LLCとサーモスタット交換
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
写真はフロントの右下。ラジエターとエンジンの間から見た冷却水のドレンです。
先ずはLLCを抜きます。ドレン口に内径9mmのチューブを取り付けてアンダーガードのしたまで伸ばしておけば作業がスムーズです。
ドレンコックを緩めてラジエターキャップを外せば3L強抜けます。
CWFFWの冷却水量は全量で6.6Lなので半分が抜けたことになります。
ドレンを締めて精製水をラジエターに満液まで補充しアイドリングします。
エンジンが暖まってサーモスタットが開いた頃合いを見計らってエンジンを停止し冷却水を排出します。
この作業を合計4回繰り返し冷却水ラインを洗浄しました。室内のヒーターも動かして循環させることをお忘れなく。
2
リザーバータンクを洗浄します。
爪に架かってるだけなので上方向に持ち上げれば外れます。
3
サーモスタットを交換します。
4回目の精製水を排出したところでラジエターからの戻りライン部を外します。
サーモスタットを外すことによって冷却水の排出量は4Lを超えます。
4
ズームした写真です。
とにかく狭いです。
周りの部品を外せばよいのかもしれませんが、ECU関係の様だったなのさわらないようにしました。
何とかやっとこ差込角1/4インチのラチェットで作業しました。
頭が8mmのボルト3本で固定されています。
5
交換するサーモスタットはモノタロウで購入です。税別1,119円
6
矢印の部分を上方向にセットします。
ゴムの凸をエンジン側の凹に合わせます。
狭くて見えないです。サーモスタットをエンジン側に軽く押し付けながら回転させるとしっくりハマる場所があるのでそこでセットしました。
そしたら元通りに組み立てます。
7
ドレンコックも新品に交換しておきます。
購入はモノタロウです。10個で1,600円。
9個あまってる.....
8
40%を狙ってLLCの原液2.6Lを先に入れます。
その後に精製水で満液にします。
そしてアイドリングしエア抜きします。
(冷却水が減ったら精製水を追加します。)
ワコーの原液LLC(2L入)を2本用意しました。モノタロウで2,268円/本税別でした。
リザーバータンクも目分量で40%位で補充します。
9
ラジエターキャップも新品に交換しました。
モノタロウで購入です。税別499円
今年で9年目。あと4年は乗ろうっと。
10
プチ火傷。
ご注意くだされ。
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( ロングライフクーラント交換 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク