• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月27日

新型BRZ(ZD8) 短評・続

新型BRZ(ZD8) 短評の続き

ODO2000kmちょいで1カ月点検を受けたので参考がてらと、慣らしが落ち着いてきたので走行ペース上げて感じたことを。
あとネガな部分も見えてきたので。

[1カ月点検]
MTドレン

デフドレン


自分は比較・記録用で交換したけど、替える人でも初回は3000~5000kmでいいんじゃないかなぁ。
ペース上げて走らない人だと初回1万or1年点検、以後車検のタイミングでいいと思う

[変更点]
 不満点踏まえてから手持ちホイール&タイヤで17インチへダウン

[満足点]
 やっぱり空力。高速での安定感は既に分かってるけど。後述

[不満点]
やっぱり電スロ、ここはHKSに期待
 ZC前期でマニ+FlashEditor Phase2が一番しっくりきたので。
 というかなんなんだろう。
 ZC後期でも不満点で残ってたけどアクセル開度に対しての幅がないというか。
 ZC前期ではインフォメーションがあっても、ZC後期、ZDではインフォメーション足りない感じ
 ZC前期では人間クルコンが余裕だったけどZC後期ZDは分かりにくい。
 電スロに限らずECU全体の制御のからみだと思うけど、詳しくまでは分からないので説明できず

リアの足回り
 構造に起因する詳しいことは分からないのと、条件がいまいち掴めてないけど。
 リアが浮き上がってからの接地、サスが沈み込もうとするときにリアがグニャる感覚が不安になる。腰が据わってないというか
 リアのサブフレーム一式とボディとの一体感がないっていうか。
 アクア、ヴィッツ、ヤリスとかでよく感じる感覚
 人間の足で言うと大き目の靴履いてるせいでブカブガ感があるというか
 STIパーツ入れて改善するのかな??(しない気が大きい。とりあえず今後入れる予定)

 GR86で足回りが変えてるけど、どうなってるんだろう

メーターのラグ
 エンジン回転数とタコの表示合ってる?
 全開からのタコメ見ながらのシフトだと、タコメの表示が遅すぎる。
 結局体感からのシフトになる

[空力]
雨天時走行から見る空力

ZCのイメージ


ZDのイメージ


ZCは水滴がサイドウィンドウ後ろに行くにしたがって上下に分かれていく感じ。
フィンつけていろいろ試行錯誤してある程度まっすぐに流れるようにはしてた

ZDは水滴がサイドウィンドウに沿って真っすぐ後ろに流れて水滴がつかない。
リアウィンドウもルーフ・車体側面から空気がうまく流れているせいか水滴がつかない。
サイドミラーも何故か分からないけど水滴が残らない

うまく流れている効果だと思う事にする

[総評]
思い出補正あるかもしれないけど、一体感やトータルバランスはZC前期が一番だった。
パワー上がったのを歓迎する声は多いものの、軽快感とか数字に表れないなにかは減ってると感じる

車って難しいね

動画サイトや雑誌でのレポートはあまり真に受けなくてもいいと思う。
全開レポート?普段乗ってるときも全開です?全開してる時だけがその車のキャラ?
走りに振ったせいで初代のキャラがブレた感じを受ける。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/09/27 02:05:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

首都高。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2022年2月26日 1:44
今更A型を買った身としてはちょっと嬉しいというかA型が誇らしく思えます。
(最近はHKSのGT-SPECマニ&フラッシュエディター導入を考えてます)
新型も新型で魅力的だと思いますが...
スポーツカーとGTカーの違いに近いのでしょうか。
コメントへの返答
2022年2月27日 4:01
A型(前期)がオールバランス感はありますね

HKSのGT-SPECマニ&フラッシュエディター入れると高速でも安定するのでオススメです。

プロフィール

「スタッドレスに替えて雪山行こうとしたらハブボルトやられてる。点検出した後だいたいこれ」
何シテル?   12/31 11:58
ちゃんぶぅです。 2012年12月 A型 2018年 3月 F型に入れ替え 2021年 8月 ZD8へ入れ替え
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル BRZ] トランクルーム照明LED化 おまけ 荷物用フック装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 22:23:13
[スバル BRZ] 常時Gセンサの表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 02:07:25
[スバル BRZ]トヨタ(純正) リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 19:20:35

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
ZC A型->F型->ZDに乗り換えました 2021-09-21 関連情報URLに短評 ...
スバル BRZ スバル BRZ
A型から早5年、F型へ 純正でも足回りが熟成されててオールバランスで良かったです。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2012年3月27日契約 2012年12月某日、8ヶ月を経て納車されました BRZ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation