• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月13日

あの地震から1ヶ月が過ぎましたねぇ。

あの地震から1ヶ月が過ぎましたねぇ。 震災後、1ヶ月も経つと、同じ宮城県でも温度差が出てきます。
同じ仙台市でも環境の差が広がっています。

私の自宅も職場も電気・水道・ガスのライフラインが全て復旧しております。
しかし、車でチョッと走るとすぐに戦場のような景色が広がります。

私の生活圏では、いろんな物が震災前に近づきつつあります。
しかし、すぐ近くで何も無い生活を送っている人達がたくさんいます。

このギャップをどう受け止めていけばいいのか、訳がわからんです。


そして、止まらない余震。
私も含め、周りの大半が「地震酔い」になっています。
常に揺れに対して敏感で、心も身体も休まる時がありません。
生まれて初めて味わった「恐怖」に無意識に反応してしまいます。
震災後の生活に戻ってしまうのでは無いかという不安が常に付きまとい、この1ヶ月で髪も真っ白になってしまいました(泣)

今、街には殆ど外国人が居なくなりました。オイラも母国があったら帰国したいぐらいです。。。


あっ、それから是非ともお伝えしたいのが…

実は、4/7深夜に起きた地震が死者が少なかったこともあり、メディアであまり大きく取上げれておりませんが、3/11の地震より場所によっては建物や道路の被害が深刻です。
昨日も営業であちこちまわっておりましたが、お取引の7割近くの企業が(本社に爆撃を受けたような損壊で)取り壊しまたは大規模な補修工事を余儀なくされております。

強烈なパンチの後、数え切れないボディブローを受けて、また強烈なストレートパンチをもらった仙台の建物は限界にきてますね。

たくさん写真を撮ったのですが、他人様の会社を勝手にアップできませんので、私の事務所の入ったビルの壁をアップしました。
こんなヒビ?亀裂?いや穴ですね。ビルの壁のあちこちに、こんな穴が開いてます。
日本の建築基準って「震度○まで耐えられる」って言うのは良く聞くけど、震度○が何回まで耐えられるんでしょうね。


もう、色々考えると具合悪くなりますわぁ。


一応、最後にまた車ネタを入れなきゃ…ですね。

私の車の夏タイヤは今回、初めてDラーに預かってもらってました。
夏タイヤに交換したくてDラーに連絡しているのですが
「今、震災の影響で、お預かりした商品の店舗への発送に時間が掛かっており、4月中は無理です。」
と言われてます。
昨日、そのDラーさんと取引のある会社の方に聞いたら、一部津波で流されたタイヤがあるとの事。
どーも話の感じだと、オイラのタイヤはその「一部」に含まれているっぽいです。
こういう場合って、請求してもいいのかなぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/13 00:05:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お酒のススメ vol.16「東洋美 ...
こうた with プレッサさん

買い換え…
THE TALLさん

ドームは涼しいな♪ ファーム 読売 ...
まんけんさん

限りなく透明に近いブルー
セイドルさん

覚えてくれている人もいる
永都[eight]さん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2011年4月13日 0:24
前回と今回のダブルパンチで倒壊した家屋も多いみたいです。

また前回、舗装しなおした道路もまた陥没したりしていますね。

いつになったら安心した生活を送れるのか・・・

緊急地震速報の音を聞く度に、心臓がバクバクしてしまいます(+_+)
コメントへの返答
2011年4月15日 6:24
お早うございます。

昨日オカルト好きの人と話をしていたら、まだまだデッカイのが来るらしいので、壊れたものは直さない方がイイかもね(^_^;)

2011年4月13日 9:36
宮城にしても福島にしてもその後の余震も大きなモノですよね?
こちらも緊急出動を余儀なくさてれますが、メディアが騒がないので情報が少ないです。
本震で被災された方は尚不安かと思います。

さてタイヤ・・・まぁ請求するしか無いんでしょうが・・・
業者は保険とか入ってるのでわ?
コメントへの返答
2011年4月15日 6:26
お早うございます。

今、福島・茨城の群発地震が気になりますね。

タイヤ、昨日聞いたら「流れてません。」とは言ってましたので、信じるしかないですかね。
2011年4月13日 9:36
3.11の地震以来、地震が来る前に地震を感知できる能力が開花しました(汗)

最近は揺れに関して、慣れてきて冷静すぎる自分が怖くなってきました。。。

タイヤはDラーが預かっている以上、保険でおりるはずなので請求できると思いますよ☆

「20インチを預けていた!」と言って20インチをGETしましょう♪(笑)
コメントへの返答
2011年4月15日 6:28
お早うございます。

まさかP波が来るとアソコが立っちゃうとか(爆)


ホントだよね。20インチ預けてたことにできれば、最高だなぁ。
2011年4月13日 10:24
地震酔い、皆さんなっているみたいですね。

自分は地震酔いや乗り物酔いに効くつぼマッサージで何とか乗り切ってます。

あと、預けていたタイヤはどうなっちゃうんだろう・・・・分からないけど預かり賃の一部に保険料も掛っているのかもしれませんね。

ちなみに車検などで車を車屋さん(D含む)に預けて流出した場合は法律的に言うと保証されないそうです。
コメントへの返答
2011年4月15日 6:32
お早うございます。

ツボで行けちゃう訳ですね。
じっとしないのが対処法と聞きましたが、マグロじゃないんだから、止まらず動き回るっていうのも…って思ってました。

車の件は保険屋から聞いてました。今後、色々と揉めそうですね。
不可抗力の場合は、責任回避できるのでしょうが…
2011年4月13日 11:32
確かに地震酔い。続きましたが、最近は?
もう慣れてしまった気が・・・

でも、揺れにはそれなりに敏感です。それと地鳴りにも。

長女もかなり敏感です。

うちの事務所は、でかくて、新しいので全然問題ないですが(盛岡はほとんど被害なし)

家は・・・下駄箱が倒れて壁に「大穴」が。

でも、ハウスメーカーが来て(知り合いが修理)直してくれました。

で、しっかり下駄箱はがっちり固定しました(自分で)

車のタイヤすか。

俺っちのMPV5月に車検です。タイヤ買えないので・・・スタッドレスで通して、それから考えます。

この余震早く終わってくれればいいですね。  では
コメントへの返答
2011年4月15日 6:37
お早うございます。

子どもは敏感ですね。
上二人は夢でうなされる事が多くなりましたし、一番下は事あるごとに地震のことをよく喋ります。

今は、日本中どこでデッカイ地震がきてもおかしくない状況に入っているようですね。

何百年かの周期の中で、今後20年程度は活動期に入るとか…
2011年4月13日 19:20
オイラはまず家を直さないと〓■●_ バタッ
コメントへの返答
2011年4月15日 6:39
結構、ヤラレたんすね。

知り合いが、地震保険に入っていて、家にチョッとヒビが入っただけなのに半壊処理されて速攻で500万振り込まれたらしいですよ。
2011年4月13日 21:01
1ヶ月目にしてまた余震が活発になってきましたね。
建物は「応急危険度判定士」という人がいて、一般住宅でも調査して安全か否か確認をして貰うことができます。
http://www.kenchiku-bosai.or.jp/Jimukyoku/Oukyu/Oukyu.htm

一応自分も建築士のはしくれなのでお手伝いしたいのですが会社の業務が…

建物の亀裂の幅や範囲が大きくなったり、箇所が増え始めたりした時は危険です。
この写真は建物の構造体(骨組み)部分じゃなく、仕上げ部分の破損に見えますが…
コメントへの返答
2011年4月15日 6:46
流石ですね。
友人の建築家も心配して見に来てくれたのですが、外壁と柱がしっかりしているので倒壊の心配は無いだろうと。
(内壁や天井が崩れてきて潰されるケースは充分あるようですが。)

ココは、エレベーターのすぐ脇で、エレベーターホール部分と他の部分との間に大きな隙間ができました。
エレベーターホールの中には、相当な瓦礫が落ちていたようです。

最近ようやっと一機だけ復旧したのですが、乗っていると途中で壁とあたる部分があります。傾いたかな?(笑)

プロフィール

「[整備] #タンク カスタム純正リアガーニッシュ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/148350/car/3484116/7492835/note.aspx
何シテル?   09/12 23:23
エスハイ(黒)とプラド(黒)とカムリ(白)とヴィッツ(黒)、CB1300SF(黒)所有してます。 エスティマは奥様の通勤車、子ども達の送迎用。私が触るのは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ケンスタHP 
カテゴリ:@ガレ関係
2005/08/25 00:35:50
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2022.7~ ハイエースのキャンピング使用を物色していたのに「OUTDOORあそびーく ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2021.7~ そもそもCB750とPCX125の2台を売って、何か別なバイクを…と漠然 ...
BMW K1600GTL BMW K1600GTL
2024年夏にバイクトレーラーにCB1300SFを積んで、夫婦で北海道1周旅行に行った際 ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
2023.8~ エスティマを手放すにあたり、妻の通勤にプラドも検討したが、サイズ、燃費を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation