• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#焼鳥の愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2013年8月14日

ミノフスキー粒子発生装置の交換(笑)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
付けていたドラレコが逝ってしまったので、新たに
オートバックスの特価品を購入しました

2
家まで我慢出来ずに途中ホムセンの駐車場で
作業してしまいました

本体固定用のアームをミラー奥のドット部分に100均の吸盤ベースを貼り付け、
エーモンの超強力両面テープで固定
3
配線はルーフに引き込みました
何ヵ所か落下防止のクッションテープを巻きました
4
Aピラーカバーの内側を経由させて…
5
電源はグローブBOX内に増設した2連ソケットにつなぎました
6
向きを微調整して完成(●^口^●)

見にくいですが、モニターの画像はこんな感じです


今度のドラレコは
あまりミノフスキー粒子を垂れ流さないといいのですが(笑)
7
手持ちの16GBのmicroSDHCカードをアダプターに入れて挿入
16GBだと最長8時間の録画らしいですが、高画質に設定したのでどれくらい撮れるのか不明です
8
ついでにスマホのホルダーをここに貼り付けました
コレでハイドラをチラ見しやすくなりました

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2列目扇風機取付け、ドラレコヒューズ取出し

難易度:

スカーフプレート取り付け

難易度:

ドライブレコーダー HP f350s 内臓バッテリー交換

難易度:

車速ドアロック取り付け

難易度: ★★

オートライト取付

難易度: ★★

リモコンキー電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月15日 1:09
おつかれさまです。

超がつく程の暑さの中、大変でしたね。
外気温38℃の文字が!?・・・・・。
コメントへの返答
2013年8月15日 5:30
ニシムタの横の書店跡で作業しましたが、ホントに暑いでした


軽い弄りでなかったら大変な事になっていたかも

プロフィール

「今日のお昼は松のやです
先週貰ったクーポン使おうって思ったら、今日の15:00~だった」
何シテル?   08/18 11:31
すんくじらに生息している心身共にユルユルのGGです 子供2人、孫2人のGGです お嫁ちゃんとお孫ちゃんの前では、一生懸命優しいジージを演じていますw...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン ライトバン (マツダ アテンザワゴン)
紅いけど、3倍早いなんて事はない車 5年ぶりに、Mな地獄へReturnです これでまた ...
マツダ フレアワゴンタフスタイル フレア (マツダ フレアワゴンタフスタイル)
2024年11月17日契約 グレード Hybrid XS(一番安いグレードですね) カ ...
マツダ フレアワゴン フレア (マツダ フレアワゴン)
2019年11月24日契約 2020年1月13日納車 ハイブリッドXS(オフブルーメタリ ...
スズキ アルトラパンショコラ ラパン (スズキ アルトラパンショコラ)
2023年3月13日契約 、4月11日納車 ちなみに、娘は現在仮免許です 先日、高校を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation