• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

坊愚の"蒼い移動パイロン" [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年5月27日

助手席側シートベルト警告キャンセル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シートベルト警告のキャンセルなんて今更感がたっぷりですが・・・



たまに荷物を助手席に置いていて警告が出ることがあり、警告がうざったいので解除。

運転席も以前解除しており、今回助手席も解除します。

本来は解除すべきではないのでしょうが、「人を乗せるときは必ず装着してもらうorしない人なら乗せない」という考え方なので実施。

元々シートベルトをする習慣がガッツリついており、しないと物足りなさというか気持ち悪く、必ず装着するので警告は不要ナリ。

シート下のカプラー3つのうち一本がシートベルトバックルの受けに伸びているのでそのカプラーを外して作業終了。進行方向を見て一番右側のカプラーかな。
残りの2つはたぶん着座センサーとサイドエアバッグ用かしら。

作業時間は10秒♪

カプラーを外すことで通電をカットする仕組みのようで。
つまりはカプラーを外すとコンピューターは常にシートベルトをしていると誤認するってことかな?
なので運転席側を抜いて運転してもMIDにエラー表示は出ません。

着座センサーのカプラーを抜いてしまえばシートベルト警告が出なくなりますが、いざ衝突した際にエアバッグが展開しなくなると思うので抜くのはNG。

助手席側は、誰も乗っていない状態=着座センサーは非荷重の状態でシートベルトをしていると認識させるとエラーが出るかと思ったけど出ない。
衝突時は助手席に人が乗っていなくてもエアバッグが展開しそうな気がするけど、どうなるかは謎。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トゥイーター音質改善

難易度: ★★

シラザン50【トップコート】施行

難易度:

GR3 FIT ステアリング滑り感向上

難易度:

機械洗車&CCウォーターゴールドで洗車

難易度:

aピラーと運転席下のデッドニング(簡単)

難易度:

3回目の車検(楽天車検)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月28日 17:38
坊愚さんのこの記事を拝見して
カプラー外しよりももっと今更感のある
シートベルトキャンセラーをヤフオクで
ポチってしまいました

助手席に乗ることが多い母親が
シートベルトを抜き差しするのに
やりにくそうにしていたのを思い出し
少しでも上側に伸びたほうがやりやすい
かもと思ったのですが

激安送料込みセット500エンの品なので
どんなのかわかりません(*´Д`)

ドア開けてバックすることが多い
ので(悪いクセです)運転席にも
重宝しそうです
コメントへの返答
2016年5月28日 22:19
こんばんは^^

バックル受けに挿すことのできるバックル受けみたいな感じのですかね?
ヤフオクを確認してこんなのがあるとは知らず驚きました。
姪っ子達を乗せる母親号ラパンの後部座席はノーマルシートベルトを使ったジュニアシートなのですが、それのシートベルトの着脱が不便なのでこのキャンセラーを使うとかなり便利になりそう^^

プロフィール

「[整備] #カプチーノ エンジンオイル混ぜてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1494303/car/2665649/5173484/note.aspx
何シテル?   02/16 10:27
サーキット走行が趣味?かな? 中年になってからデビューしたサーキット走行が面白過ぎてドップリ嵌って抜け出せない(笑) 交通事故でグチャグチャになりか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日光サーキット 31回目@FIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:17:08
通勤FITの目標達成② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:05:11
TC1000のタイムマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 01:04:11

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
サーキット用として購入。普段使い(街乗り)する予定なし。 左足が悪いので普通に乗ること ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ほぼ衝動買い。 通勤帰り途中で店舗の角で展示されているのを見つけて、休みの日に見に行っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ずーっと欲しかったN-ONEを迎え入れることになりました♪ 自分の車として欲しかったけ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
「転んだからもう乗らない」そんな理由で乗らなくなり、「不要だから使うなら持っていけ」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation