
こんばんは。
先月末から再び減量を開始して、毎日の倦怠感が半端なくて、以前にも増して仕事がしたくないMOE・・・秋山拓海ですぅw
前回のブログのとある痛車イベント(ラブライバー祭り)が終わった後、みん友さんの萌えアルトたんさんにお願いして、黒豹さんと一緒に夜の名古屋に遊びに行って来ました。

らぐ☆ミが終わってから、とあるお方の痛Gのお仕事をずっと見物していたら午後6時くらいになったので、当初予定していた地下鉄でのオタショップ巡りは今回はキャンセルして、とりあえず中区の大須に向かう事となりました。

岡崎バイパスを使って名古屋市へ向かいます。

中区には約1時間30分くらいで着いたよーな・・・(結構早かった!)

とりあえず万八にクルマを入れました。(期待を裏切らない痛車率w)

8階が空いていたのでラッキーでしたね♪

ハチロクで来たのは2回目で前回は2年以上前になります。

先月のめいほうのMVP車両も来ておりました。

・・・で、早速今回の目的の場所に連れて行ってもらいました。

右上の黄色い建物が目的地です。
そして僕はついに憧れの「味仙」に入店出来ましたね♪

店内はもの凄くいい匂いがして、スタッフも中国人(台湾?)ばかりで、本当に中国の飲食店に来たような気分になりました。
とりあえず、台湾ラーメンは外せないって事で3人で台湾ラーメンを注文し、それから他に個人的に何品かお願いしました。

まずはビールで乾杯!(もちろん、ノンアルコールですよ♪)

最初に手羽先が来たのでみんなで食べました。(うまうま♪)
そして、このお店のメインである台湾ラーメンが来ました。
写真では分かりにくいと思いますが、量的にはお子様ラーメンくらいで、それについてはちょっと不満がありましたが、食べ始めてから、これで適量だったと思い知らされましたけどねwww
それで、この台湾ラーメンを食べた感想は、とにかく激辛で、正直食べるのがしんどかったけど、辛さと共に独特の旨味や香りが食欲をそそり、何んだかんだ言いながら完食出来ました♪
ちなみに、これを食べている時にどこからともなく「あの人」の声が聞こえたよーな気がしましたが、おそらく気のせいかとwww

でも、結局満腹には至らなかったので2品ほど追加で注文しました。

こちらの「青菜」は何故か実家の母親がいつも食べさせてくれるモノと味とかそっくりで、家の母親が何でコレを作れるのか、ちょっと不思議でしたね!?(本当に遜色ないモノを実家で食べているので、今度からはここでは食べませんwww)
こうして初めての「味仙」を楽しんだ僕はお二人と一緒に万八に戻る事にしました。(途中で口直しにコンビニでアイスを食べましたけどねw)

8階に戻ると、らぐ☆ミに来ていた方々も来ておりました。

こちらのお二人(マイミク)も来てましたね♪

それから2時間くらい、いろんな方とダラダラと痛車の事とか世間話とかしながら楽しく過ごしました。
残念ながら、僕は地元ではこういった痛車乗り同士の交流が出来ないので、このように万八に居るとみんなが集まって来て、楽しく交流できる環境がとてもうらやましく思いましたし、しばらくはと豊郷ばかり行ってましたが、今後はたまに名古屋にも行こうと思いました。
で、午後11時くらいになったので帰りの時間の事とか考えて、みなさんにご挨拶をして近くのインターから名古屋高速に乗って帰る事にしました。
本当はガソリンが空だったので、名古屋市内で給油したかったのですが、時間も時間だったので名神の養老SAで@190円のお高いハイオクを入れる羽目にwww

あとは何か所かPAで休憩をこまめに摂りながら翌午前2時30分くらいに無事帰宅する事が出来ました。(マジで疲れた・・・)
「味仙」で台湾ラーメンが食べられた事は本当にうれしかったし、久しぶりに万八にクルマ止めて痛車乗りの方と交流出来た事は本当に楽しかったです。
また、近いうちに名古屋には行こうと思いますので、その時はよろしくお願いいたします。
それでは・・・
あっ、次こそは「これぱ!」と「らぐ☆ミ」のレポート書かなきゃ・・・(汗)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/07/07 21:21:10