• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月25日

2016年最初の旅行♪

2016年最初の旅行♪ こんばんは、自分で2016年はアクティブにみん活するって言っておきながら、忙しくて全然、更新出来ていないです。2月に行った北海道旅行を今更ながら上げますw関東では、桜が開花し始めているので、季節感ゼロでございますw
今回はまず小樽に行って来ました♪実を言うと、車で食事がてら寄る事はあっても、宿泊したり観光するのは始めて。折角なので電車でお出かけしてきました。

はい、2月なのでまだまだ雪景色ですw

初めての小樽駅、ゆうじろうさんがお迎えしてくれます。記念館には行きませんでした。

お昼は、半身揚げで有名な、なるとさんに行きました♪

若鶏定食をオーダー。

取り合えず、素手でリフトしときました。このとき、何だか調子が悪いなと思って、結構残しちゃいました。。。今思えば、これが悪夢の始まりか。

途中、歩いている時に見た、カラスに見えた軒下の氷像?

ホテルに行く途中、アーケード街でぱんじゅうなる食べ物を発見。ウドさん似?のおじいちゃんの看板が目に留まりました。

店内にご本人いらっしゃいましたw調子は良くなかったのですが、食べてみたくなって、申し訳ながら1ヶ下さいとお願いしました。

これがぱんじゅう。中に餡子が入っています、まぁ大判焼きの形違いですね。熱いから気をつけてねって言われたのに、口の中火傷しちゃいましたwでも出来立て熱々で美味しいです♪

ホテルにチェックイン後は、小樽といえば硝子なので、硝子屋さんめぐりに出かけました☆

街には人力車が雪のある中、走っています。V6仕様です、昨今のダウンサイジングの波に乗れていないみたいw

硝子店舗の前には雪だるまが呼び込みやってます。

こっちは硝子バージョンの雪だるま。
色々お店巡って、コップを購入しました♪

硝子屋巡りで疲れたので、ルタオさんに立ち寄り、生ドゥーブルフロマージュがあったので、オーダー。

流石、生と言うだけあってふわっとしています。何時もカチカチに凍ったのを解かして食べているので、美味いね♪
この時、お腹が調子悪くて何度もお手洗いに駆け込んだので、ホテルに戻って夜まで睡眠を取りました。

一眠りして、調子が良くなったので、夜は松山千春さんが名付けた千春鮨さんに、と思ったのですがお腹の調子が思わしくなかったので、生ものは止めて、違うお店に。

海猫屋さんにしました。基本イタリアンのお店です。

ウニのキッシュ。おーウニの味がする!

へらガニのトマトクリームパスタが美味しかったな♪ワタリガニのクリームパスタって感じですね。長年、北海道に住んでましたが、へらガニって初めて聞いた。

食事を終えた後に、小樽運河を散策。体調が悪い中、小樽運河を散策。

70D+70-200でも撮ったのですが、結局RX100が良い仕事してくれましたw

この後、ぶらぶらしてたら

メッチャ雪降ってきたw急いでホテルに戻ったら、体がだるくてフロントで体温計借りて計ったら、38度もあって、冷えピタ貰ってすぐ就寝。翌日もあまり体調が戻らなかったのですが、熱が下がったので、一度札幌に戻って、次の目的地へ。

登別温泉 玉滝乃家別館 玉乃湯の湯別館に行きました。それにしても、旅先で体調壊すの初めて。実家に戻る選択肢もあったのですが、無茶しましたw

フロント前の囲炉裏でクマさんがお出迎え♪

今回は撮影用?に、貸切風呂を予約しました。

小じんまりしていますが、露天風呂もちゃんと付いています。何度行っても、登別温泉は良いね~。温泉に浸かっていると不思議と調子良くなるんですよね☆まさに湯治でした♪

風呂上りにソフトクリームを頂いたけど、やっぱりお腹下したw

夕食はこんな感じw

その一

その二

その三
自分で囲炉裏で焼くってのは楽しいんだけど、何時お腹下すのかと不安が上回っちゃったw

朝風呂入って、朝食を頂きました。

本来の予定では、この後札幌に戻って市内観光するつもりだったのですが、そのまま新千歳空港に向かって、便を早めに変更して帰りました。帰ったら調子が戻ったので病院は行かなかったのですが、恐らく急性胃腸炎だったのかなと思っています。散々な旅行でしたが、まぁ思い出にはなりましたw来年リベンジしようかなぁ。
ブログ一覧 | 北海道 | 旅行/地域
Posted at 2016/03/25 20:45:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/25)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

おはようございます!
takeshi.oさん

Meta Quest3が無事売れま ...
ブクチャンさん

OSHI-TAO-SHITAI - ...
kazoo zzさん

久し振りだな
まこっちゃん◎さん

賞味期限を超えて
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2016年3月25日 23:00
にきちさん  こんばんは★

体調をちょっと崩されたご旅行でしたが、なんとかお戻りで何よりでした★

小樽と、裕次郎記念館は私も職場旅行で行きました。

お寿司の通りお昼に行って事務長に5人文ご馳走になったという美味しい思い出が(笑)

温泉って絶対体にいいと思います(●^o^●)


小樽の夜の雰囲気がいいですね~。昼間よりロマンチックに見えます★
コメントへの返答
2016年3月27日 20:45
すかびおさ さん、こんばんは。

いやぁ旅行中に体調壊す何て想定外で参りました。

すかびおさ さんは職場旅行で行かれたんですね。中々豪華じゃないですか!

私も小樽でお寿司食べたかったんですが、生もので当たったら大変なので、次回の宿題ですねwそれにしても太っ腹な事務長さんですね☆

私も温泉が効いたと思っています♪

小樽も函館も夜が、良い景色が撮れますね☆
2016年3月25日 23:04
にきちさん、こんばんは☆

最初の信号フォトから雰囲気イイですね~♪
その3つ目信号は、視界の良くない雪国なんかで設置されている補助信号的役割なんですョ☆

小樽駅でボスに会えるとは知りませんでした☆
「ゆうじろう」って平仮名で書くと「ゆうたろう」と見間違いますってばw

V6人力車よく見つけましたねw
次回はぜひ試乗レポートお願いします☆
ってワタシも小江戸の人力車乗ったコトないなw

登別温泉、なんか効きそうですね~♪
登別というとクマの置き物のイメージかなぁw

御品書きを見たところ、焼き物は鮎・エビ・カニ・ホタテ・あと鶏と豚かなぁ。
んー、6品あるということは・・・♪


・・・その後、お腹の具合はダイジョブですか!?

コメントへの返答
2016年3月27日 20:54
daisukeさん、こんばんは。

ありがとうございます、三つ目信号ってそんな役目があるんですね、言われて見れば北海道以外で見たこと無かったです、勉強になりました♪

確かに平仮名だと、ゆうたろうさんと見間違えますかねw体調が良ければ記念館でボスを拝見してきたんですが。

V6人力車は、みんカラ向けネタになるなと思って撮ってきました。試乗ですか?あれ結構、お高いんですよ~w私も浅草に行けば乗れます☆

登別温泉とクマ牧場は隣接しているので、まぁクマと言うイメージは合っていると思います☆

品数数えちゃいましたかw

帰宅してからは体調は良くなりましたが、週末から発熱してダウンしてました。
2016年3月26日 0:33
にきちさん、こんばんは♪

小樽へは約23年ほど前に、家族旅行で行きました~
その時はバスだったな~...("= =) トオイメ目

その時と今とだったら感じ方が違うんでしょうね…
今くらいの年で行ってみたいですね。(笑)

ぱんじゅうってなんか面白いですね。
食べてみたいですわ。

V6の人力車ww
エンジンのお腹はやはり6パックなのでしょうかね。
私は1パック下手したら3段パックですww

登別温泉良いですね~
家族風呂の雰囲気がめちゃ湯治場って感じですね。(^_^;)

おいしそうな食事ですが、お腹の心配が有るので、なかなか楽しめなかったようで…

お腹の調子は良くなりましたか?

うちは私以外、全員が胃腸風邪でダウンしてました。

流行っているようですので、お気を付けください。
コメントへの返答
2016年3月27日 21:00
MASAさん、こんばんは。

23年前とは、かなり前ですね。私も23年前だったら行った事無かったかも知れません☆

多分、違うと思いますよ。私の高校時代の修学旅行は京都ですが、今見たいに歴史的建造物を見ようとは思わなかったですからw

ぱんじゅうは、小樽名物らしいです、知りませんでしたが。

V6の人力車、成程!お腹が6パックとは思い付かなかった、MASAさん、ナイスです♪私ももちろん3段パックですw

登別温泉は北海道の温泉でもお勧めですよ。何て言っても、白いお湯です♪

そうなんですよね、お腹が調子が悪くて、何時調子が悪くなるか、ビビりながら食べてましたw

今は発熱にやられてます。。

ありがとうございます、胃腸風邪流行っているんですね。取りあえず、今の風邪を早く治します。
2016年3月26日 9:11
おはようございまするんるん

硝子バージョンの雪だるまが氷バージョンに見えるのは、
エアコンレスのHyper部屋が寒いからでしょうか?w

小樽運河の2枚が映り込みもあって綺麗です。
この風景は是非ものですよね?

>風呂上りにソフトクリームを頂いたけど、やっぱりお腹下したw
やっぱり ってw
これは風呂上りに食べるのがよくないのか、
ソフトクリームが(体調に)合わないないのかどっちですか?
胃腸の急激なクールダウンはよくなさそうですが・・・
コメントへの返答
2016年3月27日 21:05
Hyperさん、こんばんは。

硝子は氷に見えなくも無いですからね、エアコンが無いんですか、冬は厚着で耐えれますが、夏は大変そうですね。

ありがとうございます、実は持てるレンズは全て持参したんですが、体調の悪さで結局RX100頼りになっちゃいました。大体、この角度で皆さん撮影されると思います♪

ソフトクリームが体調に合わない方ですね、でも温泉上りは食べたくなるので、仕方ない!と決心した次第です。体調悪くても食欲が落ちないのは、困ったもんですw

プロフィール

「お気をつけください http://cvw.jp/b/1477514/48618528/
何シテル?   08/24 21:30
こんにちは、にきちです。にきちは、ねぎぼうずのあさたろうから拝借しています。プロフィール画像は、以前シンガポールチャンギ空港で撮ったものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
納車しました。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
思ったより納車早かった♪
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
紆余曲折ありましたが、GLBに決めました。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
TNPで運転がたのCー車を探して辿り着きました。足がお気に入り。ディーゼル侮っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation