」の貰い手を見つけて、ちょっと安心。

次の「抜根」対象は、山モミジ
こちらは、子供達が幼少の頃 「グリーンセンター」で拾ってきた
「山紅葉の種」から育った数本のうちの最後の一本。
根本で直径20cmぐらいになっただろうか。
1:ちっとも紅葉しない。
2:やたら枝が伸びて葉っぱが育ち、落ち葉が多い。
3:危うく「ハト」が巣を作り始めた。
4:エラ虫が発生する。
などなど、「いいところなし」
、、放任しておいた私が悪いのです、庭木は管理対象物です。

You Tube先生方は、旨く引っこ抜いているけれど、自分にできるだろうか???

最難関は、根元に水道の配管が、、、、、。
今日は、それの場所を確認するところまで、、、、。
「あった!」


地上戦ばかりだと、腰にくるので
時々、空中戦も交えた


母親から、生木のうちに、(切っておく、枯れ木は固くなる)
、、、と教えられていたけれど、、ここで力尽きた。




次男坊  「いいネタ見つけたな。」
四男坊  「シリーズ化、、、、、するのか?、、、、。」
私    「全四巻、、、。乗せるな!身が持たんわ!。」
Posted at 2025/08/22 09:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 残日録 | 日記
2025年08月21日 イイね!

充電

充電








あまりに、乗ってやれていないので せめて、充電 してやった。


五男坊  「どーも、ありがとう、いつ走ったっけ?」
私    「わすれた、、、。」
五男坊  「で ビーナスへはいつ行く?」
私    「そーだなー 涼しくなってから、、、、。」





こちらは、永眠中、、、、。


長男坊   「ん? なんか言ったか? 車検か?」
私     「いや、そん時が来たら 起こすから 寝ててくれ。」




長男坊、、、来月車検なのだけれど、暑いだろなー。走れるかなー。


Posted at 2025/08/21 10:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ作業 | クルマ
2025年08月10日 イイね!

ビーナスラインを走った車達(七番目の車)

ビーナスラインを走った車達(七番目の車)








さて今回は、ビーナスラインを走った車達 最終回 

もうお判りでしょう、七番目の車は五男坊ことロードスターNCです。
今年も、5月に女神湖~霧ヶ峰間を1.5往復走りました。
三男坊代理  「ぼく 女神湖好きだな~、、。」
私      「お前の好きなのは、女神像のおしりだろ。」

資料を、たどると、、、、、。

2019年3月に、我が家にやってきた五男坊、その年の5月
そうです 初めて参加した軽井沢ミーティングの前日のこと
ちゃっかりと、美ヶ原高原まで 行っているではありませんか。


悲しいかな まったく、、、、記憶にありません。

五男坊  「覚えてないのかー。」
私    「中央道を、おてて振りながら走ったのは覚えているけれど、、。」
この後、女神湖まで走って、その日は、小諸に宿泊。


翌日は、塩尻に宿泊。
「塩尻」は、 松本>安曇野>糸魚川
       松本>安房>高山>油坂
       木曽路>下呂>油坂峠
と 帰り道が色々選べるので、、、。

記録によると、この年は R158 安房>高山を抜けたようです。

お気に入りの場所での写真がありました。


同じ年の7月にはこちらにも


我ながら、好きだね~。


このシリーズ、番外編でちょこっと紹介した、
ポルシェとMGのミーティング&ツーリング

その後、幾たびか彼の地を訪れたのは
そんな流れを引き継ぎ、我が家の パパ&ママ(PとM)と中身を変えて
引き継がれ、彼の地を訪れたのかも知れません。


私  
「7台か、、長かったな〜、、、、、このシリーズは今回で おしま〜い。」




四男坊   「おい!! まだ終わるなよ。僕も行くぞ!!!。」
次男坊   「僕もまだ行っていないぞ、裏から登ろうぜ!!。」

私     「おいおい、お前たち 私をコロ好きか、、、、。」

シン・長嬢 「わたちも行きたい、、、車中泊できるよ〜。」

私     「、、、、、、長生きせんと、、、、、。」

長男坊   「うつくしがはら高原、、、か、、、行ってみたいな〜。」


私     「、、、、、、、。」
Posted at 2025/08/10 14:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年08月09日 イイね!

領空

領空








今朝は、ことのほか涼しく
我が家の領空からはみ出している、柿の木の枝を成敗。



「ありゃー、、、。道連れつくっちゃった、、、、。」



日が差してきたので、早々に撤退。
Posted at 2025/08/09 10:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 残日録 | 日記
2025年08月08日 イイね!

ビーナスラインを走った車達(番外編)

ビーナスラインを走った車達(番外編)








人気の少なくなった車山で、
1989年の11月初旬に、始まった 北陸組+関東組の
「ポルシェ & MG」によるミーティング&ツーリングは
その後、マツダ(M)、三菱(M)、モーガン(M)、ケータハム(C?)、ゴルフ(V?)など
参加者がPとMの製造社に拘って(?)変遷し、10年余り続けられましたが、
オーナー達の年寄り化により廃れていきました、、、、。

その集まりのうち1989、1990年はMidgetで参加
翌1991年(平成三年)に参加した車両は、皆さん大好きロードスターNA
発売後直ぐにオーダーし、PからMに変わったオーナーの所有車でした。
「allriderのガレージにNAはないぞ。」
そうです 残念ながら、私の車ではありません。
その年オーナー様「体の具合悪し、車のみ参加させたい」ということで、
顔で泣いて、心で喜んだ 私たち北陸組(私とN氏)は、
その車をビーナスラインへと持ち込んだのであります。

ビデオと証拠の品々から解析すると
鯖江ICから、北陸道・名神・中央道と乗り継ぎ岡谷ICでOUT
岡谷市内で給油・おそらく諏訪大社下社秋宮に参拝 そこから、、、
県道40号線を上って、、、こんなところや


こんな建物を過ぎて

霧ヶ峰から扉峠まで走り
扉峠Pで一服


元祖ノマド、、、欲しかったな~。


そのあと、山を下り 宿泊地へ。

初日の資料はこんなのが残っていました、
みんな有料道路、、、、。







翌日 宿泊地の「霞山荘:もうありません」から


再び 扉峠まで戻り更に美ヶ原高原まで、、。
途中の料金所 「茶臼山」と読める。


もう一つ通過こちらは「落合料金所」


更に、山本小屋で遊んで


美ヶ原高原まで足を延ばしています。

砂利ですね。

2日目の残存資料は

通行券は 扉峠から美ヶ原台上まで、一括で購入していますから
これを、料金所で ひらひら見せて 走ったのです。

美ヶ原から戻ると、また同じ料金が発生するためでしょうか。

裏に降りてます。

こちらも、有料道路で、美しい豪華な通行券をいただいています。





こちらを通って

美鈴湖まで、降りて、、、解散場所は?

我々北陸組は 長野道?・上信越道?・北陸道と帰ったのであります。
もちろん、ETCなどありませんでしたので、
ハイウエイカード+現金?で
往復料金払っていますね。







大きな後悔が二点
ひとつ
行きは、助手席でビデオを回していて、やっと着いたと思ったら、
当時人気のNAは、車ごと参加者に拉致されて、
放り出された私は別の車の助手席で、さらにビデオを回す羽目に、、、、、。
と言う訳で、写真もありません。
実は、わたくし、まったくNAのハンドル握っていません、、、とほほ。

ひとつ
後年、
このNAのオーナーから、「どーや」とお声がけありましたが、
辞退、、、とほほ。


<あとがき>
大変尺が長くなってしまって、ごめんなさい。
この「旅の写真」は、ないので
回し続けた、8mmテープのアナログビデをを再生し、
ディスクプレーヤーのHDDに一旦録画した後で、
それを再生した”TV画面をスマフォで写す”という
近代的???な手法で今回の画像を作りました。
大変お見苦しい点、お詫びいたします。


Posted at 2025/08/08 10:23:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「2025遠雷
遂に、カミナリさんが大暴れ、かと思いきや。
「三国の花火」が聞こえてきた?おしまいの大花火かな?」
何シテル?   08/11 20:33
オープンツーシーターと、四駆大好き若者だった1988年にMidgetが我が家に来てから、祝30年が過ぎてしまいました。 2012年念願のJA11Cが我が家にや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 567 8 9
10111213141516
17181920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブルベア トリプルブル打診買い^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 07:27:22

愛車一覧

MG ミジェット 長男坊 (MG ミジェット)
1988年から 我が家に住みついています。メンテナンスは自分で、割れたエキパイを修理して ...
スズキ ジムニー 次男坊 (スズキ ジムニー)
2012年の雪の日に納車されました。 奥の左は、前任のJA22W、右も過去のチェロキー、 ...
スズキ エブリイワゴン シン・長嬢 (スズキ エブリイワゴン)
奥姫様 最後の愛車(らしいです、、、。) 実際は、「家族の車」なのですが、下段に落ちて ...
スズキ ジムニーシエラ 四男坊 (スズキ ジムニーシエラ)
待たせたぜ。 足掛け3年、1年5か月後待たせてやってきました、兄貴分に負けずに励みます? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation