目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
最近、完全に暖機されるまでのアイドリングが微妙に不安定です。
アイドリングの基準回転数のあたりで、50~100rpmくらいの幅でフラフラ。
暖まりきれば見事にピタッと治まるのですが...。
ついでに、暖気が終わってもアイドリング中はたまに「ドン・ドン」という排気音がします。体でその振動が感じられるくらい。失火でしょうか?
修理書やオートメカニック誌などを読むと、症状から疑われる部分は多々ありますが、手ごろに交換できる部品から次々に交換していこうと思い立ちました。
そこでまずはプラグコードから。
古い純正品、お疲れ様でした。。。
2
採用を決定したのは永井電子のウルトラシリコーンパワープラグコードです。
えーと。。。現物が届いてみれば。
エンジンルームに黒・銀・灰以外の色を持ち込みたくなくて、性能が1ランク上のウルトラブルーポイントパワープラグコードを買わずに、グレーの設定があるこちらをわざわざ買ったのに...。
そこのブーツ、赤いんですね...。
熱に曝されるシリコーンゴムの塗装なんて大変そうなので、初めからグレーだというコレに飛びついたのに...。
染めQでなんとかなるでしょうか?
他にもカプラーやラジエータキャップの黄色など、消さなければならない色がいっぱいだ(゚ω゚;)!
内外装が好みの色に仕上がったら、エンジンルームの外観にもちょくちょく手を入れていきたいと思います。。。
明日はテスト走行を兼ね、国道20号を使って新宿へ!
はたして馬力アップは体感できるのか!?
3
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( ウルトラシリコーンパワープラグコード の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク