• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えのみちのブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

やっぱり奥多摩

やっぱり奥多摩夏休み最後の日ですね。
やっぱり奥多摩行ってきました。暑いかなと思ったのですが、早朝であればそんなに暑くないかなと思いなおし、出発。
奥多摩湖大麦代駐車場で、なんとみん友の Takeyuu さんと遭遇。
いつかお会いできるかと思っていましたが、まだ先かなと思っていたのですが案外その機会が早かったです。
で、私の中での恒例ですが、『同乗させてください。』企画。またも初対面のTakeyuuさんにもお願いしてしまいました。
TEIN FLEX Z 
前からきになっていたんですよね。純正+αで素のロードスターの良さを生かした脚の印象があったので。確かに普段乗りの乗り心地は本当に良かった。路面の凹凸を吸収して、ちょっとしたコーナーでも心地いいロールをする、いままで同乗した脚の中で一番ヒラヒラ感がある脚でした。速度域が違うともう少しロール量が増えるのかもしれないけど、腰砕けするような脚の印象は受けなかったですね。



そのあと、自分のロドにのったら、やたら突き上げ感があるのと、案外固い脚だなと感じでしまいました。ちょっと柔らかい脚と思っていたのだけど、、、
今度減衰柔らかくしてみようかな。。
Posted at 2025/08/17 19:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月12日 イイね!

夏休みも奥多摩

夏休みも奥多摩夏休みとなり暑い日が続くかなと思っていたのですが、雨の日が続いたので曇りの合間を縫って奥多摩に。
今日は3台のNDロド乗りの方と遭遇して楽しい時間を過ごせました!



初対面ながら厚かましくも、2台のロドの方が車高調を入れていたので同乗させていただきました。ノーマルも乗った事が無いのと、FRも始めてなので、求める方向性がわからなく、ミーティングとかでは足回りの会話をしつつ隙あらば乗せてもらえないかお願いしてます。ロド乗りの方は大概「どうぞどうぞ」と言っていただけますね。

TEIN MONO脚。
これ乗りたかったんですよね。
思っていたよりガチガチではなく本当に必要な分だけ最小限にロールする感じで全然街乗りも行けそう。オンザレール感覚でノーズの入りもクイックでわかりやすく安心感もあり、これだったら速度出しても早く走れるだろうなと、容易にイメージできました。

HKS HIPERMAX脚。
こちらは周遊道路で同乗させていただきました。ゴツゴツ感もなくこちらもオンザレールの感じで、荷重移動がわかりやすくコーナーでのシッカリ感がありました。

いずれにしても色々なパーツを導入している車両なので一概には言えませんが、オンザレール感覚で早く走れる脚でした。私のBC脚はヒラヒラ感が高く、荷重移動を頭を使って会話して走らないと行けないので(コレが楽しい😆)、速さでは今回の二脚の方向性になる事に納得できました。

1番の収穫は同じサイズのネオバAD09で周遊道路を走っていただけた事です。改めて限界が高い事を確認できて、まだ自分は限界まで使いきれていないなというのを感じました。
解散後、周遊を走ってみましたが、今まで以上にコーナーに突っ込めて改めてネオバに惚れ惚れしました。コレはもう純正のレカロでは体を支え切れない感じです。

以上、夏休みの収穫でした!








Posted at 2025/08/12 05:51:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月27日 イイね!

奥多摩ロドミ7月度に参加

奥多摩ロドミ7月度に参加


暑いかなと思ったのですが、意外と落ち着いた暑さで快適でした。
4回目の参加で、今回は遠方の方とも久し振りにお会いできたし、(お土産までいただいたりありがとうございました😭)ショップおすすめのビルシュタイン脚のND5に試乗させていただいたり、十数年以上前にフォローさせていただいたみんカラのお友達にお会いできたりと充実した時間を過ごすことができました!


Posted at 2025/07/27 20:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月12日 イイね!

箱根ターンパイク

箱根ターンパイク箱根ターンパイクに行ってきました。
この周辺には湯河原に抜ける有料道路などあるのですが、路面の凸凹や草木の整備にあまり力を入れていない感じがしますね。有料の割に走りにくい。
それに比較して、奥多摩周遊道路は無料にもかかわらずとても整備されていて、整備車両も常に巡回している。ドリフト防止などの極端な路面の凹凸も無く、とても走りやすい。
周遊道路では無く、これからは、奥多摩スカイラインとでも呼びたい。
Posted at 2025/05/12 17:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月02日 イイね!

最高のオモチャ

『車』が楽しませてくれる。
のではなくて、
『自分』が楽しめる車。
Posted at 2025/05/02 11:44:59 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@マルコ☆ さん
なんと奥多摩ロドミ7月の写真見ていたら、車隣に止めてましたね😁。何か縁を感じますね!」
何シテル?   08/12 19:25
何十年ぶりに復活しようかと思う。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDASPEED パフォーマンスバーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 13:07:05
G-TECH PRO Short Antenna M30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 04:09:59
By Type R 表バージョン 
カテゴリ:By Type R 表
2005/08/30 23:03:57
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家庭に優しい、広くゆったりした車。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FR、50:50、ライトウエイト、ダブルウィッシュボーン-マルチリンク、ロングノーズ・シ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
最高の4WD
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
街乗りに最適! デザイン、大きさも最適!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation