• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月16日

豪華な草ヒロ(爆)

豪華な草ヒロ(爆) 数週間まえシゴツでここ筑紫野は山家に立ち寄った時初めて見て、お題のようにびっくらこいたものでつた(;´∀`)。

無論枯れ果てまくりの草ヒロなんて訳ではなく、懐かしの西鉄"カマボコ"バスと市電2両はまだまた不完全ながらも修復進んでおります…。


また続きは今晩以降に加筆いたしますです
…うわーアヂィ(;´Д`)



**********んで夜に加筆・追加などしまつた**********

筑紫野の田舎町に置かれたこの古いバスに市電2両、ググってみると
”北九州車両保存会”という私設の団体が、JR山家駅(筑豊線)敷地内に保管・展示されてあるもので、補修・レストアを行いつつ毎月第四日曜日には室内を開放したりして一般公開を行っているようであります。
(本日は特に解放デーでも無かったので回りから撮ったのみでありますが)

その中でもワタクシの一番のお目当ては・・・



リベット留めのボデーと、現行の西鉄バス赤ラインとは微妙に違う・・・
昭和50年代福岡行けば何処にでもいた古のバスでありますた(〃▽〃)。
#車両自体はいすゞのBU系西日本車体工業でボデーが造られた、
BU15 42MCなる型式(?)でありまふ。
マニヤな皆様の間での通称は西日本車体製のボディーは
”かまぼこ”
などと呼ばれてるようで((^^;;。

車両の詳細は下記URL等に詳しくありますが、屋根の案内板の様に元々は久留米~大牟田辺りで稼働していた路線バスでありました。




これまた懐かしや~ヽ(´Д`)ノ、

CIロゴ変更前の”にしてつ NNR” の表示が・・・
今のバス車体にはないリベット留めと共に昭和50年代にタイムスリップしたような気持ちになりますなぁ~(*´д`*)。



コックピットを窓の外から撮ってみた。
この懐かしのかまぼこバス、屋根にブルーシートがかかっていたりしてまだレストア途中の様でありますが・・・料金箱とか一式揃ったらまた乗ってみたいものであります(  ´▽`)。



勿論この保存スペースの主役(?)たる古の西鉄路面電車も見てまいりますた。
流石にワタクシは西鉄路面電車に関しては見覚えが薄いのでありますが(汗)
この2両は元々、2000年まで存在していた北九州の市内線で稼働していた車両でありました。
路線廃止当時の塗装とは違って(白地にオレンジ・青のライン入りでした)福岡の市内線でもお馴染みだった(こちらは1979年に全線廃止)肌色・朱色のツートンに塗装されて復元されています。



丁度広いスペースがあったので我がSRも入れてみたけど
つうか時代考証的に全くの場違いですがwwwwwwwwwww。
やっぱ旧車で、例えばスカイラインだったらケンメリ・ジャパン位までの年式のクルマだったら絵になるかと(;´∀`)・・・。

とまぁ長々となりましたが、かまぼこバスのレストアが終わった暁に機会があれば公開日にまた行ってみたいなぁ~♪。
ブログ一覧 | 旧車・レア(マイナー)車 | 日記
Posted at 2009/08/16 15:05:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

【・・・続き 】
ステッチ♪さん

JET洗車。
ベイサさん

晴れ(パンダ&隠れパンダ)
らんさまさん

実録「どぶろっく」187
桃乃木權士さん

第5回日本海オフ スピンオフ
Supersonicさん

この記事へのコメント

2009年8月16日 22:14
マニア?(笑)

個人の所有物でしょうか??
コメントへの返答
2009年8月16日 22:44
これから詳しく書きますが、私設の団体によって廃車体引き取って保存されておりますです。

ググって見てみるとマニヤな皆様の賜物でありますけど((^^;;。
2009年8月17日 9:29
自分も仕事中に立ち寄ったことありますよ、ココ(爆)

自分が小さな頃まで福岡都市圏に新型58MC投入→玉突きでこのカマボコが田舎にやってきて細々と走ってましたよ(^-^)/
懐かし~(∀`*)ウフフ
コメントへの返答
2009年8月18日 7:11
ありゃゴン太さんもご存じでありますか~(´∀`;)。
でやっぱり山家駅で鉄ヲチしてハァハァされたのかと・・・(爆)。

ワタクシの田舎でも同じようなカマボコバス走りまわってました~。
ここの現物、もしかしてゴン太さん乗ったことあるのではと思いましたが((^^;;。
2009年8月18日 6:09
おお~!
このブログ見ないまま次のにコメしてしまった(>_<)

すんませんm(_ _)m

こんなんがあるんやね。
このバス、私が若カリし頃良く乗ってた。北九州で。

懐かしいなぁ
コメントへの返答
2009年8月18日 7:22
そーなです、ココが次の・・・なのです(笑)。

最初見たときワタクシも”なんでJRの駅敷地に市電と古いバスが??”と唖然としましたが(;´∀`)・・・。

ワタクシも福岡に行った時にはよく乗っていたものでした~完全復活してほしいですねぇ(*゚ー゚)。
2009年9月4日 12:42
 ご来場頂きありがとうございます。北九州線保存会会員の殿下と申します。みんカラブログに当会の記事が載るとは驚きであり嬉しい限りです。9月は27日(日)に一般公開の予定です(私のブログでも告知する予定です)。バスはレストア中の為内部非公開ですが、電車2両は車内や運転台を公開する予定です。宜しければお越し下さい。(^^)
コメントへの返答
2009年9月6日 6:13
殿下さん初めまして~。
コメ遅くなりましてすみませんでしたm(__)m、殿下さんのこの話題に関するブログも後でチェックしておりましたがコメしそびれておりましたし(汗)、後ほどトラックバックさせていただきたいと思いますm(__)m。

重ねがさね恐縮で・・・ちとタイトルは失礼かもしれませんが(;´д`)ゞ。
バスはまだレストア途上とのことですが、早く進むことを祈っております ( ´∀`)。
今月も公開日は第四日曜日なのですね~、暇があったらワタクシも行ってみようかと思います(^^)。

プロフィール

「久々の平尾台」
何シテル?   06/14 17:13
長らくご無沙汰していました。 ワタクシ事ですが川崎、というか関東暮らしは既に終え都落ちしてます(苦笑) 令和になる前に福岡の元いた職場に出戻り、その後2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

晴れ(ほぼ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 12:29:55
シーサイド育ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 22:26:28
なんともったいない…(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 22:22:53

愛車一覧

スバル WRX S4 我がS4 (スバル WRX S4)
2024/1/20に納車されました、自身初のハイパワー車です😅 (購入は久留米市のスバ ...
日産 マーチ (元)我がSR (日産 マーチ)
マーチがMarch(3月)にやってきた~♪。 とまあ今時滅多に聞かない寒いギャグの通り ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
ヴィヴィオドナドナ後の、今の実家の足車です。 母ちゃんにとっては50半ばにして初のAT車 ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
型式の頭に何もつかない素のP11ですが・・・1800のciなる最低グレードでつw。 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation