• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツチノコプロトタイプの愛車 [フォルクスワーゲン パサートヴァリアント]

整備手帳

作業日:2014年1月3日

エンジンオイル交換論 1478km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
皆様、明けましておめでとうございます。
かなりネタ切れのツチノコです。

気づけば1000kmを大幅に超え
1478km走行しています。

以前より1000,3000,6000,10000の
交換スパンを提唱してまいりましたが
言いだしっぺの自分がこの有様です^^;
エンジンオイル交換のスパンは
永遠のテーマであり、哲学ですので
否定も肯定もいたしません。各ユーザーの
マインドと自己責任において管理されれば
よろしいかと存じます。

さて、初回交換時にはフィルターも
交換したいのですが、こんな感じです。
冬場、オイル交換時の必須アイテム
デジハンド装着をもってしても
機械締めのフィルターは緩みません^^;
関○モータースは休みだし、最悪
フィルターにドライバーをぶっ刺して
ダイナミックに外す方法もあるのですが
そこまでして交換する必要なしと判断し
1ヶ月点検時に緩めてもらうことで
今回はオイルのみの交換です。

しかし、どこに行ったのだろう…
74mmのカップ。
2
ちょっと差異を。お気づきになりますか?

ディップスティックの色です。
MY2013までの車両の色はオレンジですが
MY2014は黄色です。
3
もうおなじみの上抜きです。
しなりをこんな感じで挿入すれば
良い位置まで入りますね。
ソフトタッチで抵抗がある場合は
無理に入れないように。
内部損傷の恐れがありますので
注意しつつスローインです。
4
こんな感じです。
後は本体ホースと接続し
ポンピングを。

1000km交換には
賛否両論ありまして
メーカーアナウンスでは
交換推奨も禁忌も
出していません。
もっとも15000や20000km
交換するんじゃないと言う
スタンスですよね。
最近のエンジンのピストンには
初期カジリ防止の
モリブデンコートとかが
施されてあって
摩擦で脱落したモリブデンが
そのままオイルと一緒に
潤滑補助剤になって
良い具合になる話も
聞いたことがあります。
でも、
鉄粉を抱き込んだオイルに良いことは
無いと信じたいです。
この辺が哲学なんですよね。きっと。
5
一節1Lですのでこの場合は
3.5L引けてます。
上々ではないでしょうか?
ズズズッとオイルが切れ始めたら
ほんの少しホースを抜き加減に
すると、また引けますから
それを2~3度繰り返すと
よろしいかと思います。
6
コアサポートのこーションラベルにも
入れすぎ厳禁と書かれています。
この辺は遵守しましょう。
3.5L抜いたんだから入れる量も
3.5Lで。

しかし明朝書体は何か中国向けって
感じであまりありがたみがありません。
7
本来
オイルを入れる作業が一番楽しいはずですが
このB7に関しては地獄です。
入り口がカタツムリのように螺旋になっていて
勢いがあると漏れます^^;
ですので、バルクのオイルならジョッキに取り
このようなファンネルを当ててゆっくり
入れないといけません。
8
はい、この通り。
漏らしました^^;
いい加減もうお漏らしは
卒業したいのですが
今日は寒かったので
集中力が途切れ
手元がお留守になってしまいました。

オイルに関しては5w-30の
VW502準拠のオイルを
使用しています。
おいそれ504を
フラッシングのようには使えません。

皆さんの慣らし&オイル哲学が
聞きたいです^^
是非お聞かせください!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル・フィルター交換 3回目

難易度:

初のエンジンオイル交換

難易度:

オイルフィラーキャップ交換後のカムカバーオイル漏れ点検

難易度:

オイル交換&車高調整

難易度: ★★

補充用オイル調達

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大型空冷搭乗のラストチャンス http://cvw.jp/b/1474279/47718505/
何シテル?   05/13 11:34
ツチノコプロトタイプです。 08、1KゴルフヴァリアントからB7パサートヴァリアント コンフォートラインに乗り換えました。 自分はゴルフで十分満足だっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル&オイルフィルター交換2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 12:34:02
こんなの作ってみました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 06:35:44
JB64純正ホイールのリムにガリ傷が!補修大作戦 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 12:34:48

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
ツチノコプロトタイプと申します。 主力機のパサートヴァリアントが長女の サーフスキートラ ...
カワサキ W800 CAFE カワサキ W800 CAFE
普段からkawasaki250TR08年式を スーパーサブとして使用しています。 ふと、 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
おかげ様で3Cを乗り続け6年を迎える事が 出来ました。ひとえにフォローして下さる 皆様の ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
長男が来年就職に当たり、通勤車両を選定で 妻の一声でジムニー になってしまいました。 故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation