• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうやん@冬眠中の愛車 [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2012年9月29日

カーテシLED埋め込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
ドア内張りをいつものように?
バキバキと外します。
慣れれば、あっという間に外れます。
2
LEDを取り付ける位置に
穴をあけます。

穴あけは勢いが大事!
もう、後戻りはできません・・・
3
穴開けた箇所にLEDを取り付け
裏側の配線作業に。

ギボシをひとつずつ使うのは
面倒だったので、全部ハンダで付けました。
熱伸縮絶縁カバーも忘れずに!
4
今回使用したLEDは
エーモンさんとこの特用パックです。
抵抗の計算とか分からないので
手軽なこちらをチョイスしました。

もちろん取り付け用マウントもエーモンさんです。
5
続いて車体側です。

ドアスピーカーを外して
ドアと車体の間のジャバラに配線を通します。

ドア側から配線通しを入れて
チャレンジしております。
6
なんとか通りました・・・
ここ通すだけで1時間半かかりましたよぉ・・
通した配線は全部で4本。

・常時電源
・イルミ
・ドアスイッチからのアース
・ボディアース

ドアスイッチ以外は電源BOXから。
7
配線通すのに頑張っているところに
お客さんが来ました。

でっかいカマキリさんです。

踏んじゃうと、かわいそうなので
山へ逃がしてあげました。

ここで一度休憩しました。
8
そして完成しました!

内張り配線と車体配線は
ギボシではなくカプラーを使用しました。
これで簡単に内張りの脱着ができます。

おまけとして、以前使用していた
テープLEDを内張りの下に貼り
ドア開けた時に足元を照らすようにしましたよぉ。

画像では足元LEDが青に見えますが
実際は白です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー更新(主にリアカメラの引き回し)

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

ホーン交換

難易度:

エンジンオイル、オイルフィルター交換 78,500㎞

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

シフノブとシフトブーツの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月2日 18:59
はじめまして!
いいですね~ドア開閉時足元照らすおまけは
私もやりたい^ ^
すごいエンジン積んでますよね(>_<)
うらやましいです(^◇^)
大事にして下さい‼
コメントへの返答
2012年10月2日 20:34
コメントありがとうございます♪
ドア開閉時の足元照明は結構便利ですよ!
特に雨天時は水溜まりなど見えます(^-^)

このエンジンと付き合って
はや9年。元気に回っております!
ありがとうございます♪
まだまだ大事にしていきます(^^)

プロフィール

「ん?俺には関係なかったようだwwなのにまだブラック入りw」
何シテル?   07/02 12:53
ゆうやん@冬眠中です。 以前、登録させていただいておりましたが 諸事情で閉鎖しました。 現在所有のヴィッツターボが好きで好きで たまらないハゲおやじ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正) USBソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 14:50:49
ヤック アクア専用USBポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 14:15:34
メーター球LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 09:51:56

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
トヨタ ヴィッツターボに乗っています。 今年の7月で新車購入から丸10年になります。 ま ...
日産 シルビア ボロビア (日産 シルビア)
免許取得して初めてのマニュアル車。 知り合いからのいただきもの。 なんといってもボロか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation