• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月28日

KDXメンテなど。

どもー。
今回はKDXネタをまとめて。

3月11日。
さて、KDX君なんですが

実は…


譲ってもらった時からずーっとこのライト好きじゃなかった!
ちゃんとアチェルビスのヤツなんですけどね。

なので

純正みたいな形状のライト購入。
ポリスポーツ製のLMXヘッドライト。
しかも球はHS1なのでH4も使えます(・∀・)


大きさ比較。
だいぶ小顔になりますね~。


現状ではギボシ接続なのでH4カプラーへ加工。


ちなみにギボシはこんなテキトー具合…。
このKDX、あちこちこんな雑な加工されててガックリきます…。
前のオーナーさんかさらに前のオーナーさん、もうちょっとちゃんとしてくださいよ(;´Д`)

ちなみにLOW側は未接続で(ビニテでぐるぐる)、
Hiだと両方付くように2本まとめてギボシ付いてました。


やり直し!!
ちゃんと常時点灯するように付けました。

ライト自体はフォークにゴムバンド固定なので簡単。

で、こんな感じ。
なかなかいいんじゃないでしょうか(*´ω`*)


試しに点灯。

35Wだとこんなもんなのかな。
前のヤツより見えますがちょっと暗いかなぁ?

さらに困ったことに、

なんだこれ!?
裏側めちゃくちゃ光が漏れる(笑)
こんなんじゃまぶしくて前見えません(# ゚Д゚)
仕方ないのでビニテと隙間スポンジテープで対処…。
なんだかなぁ~。
あれ、メーターの球切れた?|д゚)
この前はインジケーターも切れたのに。
しかもなんだかエンジンのかかりが悪いです…。


そして別の日3月17日。
今年はちゃんと乗るつもりなのでミッションオイル交換!

去年はあんまり乗ってないし、2ストなのでミッションオイルはすごく綺麗。


今回もホンダG2 10w-40。

オイル交換してたらリンク回りが超汚いのが目につき、しかも一度も外したことなかったので
外してみました。

汚い…。
でも径の大きい方2か所はグリス残ってました。
意外と中は大丈夫?

しかし小さい方のダストシールを外してみたら想定外の状態!!

まさかここまでひどいとはビックリ!
開けた瞬間錆がバサッと出てきたので驚きました。
カラーもガリガリ君。


でもベアリングとか用意してないのでしつこく掃除して磨いてなんとか動くように。

がんばって磨きましたがガリガリに減ってるのでどうしようもないですね。
とりあえず耐水グリスを突っ込んで我慢します…。
ごめんよ~(T_T)


ここだけ綺麗になりました。
いつかベアリングとか変えたいですね。


そして試乗しに少し乗ったんですが、
乗り始めて5分くらいでまたエンジン突然止まる症状が出ました。
しかも何十回キックしてもかからない!
30分くらいキックしてやっとかかりましたが…(そのあとは普通に30分くらい走れました)。
うーん なんなんでしょうね?
もう嫌になってきます…。


3月21日。
エンジンのかかりがどうにも悪い、さらにエンジンが走行中にいきなり止まるので原因探し。
全開でもいきなり止まるしプラグ外してみるとたまに火花が飛ばない時があるみたい。
どっかの接触不良かと思い、全部のカプラー外したり接点グリス塗ったりしていくと一か所怪しいところ発見です。

レギュレートレクチファイヤのカプラーの端子が一か所溶けてました(メス側右下)。
オス側もなんだか黒く変色してます。
カプラーも少し溶けちゃってるのでドライバーでこじらないと外れませんでした。


んで、メス側端子がおかしくなってるので取りずして交換。
溶けてるせいか張り付いてたので抜き取るのに30分以上かかりました…。
カプラーちょっと破壊してしまいましたが…。
オス端子も磨いて接点グリス塗って接続しましたが変化なし(-_-;)
接触不良ではなかったみたいです。


3月31日。
どうにもレギュレートレクチファイヤの端子が溶けてたのが気になりネットで調べていると、
レギュレートレクチファイヤってのは余った電気を熱に変換するらしいのですが、
バイクの消費電力が少なくなると負担が増え、熱を持ちすぎると壊れて電圧がおかしくなるみたいです。

となるとKDXのヘッドライトは本当は常時点灯ですがそれがいつもオフ、テールランプもLEDにしたことでさらに消費電力が減ってる…?
さらにさらに最近妙に電球が切れるってことは電圧も異常?
レギュレートレクチファイヤがあやしいかも。

そんな訳で某オクで買いました。

新品だと約1.2万円するので実動車取り外しの中古品(1500円)で妥協です(/ω\)
でも買ったのはKDXのじゃなくて型番一緒だったKLE250アネーロに付いていたものです。


同じ型番です。
形も一緒だし大丈夫!


そして30分くらい試乗しましたが全く不具合出ずに走れました!
エンジンもすんなりかかるしいきなりエンストしたり電球切れたりもしてません。
普通に走れるって素晴らしいですね(笑)
KDXで普通に走れるのはずいぶん久々のような気がします。

やっぱりレクチファイヤがダメだったんですかね?
電気関係は目に見えないので難しいです(´Д`)
一応直ったような感じですがもう少し様子を見ていこうと思います。

古いしよくわからない手の入れ方されてるバイクは大変ですね…。
どこがまともでどこがおかしいのかわかりづらいです。
とりあえずは謎のエンスト症状は直ったようなので今年はKDXも
ちょこちょこ乗っていきたいと思います!
他にもほったらかしの部分もあるので直しながらですが…(;´∀`)

ではでは!
ブログ一覧 | ばいく | 日記
Posted at 2018/04/02 00:59:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Drivers.9 お疲れ様です!初めてお会いしたのは田沢湖で、しかもコルトでしたね!それからはお会いしてないのでいづれお会いしたいですね(*´ω`)」
何シテル?   06/22 21:44
安全第一(表向き…)。 バッケのようにひっそりと暮らしてます。 高校卒業まで車・バイクに興味ありませんでしたが、 いつの間にやらどっぷりと。 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

記念品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 20:59:14
社外オーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 12:35:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
インテグラの次の車を探していたらたまたま中古で入荷してたのを購入。 次もマニュアルで探し ...
トライアンフ デイトナ675R トライアンフ デイトナ675R
まさかの3台目。 ただ見に行っただけのはずがまさかの衝動買い(゚Д゚;) 大型なんていら ...
カワサキ KDX-220SR カワサキ KDX-220SR
ネットや友達の影響で林道や雪道走りたくなり、 オフロード車欲しくて父さんの友人から譲って ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
山道等が楽しいです。 あんまり楽しんでるとステップやらどっかやらが路面とお友達に。 バッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation