• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月31日

ナビとETC取り付け

ナビとETC取り付け オリジナルに拘ってできるだけ余分なものは取り付けないポリシーだったけれど今後、長期で乗り続けようと決めたためナビとETCは必須アイテム。仕方なく純正のオーディオを外し、ジャンクで購入したP社の2DIN HDDナビを埋め込んだ。このナビはHDD不良であったが、いじっているうちに復活しどうやら使用できそう!ついでにETCも格安でヤフオクでGET。灰皿の後ろに穴を空けて装着。ナビとの連動ケーブルが不足なのでGETしたら連動するようにケーブルを改造するつもり・・・時期は未定。
ブログ一覧 | SVX関連 | クルマ
Posted at 2013/05/31 13:45:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

国道2号線
ツグノリさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

この記事へのコメント

2013年6月1日 0:11
流石、ネ申の手!!
スペースの無いSVXに2Dinを押込むとは(^^;

B4はオーディオ迄手が回らずボッタくりパネル
を購入しました後は金欠で頓挫してます(笑)
コメントへの返答
2013年6月1日 14:44
前回はアゼストのDVDナビ2DINをはめ込みましたが今回はカロのHDDにしました。10年落ち位の製品ですが地図が06年なのでまだ実用に足ります。いつ壊れるか分からないのでその時はまた考えますね!
2013年6月4日 20:32
SVX維持お疲れ様です。

いじっているうちに復活って結構ありません?
クルマ本体でも。
コメントへの返答
2013年6月4日 21:57
コメントありがとうございます。SVXも部品取りで購入してきては復活させてしまうので必然的に台数が増えています。ナビも一緒ですが復活した時の喜びが何よりも代えがたいのでいつもドツボにはまってしまします(笑)
2013年6月16日 8:12
おはようございます。

このスペースにナビが入るんですね!SVXには無理かと思ってました。

自分もちょっと考えてみようかな~?と思います。
コメントへの返答
2013年6月16日 11:56
ナビ後面の配線カップラの処理を上手くやれば何とか収まります。私の場合は純正カップラをそのまま残しているのでその分スペースが取られ何度も出し入れしてやっと収まりました。

プロフィール

くろsvxです。よろしくお願いします。時間さえあれば旧車のレストアしながら毎日の生活を楽しんでいます。SVXは数台所有しています。どの子も手がかかり大変ですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX パール (スバル アルシオーネSVX)
SVX7号車(現在は5台) 今までのコレクションの中で一番きれいな個体です。 頂き物なの ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
H26年2月にalfa164を手放した後、何を思ったのかヤフオクで衝動買いしてしまった。 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
仕入れて売るつもりが家内が欲しいと言いだし自家用になりました。
MG MGB MG MGB
現在、公道復活に向けて整備中です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation