• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月19日

どう思われますか?

先日、妻が母を車で病院に連れて行った時の事です。
母は足が悪く、車椅子がないと不便です。
その病院は、駐車場と病院入り口が離れているため、
妻は、仕方なく、病院の正面玄関前に車を停め、
車椅子の準備をしていたそうです。

すると、後ろからタクシーがやってきて、クラクション!
「そこはタクシー乗り場だ!」
と言われたそうです。

駅前などの「公道」だったら、違反になるかもしれませんが、
病院の「私有地」内での話しです。
気が小さい妻は、謝りながら、なんとか車椅子を出し、
母を車椅子に乗せ、正面玄関前に待たせたまま(しかも寒い中)、
車を駐車場に移動させたそうです。

僕だったら、そのタクシー会社と電話番号、車のナンバー控えて、
タクシー会社に抗議の電話しちゃったと思います。

妻は「悪いのは私だ。」なんて言ってましたが、
果たしてそうでしょうか?
僕が間違っているのでしょうか?

なんか納得行かないんですけど・・・。
ブログ一覧 | 街角で | その他
Posted at 2007/03/19 10:52:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

ガレ⑦。
.ξさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

この記事へのコメント

2007年3月19日 11:02
わたすも ラウダさんと 同じことをしてたと 思います まず タクシーの運転手を捕まえて あのなぁ 人下ろしてるの 見て分からんか~って 言いますよ なんか わたすまではらたってきたぁ~
コメントへの返答
2007年3月19日 11:11
僕もその場にいたら、怒り心頭だったでしょう・・・。次回、通院日にも、妻には「先日どおりでいい!タクシーに何か言われたら、会社の電話番号、控えて来い!」と言ってあります。
2007年3月19日 11:06
最近は、タクシー業界にも、
「お客様をもてなす」という考えが根付いてきて、気持ちの良い対応をして下さるドライバーさんも非常に増えてきましたが、ごく一部の今回のようなアホドライバーのお陰で、「タクシードライバーはガラ悪い」というイメージが、業界全体の評価になってしまう・・。悲しい話です。 こんなの、決まりとか規則の問題以前ですよ。モラルです。最も基本的な。腹立たしい話です。
コメントへの返答
2007年3月19日 11:13
時々ですが、タクシーを利用しますが、確かに感じのいいドライバーさんが増えていると思います。

ガラの悪い人はほんの一部だと思いますけどね・・・。
2007年3月19日 11:06
タクシーっていつも止めてはいけない所で客待ちしてるくせに
こんな時だけ出しゃばるんですね。
頭にきますよ!
病院側にも車椅子専用のスペースを設けてほしいもんですね。
コメントへの返答
2007年3月19日 11:16
しかも、病院は始まったばかりでしたから、帰るお客さん(患者さん)なんて、ほとんどいない、と思うのですが・・・。
2007年3月19日 11:09
タクシーの運転手は抗議に値しますが、
車椅子用のPを用意してない病院も
抗議しちゃっていいんじゃないですか?

しかし、余裕のない運転手ですね。

奥様を慰めてあげてくださいね。

コメントへの返答
2007年3月19日 11:18
確かに病院側にも、提案しておくべき、ですね。次回、妻に「車椅子の時はどこに停めればいいんですか?」と聞かせます。
2007年3月19日 11:14
よく見かける光景です。

横柄な態度は運転にも出てますよね。
自分さえよければ!と言う気持ちが言葉にも態度にも出てますもんね。

タクシーが割り込んでくる光景も日常茶飯事。

飯を食うため、必死になるのは分かるのですが、最低限のマナーや思いやりをもって欲しいですよね。
人間としてね。

おいらだったら・・・逆に怒鳴ります!
それで反論してくるようなドライバーだったら、迷わず胸倉をつかんで牙を剥きます。

コメントへの返答
2007年3月19日 11:20
僕がいたら、まあケンカにはならなくても、文句のひとつも言えたのですが、ただ謝って、慌てて車椅子を運び出して、足の悪い母を急がせる妻を想像すると、無性にハラが立つんですよ・・・。
2007年3月19日 11:28
ずいぶんと器量の小さい運転手だね。
ワタシでも車のナンバー控えて、その場で職場とタクシー協会に抗議だね。
それも、第一声は怒鳴り声でw
コメントへの返答
2007年3月19日 11:41
僕も「その場にいたら・・・」と思っています。気が小さい妻がかわいそうです。
2007年3月19日 11:32
私だったら間違いなく100%その場でタクシーの運ちゃんを運転席から引きずり出して処刑していますね。
コメントへの返答
2007年3月19日 11:41
ま、まあ、そこまではしなくても(苦笑)、僕でも文句は言ったでしょうね。
2007年3月19日 11:33
ドライバーは交通弱者に配慮した運転をする義務ある、って習いましたよ。
こんなタクシー会社にはお灸を!
コメントへの返答
2007年3月19日 11:42
そうなんですか・・・。せめてタクシー会社だけでもわいかれば・・・。妻もあわてていたので、そこまで気が回らなかったようです。
2007年3月19日 12:40
奥様は、全然悪くありません!!(^-^)
そのタクシー運ちゃん、機嫌が悪かったのか、通常なのか知らんが.....
非常識です!!
確実に、その場で文句をイイ、更に会社へも苦情の電話を入れますね。
コメントへの返答
2007年3月19日 13:05
有難うございます!妻も少しは気が楽になると思います!
2007年3月19日 13:31
読ませていただいて、怒りに震えております!

規制緩和のせいでしょうか、過当競争になって質の悪い運転手が増えたように思います。
目の前の利益にのみ目がいって、人を押しのけて客を奪おうとする態度には腹が立ちます!
コメントへの返答
2007年3月19日 13:52
妻は「私が悪かった」と言いますので、僕の考えが間違ってるのかな?と思っていました・・・。でもこっちは足の悪い病人と一緒なのに・・・。病院にも相談してみますね!
2007年3月19日 14:17
ひどいタクシー運転手です。。。
ていうか、皆様もおっしゃってますが、やっぱり病院にも大きな問題があるかと。。一人だとなかなかむずかしいですが、その場で病院側の人とタクシー運転手と一緒に話し合いをしたいとこですね。また、おかあさまも結局寒いところで待たされたっていうところがまた。。。。w
悲しいかぎりです。。
コメントへの返答
2007年3月19日 15:37
病院もその辺をきちんと整備してくれていれば、こんなこと起こらなかったんですけどね。ただ、ふと、思ったのですが、病院の正面玄関のまん前がはたして本当に、「タクシー乗り場」だったんでしょうか?足の不自由な患者さん、たくさんいらっしゃるのですから、病院前まで車で来る人も多いと思うのですが・・・。
2007年3月19日 17:47
病院にタクシー乗り場なんてありましたっけ?それにしても、何と悪質なタクシードライバーでしょう!ラウダさんがおっしゃるように、タクシー会社に連絡してクレームをつけるのもよいかと思います。アメリカでは、そういうクレームが日常茶飯事らしいですから・・・・
コメントへの返答
2007年3月19日 18:34
コメント有難うございます。
やっぱり僕の考えは間違ってないですよねえ?(苦笑)次回、同じ事が起こったら、タクシー会社の名前だけは控えて来るように言っておきます!
2007年3月19日 18:07
ずいぶん器量の小さい、融通の利かない運転手ですね…悲しくもあり、可哀想に思えます。


そこがタクシー乗り場であれ、病院の玄関前ならそのような送迎の光景が想像できると思うのです…
思いやりとか譲り合いといった臨機応変さが欠如してるんでしょうね。


運転に関わる以上、最低限の思いやり譲り合いは常に持たなければいけませんよね。
自分だけの道、場所じゃないのですから。


タクシー会社、運転手には一言言ってやりたいですね。
『ちっちゃいぞ、器が』って。


奥様もお母様も悪くないですよ。気分悪くされたことでしょうが…
コメントへの返答
2007年3月19日 18:35
妻がかわいそうでして・・・。
「自分が悪かった」なんて思って・・・。「おまえは悪くないぞ!」と言って、元気出させます!

有難うございました!
2007年3月19日 18:49
奥さんは全く悪くないと思います。
病院の敷地ですから、次も同じことになったら、タクシー会社に厳重抗議しましょう。

不届きなタクシードライバーといい、常識知らずのセールスマンといい、最近は不心得者が多くなったような気がします。
コメントへの返答
2007年3月19日 20:31
妻も、これでホッとできるでしょう・・・。次回からは慌てることなく、正面玄関で堂々と停めることができると思います。
2007年3月19日 19:52
くま子がその場にいたら
・・・ケンカになってたか、
運ちゃん口で負かしてたかだにゃヽ(`ω´)ノムキ~
くま子の妹は車椅子生活なんですが、
病院に送迎する時
障害者用Pあっても遠かったり
健常者が平気で停めてるので困りますヽ(*`Д´)ノ


コメントへの返答
2007年3月19日 20:34
くま子さん、そうなんですか・・・。お気持ちお察しいたします・・・。

妻は何せ20年近くペーパードライバーだったものですから、自分が悪くなくてもクラクションを鳴らされると「すみません!」って謝っちゃうんですよ・・・。
2007年3月19日 21:08
納得いかない!!(怒
なんて心の冷たい人なんだろ・・・
信じられん。
コメントへの返答
2007年3月19日 21:27
納得行きませんでしょう?

実はこれ、ブログに書くの、迷ったんです。もしかしたら、自分が間違ってるのかな?とも思いまして・・・。でも皆さんに元気づけられました。
2007年3月19日 21:40
奥様は間違ってません!

その病院に行って同じようなタクシーを
発見して苦情言ってください!
コメントへの返答
2007年3月19日 21:45
有難うございます。
先ほど妻にも話したのですが、その時はとにかく慌てちゃって、急ぐことしか頭に浮かばなかったそうです。次回は病院に身障者用のスペースを聞いて、そこに停めるか、なければ堂々と正面玄関に停める!と言っています。
2007年3月19日 21:43
こんばんわー♪

あり得ませんよ。病院って体の調子が悪い人が行くところであって、
入り口だからタクシー乗り場って勝手に決めてるタクシー運転手が悪いです。
そんなタクシードライバーがいるから、いつまでたっても事故も減らないんですよ。
僕だったら・・・その場で引きずり出してるかも(^^;
コメントへの返答
2007年3月19日 21:47
有難うございます。
いくら車椅子に乗せても、意外に車椅子を押すのって力いるんですよね。ですから、どうしたって正面玄関前に停めたいじゃないですか?今度、僕が病院行って、どこのタクシー会社か調べてこようかな?
2007年3月19日 22:21
私も娘を夜、病院に連れて行ったとき正面に抱っこしたカミさん降ろしました。

その時、クラクション鳴らしたタクシー・・・

カミさんの指示で、フェンダーミラー取ってあげました。足で・・・
コメントへの返答
2007年3月19日 22:28
奥様の指示でなくても、頭に来ませんでしたか?病人をなんだと思ってるんでしょうかね?(怒)
2007年3月19日 23:53
正直、病院側の意識不足でしょうね。

病院側の意識レベルが高いと必然的にお客や売店、タクシー等も対応が変わってくるはずです。
コメントへの返答
2007年3月19日 23:57
この病院、正直僕もあまり信用できないんですよ・・・。義母は難病のため、いくつもの科を回って診察を受けないといけないのですが、横のつながりがないんですよねえ・・・。結構大きくて有名な病院なんですが・・・。
2007年3月20日 0:02
どなったもん勝ちっておかしいですね。
私もナンバー控えますね。
ナンバーわかんなくても、どこのタクシーか分かれば
それで十分かもしれないですね。
で、そこのタクシー会社の事務所行きますよ。
電話じゃごまかされそうだから、
直接行って責任者に話します。
(配車係の人に聞けば勤務表からその時間帯に病院にいたドライバーが分かるでしょうし)
わざと言うことで、タクシー会社の事務所内にも
いっぺんにばれちゃいますからね。

コメントへの返答
2007年3月20日 0:07
なるほど・・・。とりあえず次回、また同じことがあったら、タクシー会社の電話番号だけは控えておけ、と言っておきました。気が小さい妻では、何もできないでしょうから。妻は皆さんに励まされ、元気を出しましたが、なんか僕はまだ怒りが収まりません。
2007年3月21日 13:13
こういう人間に客を乗せる資格はないですね。

弱者(この言い方も好きにはなれませんが…)だということは一目瞭然でしょうし。かわいそうな人間ですね。

僕なら無言で引きづり出して…うふ♪
コメントへの返答
2007年3月21日 17:36
もう少し、こっちのことも考えて欲しいですね・・・。自分が同じ目にあったら、どうするんでしょう?

プロフィール

「ホンダN-ONEに乗り換えましたが、トップ画像は今まで乗ったクルマの中で最高だったBMW420のままにしておきます!」
何シテル?   07/28 07:35
前の仕事柄、色々な車に乗りましたが、BMWが一番、楽しいです。 車やネコはもちろん、F1、宇宙、歴史、文化など、 趣味が多すぎて、毎日パニクってます・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5 67 89
101112 1314 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤバいな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 15:16:40
ここの写真表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 09:56:35
知ってる人しか知らないマシン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/08 10:35:31

愛車一覧

ホンダ N-ONE ポン太 (ホンダ N-ONE)
BMW4シリーズ・クーペを降りてから約1年半・・・。車無しの生活でしたが、やっと愛車を手 ...
ダイハツ ミライース 私のミラ・イース (ダイハツ ミライース)
妻の買い物、通勤車としては、やっぱり2シーターのMINIクーペでは不便、そして車検に20 ...
ミニ MINI Coupe ミニ (ミニ MINI Coupe)
妻がBMW118から乗り換えました。2012年式です。実は元々義父の愛車でした。118と ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 「うちの子」・・・。 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ラウダ家、10台目のBMWですぅ!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation