• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ks techのブログ一覧

2014年05月10日 イイね!

内圧コントロールバルブについて

N-WGNミッション不具合について回答がでました。
結論からいいますと研究所からの回答は「クランクケース内の圧力を抜くバルブが付いている為クランクケース内が負圧になり、クランクケースを正圧にするバルブが作動不良を起こした為クランクのオイルシールが変形した」という事でした。
何点か気になるところはありますが、そもそも何故低燃費を謳う車にクランクケース内圧を上げる装置が付いているのかが疑問ですね…
あとはNAGバルブの公式な説明では大気圧以下にはならないという事だったんですがね…
クランクケース内圧が負圧(?)になる事で潤滑不良を起こしオイルシールが変形したという事です。
低燃費の為にNAGバルブを付けている方は気をつけて下さい。
Posted at 2014/05/10 12:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN弄り | 日記
2014年05月10日 イイね!

内圧コントロールバルブについて

N-WGNミッション不具合について回答がでました。
結論からいいますと研究所からの回答は「クランクケース内の圧力を抜くバルブが付いている為クランクケース内が負圧になり、クランクケースを正圧にするバルブが作動不良を起こした為クランクのオイルシールが変形した」という事でした。
何点か気になるところはありますが、そもそも何故低燃費を謳う車にクランクケース内圧を上げる装置が付いているのかが疑問ですね…
あとはNAGバルブの公式な説明では大気圧以下にはならないという事だったんですがね…
クランクケース内圧が負圧(?)になる事で潤滑不良を起こしオイルシールが変形したという事です。
低燃費の為にNAGバルブを付けている方は気をつけて下さい。
Posted at 2014/05/10 12:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN弄り | 日記
2014年05月05日 イイね!

N-WGN不具合その後

ミッション不具合で連休初日にディーラーに車を預け2~3日で交換が終わるといわれたものの4日目(引き渡し日)の朝に異音再発で急遽代車を手配、夕方4時に引き渡し。
代車にETCがついてないので日曜日(昨日)ディーラーにて取り付け。

そんなこんなでどこにも行けず連休最終日です。
車が治っていたら四国に行きたかったんですがね…

そんな暇な連休は知り合いの自転車屋の手伝いをしたり知り合いの車を板金したりして過ごしました。
自転車屋の手伝いをしたらしている時にバックヤードにあったフレームをちらちら見ていたら日当代わりにくれるとのこと。
流石にそんなお高いフレーム戴けないと思いましたが店主はアルミフレーム嫌いなのでむしろいらないから持っていけと…

という訳で我が家に新しい自転車がきました。
DE ROSAのTEAMというフレームです。
もらったのは中古ですが、新品で買うと約17万します。
手持ちの浮いてるパーツ+αでそろそろ自走可能な状態まで組み上がりそうです。
Posted at 2014/05/05 15:22:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月22日 イイね!

グレッディーブローオフバルブ装着後のテスト

新機構のフローティングバルブ方式を採用したグレッディーのブローオフバルブですが、リニアな動作のおかげでブーストがかかって欲しい時にはしっかりかかり抜けて欲しい時はアクセル開度に合わせて抜けるというような感じでとても乗りやすいのですが、大気解放にした時の音はイマイチです。
リニアな動作によって圧力を徐々に抜くかたちになるので一発のプシュッという音が迫力に欠けます。
しかし私は性能重視なのでこのリニアな動作には大満足です。

さて、本題に入りますが前々から0-100km/h加速テスト時にブーストが安定しないと言っていましたよね?
これに関してはベタ踏みでは0.75㌔で安定する事が分かりました。
本日のテストでは気温14℃で11秒フラットでした。
前回より気温の条件が悪いですが0.58秒早くなっています。
そろそろ11秒の壁を越えられそうです。
吸気系ばかりやっているので次は排気をやりたいですね。
恐らくボーナス後ですが…
Posted at 2014/04/22 00:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN弄り | 日記
2014年04月13日 イイね!

テールゲート板金中…

テールゲート板金中…こないだコインパーキングから出るときにバックしたらメコッといってしまいました。
テールゲートとバンパーの右後ろがポールの形にくっきり凹んでいます。本人はもっと凹んでいます。
テールゲートの内張りを剥がして隙間からバールを突っ込み凹んだ部分の裏から押し出す事10分くらいでなんとなく形になったので削ってパテ盛ってサフ入れた辺りでこんな時間です(^^;)
パテの硬化時間とサフの乾燥時間が暇だったのでGT風リアバンパーにして遊んでました。
バンパー形状からしてここに穴を開けて下さいって感じだったので…
気が変わったら穴が増えてるかもしれません。
Posted at 2014/04/13 18:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN弄り | 日記

プロフィール

「朝からTIG溶接。ガス欠なうバッド(下向き矢印)
何シテル?   08/12 13:08
Ks techです。 my beat用にオリジナルパーツ造っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ビートが大分くたびれてきたのと車検に通らないのとで買い替えました(^^;) 折角なんで4 ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
NSR50エンジンをスワップした車両です。 エンジンのみならず、フォークもNSR50、リ ...
ヤマハ TZR50 ヤマハ TZR50
初めての2ストですが、キャブマスターの私に死角はないのであった…
ホンダ ビート ホンダ ビート
愛車一号にして実験台一号です(^^;)

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation