• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツピーの"ちょい悪α?" [トヨタ プリウスα]

整備手帳

作業日:2017年7月20日

洗車後のゼロドロップでピカピカ~♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/1483522/album/334081/

1
今日は休みで朝から洗車準備
もちろん必需品のコーティング剤
ゼロドロップです

暑くならないうちに洗車を開始しましょう
2
バケツにシュワラスターシャンプーと
高圧洗浄機で極めの細かい
泡を作ります
3
ルーフやボンネットの汚れや
埃を上から下に向かって
高圧洗浄機で吹き飛ばします

そのあと
ウォッシングスポンジで
丁寧に泡を落として軽く
なでる様に洗って行きます
4
最後に高圧洗浄機でも良いのですが
今日は湿気が多そうなので
水で泡をルーフから下に流していきます

ゼロドロップの効果が継続しており
コーティング施行する度に撥水効果と
表面の艶が深くなっいく様に感じます
5
これまた使い慣れた
吸水力タオルで水分を
拭き取って仕上げます

普通はこのままゼロドロップを
施行しても良いのかも~♪
6
コーテイング前に
タイヤをノータッチUVの泡で
綺麗にして黒く仕上げます

せっかくゼロドロップの
コーテイング施行しますから
ノータッチUVの油分で塗装面を
汚したくありません
7
コーテイング開始です
ゼロドロップルーフからボンネット
リヤバンパーやドア周辺に施行
ついでにライトやテールランプ
メッキ部分にガラス
BBSホイールも磨きますが
ボディの仕上げはSurluster
鏡面仕上げクロスでツヤツヤになりました
8
途中で雨が降り出したり
私が暑くなり
熱中症みたいになったので
終了しました
しかも高圧洗浄機やバケツはもとより
使ったタオル類まで洗濯しましたから
次の洗車時もバッチリ準備が出来てます
フォトアルバムの写真
まだ洗車前のルーフです
高圧洗浄機を準備してます
洗いが終わりました
吸水力で拭きあげてます
リヤも同様に拭きますが水がしつこく出てきます
タイヤをノータッチUVで表面保護しました
ゼロドロップ施行やってます
リヤも同様に行いました
記念撮影ですお気に入りの角度
リヤもこの角度OKです
反対側から撮影です
お尻が高いかな?
まあ、こんなものでしょう

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

内装の質感アップグレードしてみた(後編)

難易度: ★★

内装の質感アップグレードしてみた(前編)

難易度: ★★

ヘッドライトスチーマー施工

難易度:

ヘッドライト磨き&コーティング

難易度:

ウーファーBOX制作

難易度:

なんとなくシガーソケットの増設と、レーダー探知機の配線を整理してみた。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

カツピーです。 歴代のロータリーを乗り継ぎました。 サバンナGT(RX-3)S124…3年 サバンナGT(RX-7)SA22…3年   ・浮気…32...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 鉄の棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 10:19:20
BBS RI-D RC F 専用タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/02 00:55:44
ダイハツ(純正) パーキングブレーキレリーズインフォ ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 22:51:53

愛車一覧

トヨタ プリウスα ちょい悪α? (トヨタ プリウスα)
ロータリーから 初エコカー!しかもハイブリッドで 何もかも違う~(☆o☆) そして加速の ...
ダイハツ ブーン ピンクパンサー~♪ (ダイハツ ブーン)
CILQ“Gパッケージ SA Ⅱ”(2WD)です ボディはマゼンタベリーマイカメタリック ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
元は父所有も 父が、年齢的な事もあり譲り受ける 実は以前のシビックは私が電信柱に追突 ...
マツダ サバンナ ゴキブリ (マツダ サバンナ)
免許を取って我が家に最初に来た車 父名義ながら、殆ど私が使いエンジン以外は全て 改造…車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation