• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べー@TNBのブログ一覧

2019年01月05日 イイね!

さよならエクシーガ

さよならエクシーガいやまぁタイトルとおりなんですが…

特に不可もなく良い車だと思います。

が…………最新のを試乗してしまい…

自分の感性はこちらの方が合っているなぁと。

4年1万9千キロでしたが特に昨年スキー復活してから重宝しました。

今は新しいオーナーの元で大事にされていると思います…





Posted at 2019/01/05 15:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2017年02月26日 イイね!

近況

近況です。

いや実はクラッシュしました(汗




あ、いやクルマじゃなくて自分が(汗

1月に久々スキーに行きまして、2シーズンぶりにもかかわらず調子良く滑っていましたが、何てことない斜面でコケまして…
左肩を強打したのですが、まぁ痛いなりにもその後は滑っていました(汗

しかし帰宅後も痛みは引かず、週明けに整骨院に行ったら
「多分転倒時に鎖骨が脱臼したかも?結構重傷ですよ。内出血もしてますしね(笑」
どうりで…腕は水平まではとても上げられず稼動範囲は通常の30%位でしょうか?よく転倒後もスキーしてたな(汗

まぁそんな状態なんでスキーはもちろんMT車の運転もドクターストップになりましてw

でも現在は8割位は回復したでしょうかね?
3月中ごろには復帰できたらとw

しかしまぁ悪いことは重なるもので(汗
今年の運勢は良くないカモ?
その辺についてはまた近況報告できればと(汗


こんな状況にもかかわらずスキーウェア新調しちゃいましたw

Posted at 2017/02/26 12:45:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2016年11月27日 イイね!

2016年茂原3日目

通算36回目
 天候:小雨のち曇り
 路面:ウェット
 気温:12℃位?
 回数:午前3本
タイム:1’00”238秒
 減衰:(前10後11戻し)
空気圧:F2.1R2.1(温間時)
変更点:ファイテックス・ダンパーKITタイプDA
     NANKANG NS-2R 185/60R14 86V XL(TREAD120)

うーん、またもや雨。
タイヤと脚を入れ替えて雨…次は晴れを期待!

前の仕様よりかはアンダー少な目でコントロールし易そう。
Posted at 2016/11/27 19:44:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年03月13日 イイね!

2016年茂原2日目

通算35回目
 天候:小雨
 路面:セミウェット~ウェット
 気温:8℃位?
 回数:午前4本
タイム:59”691秒
 減衰:(前17後15戻し)
空気圧:F1.9R1.9(温間時)
変更点:フロントスタビターボ用→RS純正
     ピロスタビリンク(レガシィからお下がり品)
     SARDキャタライザーに戻し
     コンマフVer.2に戻し(入口スタンダードパイプ、サイレンサー部60φ仕様)
     強化マフラーリング
     ハードトップサイドロック固定

 行って来ました今年2回目、茂原TCの会員走行日。
前回の課題だったアンダーが強い傾向を解消できたらと、何故だか前だけ交換されていたフロントのスタビライザー。
径を計測したら23φで赤色なのでターボ用でほぼ確定。これを中古の純正22φを入手して交換。
それを確認すべく行ったんですけどまさかの小雨が…(汗
朝8時の時点では降っていなかったんですけどねぇ。
結局まだまだチキンなので分切りがやっとでした(汗
今思うと、もっとカウンター当てる練習すればよかったかな?
しかし雨だと縦方向のトラクションかけるの難しいなぁ…
もっと練習しないとダメですねw









最近の休日はロドのメンテかドライブが多く、何だか楽しいロドスタライフになってきましたw
Posted at 2016/03/13 21:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年02月13日 イイね!

2016年茂原1日目

通算34回目
 天候:晴れ
 路面:ドライ
 気温:18℃位?
 回数:午前3本
タイム:52”851秒
 減衰:(前15後13戻し)
空気圧:F2.0R2.0(温間時)
変更点:ステアリング35φ

 行って来ました今年1回目、茂原TCの会員走行日。
約1月半ぶりです(汗
一応月イチは走ろうと密かに決めていたのですが、先月は雪予報が出ていたので断念。
実際は予報が空振り、今回も怪しい…が、とりあえす路面は濡れていたけど雨は止んでいたので行く事に。

路面は濡れていたけど晴れていて程よく風もあり、こりゃ乾くなという読みで午前券購入。
しかしまぁ土曜だというのに朝8時の時点でZN6が1台のみ、その後GRF?GRB?が1台、S130が1台と計4台と平日かと思うほどの少なさ。
まぁこの少なさが4輪会員のメリットなんだけど(笑

とりあえず路面を乾かしつつ滑る路面の練習も兼ねて1本走行。2速では簡単にお尻振り振り状態。
挙動を知るという点で練習になりました。
タイムは1,2コーナーは日陰でウェット、他はレコードライン8割ドライで57”365でした。

でPITに戻ると見慣れたクルマが???
何でも某パパさんが来る予定だったので来たそうです。しかもメット持参、さすがです(笑

少し談笑してたら路面も乾いたので2本目に。
3年落ちウ○コタイヤは終わってますねと言われつつ、ベストの1秒落ちは出るんじゃねと…(焦
まー頑張ってみましたが53”614。前回よりもタイムは上がりましたが、タイヤに熱が入らない。
グリップ感も無いし…。さてどうしましょう?

と、こんなかんじなのでハナシの流れもあり、それでは同伴枠で乗っていただきましょうと(笑
本来は事前講習を受けないと走れませんが、以前4輪会員でしたので免除していただきました。
(講習の件はサーキットにお問い合わせ下さい。今回は特例かもしれませんので)

でワタクシは外から観察w
タイヤ熱入れの1週目から53秒台でワタクシより速いんですけど(汗
2~3週目で52秒台、アタックラップでは51秒台に(驚
結局ベストは51”772に。本人曰く安全マージン残しつつアンダー傾向が強いし、まぁこんなもん?
もうちょいアンダー消えるセッティングすればタイム縮まるねと。
タイヤに熱も入ってるし、うーんサ・ス・ガですねぇ~(笑

でありがたいアドバイスをいただきつつラスト3本目に。
タイヤの熱入れを意識しつつアンダー出さないようにと。
結果タイムは以下のように。
53”659
53”269
53”048
52”851
と順調に縮めることに成功しつつもここでタイムアップw

自己ベストを出した時との車の違いはブッシュとアライメントだけなので、あと1秒縮めればベスト1秒落ちに。
NEWタイヤ投入までに達成したいところですw







Posted at 2016/02/14 12:51:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

車のパーツ装着は基本的にDIYでやってます。 最近、年のせいかDIYも腰が重くなってパーツ装着も億劫になってきました(汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他
2009/01/02 01:30:00
 
クローバー 
カテゴリ:その他
2008/11/05 22:22:33
 
ねぼすけの部屋 
カテゴリ:お友達
2005/11/01 00:19:53
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
26529kmで乗り換え
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
これはノーマルで。 基本メンテはお店任せにします。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
元オーナーによると(汗 【仕様】 《エンジン》 BP-ZE 1.8L 面研 バランス取 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
大幅値引に負けて買わないハズのAタイプを買ってしまった(汗 見た目はスペBですがGT無印 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation