
皆さま、こんにちは~
ブログでは2週間のご無沙汰です。
いつもの事ですが面倒になってしまい溜まる一方?なので併せてアップし何とか季節に追いつきたいと少々焦っています(;^_^A
今回は初めて撮影したバラ撮り後、2回撮影に出かけた写真を総集編として綴りたいと思います。急いで終わらせて蓮やラベンダー、そして夏の花のアサガオやヒマワリに移りたいと思っていますので写真多めですがお付き合い下さい。
5月11日 河津町の
河津バガデル公園へ、その時のブログは
こちらです。
5月25日 熱海市の
アカオハーブ&ローズガーデンへ
ここは春にチューリップを見に出かけて気に入った花園です♪
花園の入り口には白いベンチと季節の花がお出迎え
山の斜面を利用した園内はバスで山頂に移動して下りながら園内を散策します。
山頂の日本庭園”天翔”、枯山水の中央には世界最大の松の盆栽「鳳凰の松」が鎮座しています。
さぁ~イングリッシュガーデンを周りましょう♪
いろいろな種、様々な色のバラが咲いていましたが自分の好みはオールドローズと呼ばれる種のようでした(でもよく分かっていない)
バスの運転手さんに教わったヤマボウシ(笑)
前回よりも露出と質感を気にして
ツルバラを使った花のアーチ
バラの花びらと睡蓮
前回も素敵でしたが今回も花が咲き乱れていました~
それでは次へ行ってみよー
6月21日 伊豆市の
虹の郷へ
イギリス村
そしてフェアリーガーデンへ
曇り空だし前よりイイかも
みん友さんのアドバイス、満開になる前のキレイな蕾を探すそうです♪
カナダ村の中庭
みんカラ写真部の皆さまのようには撮れませんが、花が変わる度に違った難しさを痛感!! まぁ~自分のカメラと腕ではこんなところでしょうか…
そして、ここからは
おまけです(笑)
約二ヶ月前(5/11)の西天城高原線~西伊豆スカイライン~修善寺戸田線(達磨山レストハウス)の様子です。
富士山の夏山シーズンが到来しているのに季節外れの冠雪している富士山でごめんないさい(^^;
数日前の様子をアップされている皆さま…自分はどうせ遅いです(笑)
仁科峠展望台より
季節が…
みん友さんのお写真だと熊笹も青々している今日この頃、
この位置からの富士山…
来年は山肌をピンクに染める
米桜(豆桜)の咲く頃に来よう~
西天城高原線(静岡県道411号)はとても展望の良い道路です!
そしていつもの西伊豆スカイライン(静岡県道127号)へ
いつもの場所にクルマを停めて徒歩で撮影
どこも眺望はイイのですが最大の魅力はやはりこのコーナー♪
このまま空へダイブしそうです( ̄▽ ̄)V
修善寺戸田線 達磨山レストハウスより
あっぷ
次回は2~3飛ばして先週末の河口湖の様子をお届けしようと思います♪
少し季節外れな内容ですが最後までお付き合い、ありがとうございました\(^0^)/
目指せ!今週中のあっぷ(^-^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/07/14 00:05:48