• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月14日

外出先でのネット

時々、ファミレスなどでノートパソコンを使って、
ネットをしている人を見かけますが、
あれって、どうやるんですか?
どんなパーツが必要なんでしょうか?(汗)
ブログ一覧 | パソコン | パソコン/インターネット
Posted at 2007/12/14 23:57:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Haneda Airport
morrisgreen55さん

関東の人は懐かしいと思うかもしれま ...
のうえさんさん

そにょ後…1階にもエアコンが付いた ...
S4アンクルさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(正丸 ...
マツジンさん

YouTube動画up 【軽自動車 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

洞窟レストランで夕食
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2007年12月15日 0:24
おそらくピッチのモデムでしょう(^^;)
コメントへの返答
2007年12月15日 4:32
PHSですか?ということは、別途通信料金がかかるわけですね?
2007年12月15日 2:00
こんばんわ♪

自分も業務を社外でする時はPHSモデムです。
でも速度があまりにも遅いので仕事になりません(笑)
コメントへの返答
2007年12月15日 4:33
そうですか・・・。あまり役に立ちそうにないですねえ・・・。
2007年12月15日 8:18
WILLCOMのAIR EDGE PROを使ってた時期があります。
つなぎ放題でしたが、毎月1諭吉以上支払ってました。
ダイヤルアップから比べると早かったですが・・・
ひかりに慣れてしまうと、遅く感じるでしょうね。
コメントへの返答
2007年12月15日 16:28
毎月1万円ですかあ・・・。それじゃ無理だ・・・。ガソリンも高いですしね・・・。(苦笑)
2007年12月15日 9:16
無線LANのスポットがあるところなら
それを利用すればそれなりのスピードが
出るとは思いますが……
利用できるプロバイダは限定されること
でしょうね。
yahoo!の例(http://wireless.yahoo.co.jp/)

どこでもここでもというのなら、やはり
PHS系でしょうか?
もっとも、今のところは最高の8倍速でも
408kbpsなので……(^^;;;
参考:ウィルコム(http://www.willcom-inc.com/ja/service/data/correspond/index.html)

コメントへの返答
2007年12月15日 16:29
無線LANのスポットって、どこにあるのでしょう?(汗)どうやって調べたらいいんでしょうか?(大汗)

プロフィール

「ホンダN-ONEに乗り換えましたが、トップ画像は今まで乗ったクルマの中で最高だったBMW420のままにしておきます!」
何シテル?   07/28 07:35
前の仕事柄、色々な車に乗りましたが、BMWが一番、楽しいです。 車やネコはもちろん、F1、宇宙、歴史、文化など、 趣味が多すぎて、毎日パニクってます・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2 345
6 78 91011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヤバいな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 15:16:40
ここの写真表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 09:56:35
知ってる人しか知らないマシン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/08 10:35:31

愛車一覧

ホンダ N-ONE ポン太 (ホンダ N-ONE)
BMW4シリーズ・クーペを降りてから約1年半・・・。車無しの生活でしたが、やっと愛車を手 ...
ダイハツ ミライース 私のミラ・イース (ダイハツ ミライース)
妻の買い物、通勤車としては、やっぱり2シーターのMINIクーペでは不便、そして車検に20 ...
ミニ MINI Coupe ミニ (ミニ MINI Coupe)
妻がBMW118から乗り換えました。2012年式です。実は元々義父の愛車でした。118と ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 「うちの子」・・・。 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ラウダ家、10台目のBMWですぅ!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation