• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月16日

マフラーパイピング変更

マフラーパイピング変更 前回シャコタン仕様にすべく切った貼ったで逃がしたマフラーですが、あちらを立てればこちらが立たずでパイプが行ったり来たりと排気効率が落ちていそうだったので、パイプを作り直して溶接し直しました。
結果、溶接箇所は6ヶ所から2ヶ所に、曲げ角度はそれぞれ15゚以内とすっきりした仕様になりました。
ここまで大幅変更できた理由はパイプのテーパー部の見直しにあります。テーパー部を長くとり、細い部分を長くした結果、干渉箇所が減り、緩やかなテーパーとなる事で排気抵抗が減り、排気効率が上がるという効果も期待できます。
排気管長も短くなりましたし、高回転での効率アップに期待です(^^)v
ブログ一覧 | 気まぐれ製作日記 | 日記
Posted at 2012/08/16 15:03:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

代車Q2
わかかなさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝からTIG溶接。ガス欠なうバッド(下向き矢印)
何シテル?   08/12 13:08
Ks techです。 my beat用にオリジナルパーツ造っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ビートが大分くたびれてきたのと車検に通らないのとで買い替えました(^^;) 折角なんで4 ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
NSR50エンジンをスワップした車両です。 エンジンのみならず、フォークもNSR50、リ ...
ヤマハ TZR50 ヤマハ TZR50
初めての2ストですが、キャブマスターの私に死角はないのであった…
ホンダ ビート ホンダ ビート
愛車一号にして実験台一号です(^^;)

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation