• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月12日

あの頃に戻りたい

前車、ギャランVR-4に乗っていたころ、カーオディオはカロのFH-P909MDを購入して純正と入れ替えた。
純正は、AM/FM/カセットの2DINタイプ。ほんとに純正品。良くも悪くも普通。CD時代にまだカセットのみだった。味はあって良いが、殺風景なダッシュ周り。

時代はCD全盛期。MD(ミニディスク)も普及しつつあった時代に、ふと立ち寄ったオートバックスで賑やかな画面が躍るカーオーディオが目に止まった。
アゼスト、ケンウッド、カロッツェリア、富士通テン、パナソニック、アルパイン、クラリオン、ソニー、他・・・。
その中でも目を引いたのは、カロとアゼストとケンウッド。
画面が賑やかで演出も凄い。音楽を映像にも表した感じで面白い試み。
自分は、出来るだけ全部入りが欲しかったので、CDは絶対、MDは欲しい、DSPは絶対って条件で、さらに当時主流になりつつあった「見えるラジオ」のカーオディオ版が特に気になってた。
当時ナビをまだ購入してなかった時代で、2DINならどっちを選ぼうか悩んだ。
ナビ重視か、オーディオ重視か。

ナビは、手持ちのスーパーマップルあればいいかなって思って、オーディオメインでいくことに。
当時の見えるラジオには交通情報サービスもあり、便利そうだと思ってた。
ラジオ番組に連動する付加情報もあり、面白そうに感じ、結果カロの2DINタイプ見えるラジオ付きCD/MD/DSPオーディオに決定。
人生初のカーオーディオで10万以上してたんだが、奮発して購入。
取り付けには事前に調べておいた社外オーディオの取り付けキットを購入。

ギャランVR-4の前車、ギャランVR-4に乗っていたころ、カーオディオはカロのFH-P909MDを購入して純正と入れ替えた。
純正は、AM/FM/カセットの2DINタイプ。ほんとに純正品。良くも悪くも普通。CD時代にまだカセットのみだった。味はあって良いが、殺風景なダッシュ周り。

時代はCD全盛期。MD(ミニディスク)も普及しつつあった時代に、ふと立ち寄ったオートバックスで賑やかな画面が躍るカーオーディオが目に止まった。
アゼスト、ケンウッド、カロッツェリア、富士通テン、パナソニック、アルパイン、クラリオン、ソニー、他・・・。
その中でも目を引いたのは、カロとアゼストとケンウッド。
画面が賑やかで演出も凄い。音楽を映像にも表した感じで面白い試み。
自分は、出来るだけ全部入りが欲しかったので、CDは絶対、MDは欲しい、DSPは絶対って条件で、さらに当時主流になりつつあった「見えるラジオ」のカーオディオ版が特に気になってた。
当時ナビをまだ購入してなかった時代で、2DINならどっちを選ぼうか悩んだ。
ナビ重視か、オーディオ重視か。

ナビは、手持ちのスーパーマップルあればいいかなって思って、オーディオメインでいくことに。
当時の見えるラジオには交通情報サービスもあり、便利そうだと思ってた。
ラジオ番組に連動する付加情報もあり、面白そうに感じ、結果カロの2DINタイプ見えるラジオ付きCD/MD/DSPオーディオに決定。
人生初のカーオーディオで10万以上してたんだが、奮発して購入。
取り付けには事前に調べておいた社外オーディオの取り付けキットを購入。

ギャランVR-4のオーディオコンソール周りは簡単に分解でき、交換はすぐ完了。オーディオスイッチ入れたとたん、時代が変わった。音が全然違う。
メリハリある音質、適度な重低音が響く。
純正のスピーカーでもそこそこ良い音が鳴った。
これが僕の人生初のカーオーディオだった。
遠乗りも、見えるラジオの交通情報が役に立ち、凄く重宝。
当時、仕事柄でラジオ放送を良く聞いてたが、仕事用車と違い、ラジオも楽しめた。
そのあと、前後のスピーカーを交換。3WAYスピーカーにした記憶。
良く八王子や日野のラブ君(当時のカー量販店)に通いつめました。
オートバックスと違い、売ってるのもが多く、レータンでもマニアックなのがあったり、後付けのパーツも豊富でした。
スピーカーはラブ君で処分品を買った。初のレータンもラブ君で買ったな。
イエローハットで社外ハンドル。
オートバックスでタイヤ・ホイール。
遊び心くすぐるのはいつもラブ君でした。
友達ともしょっちゅうラブ君に。

ギャランVR-4は約7年乗りました。故障も多く、修理、故障のオンパレードで最後にはエアコンも満足に使えず挫折。
車の状態が良かったら、10年以上乗っていたかったですが。
修理も不完全、金額ばかり張る三菱ディーラーには呆れました。
整備士は気さくな人でしたが、受付が高慢。
あげくに、意図しない修理をして、しっかりぼられました。
この頃から三菱のディーラー不信に。
のちにリコール事故多発した事もあって、経営危機なってましたね。
この頃には今のMRワゴンに乗り換えていましたが。

話逸れましたが、今でも見えるラジオ復活してほしいなって思っています。
ラジオを面白くしてくれた見えるラジオ、これがなければラジオには興味無かったです。


ブログ一覧 | MRwagon | 日記
Posted at 2025/08/12 08:22:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

私とクルマとKENWOOD
t.yoshiさん

重厚長大なカーオーディオ。
nonchan1967さん

受信性能はコッチの方が上?代車のD ...
かわようさん

ロータリーコマンダー
genhsさん

私とクルマとKENWOOD
おゆじさん

私とクルマとKENWOOD
foxcatさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あの頃に戻りたい http://cvw.jp/b/148562/48625189/
何シテル?   08/29 09:55
初代MRワゴンスポーツ4WD乗り。2023年9月、21年目の車検が無事終わりました。ラストの車検になるかわからないけど、乗れる間は乗っていたいと思う。コロナ禍も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation