• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takaakixの愛車 [三菱 ミニカ]

整備手帳

作業日:2025年1月6日

A105V 電気式水温計の校正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
数ヶ月前に入手したラムコの古い電気式水温計に互換センサーを取り付けて使ってますが、針が指す温度がこれまでの機械式に比べて明らかに低い。
校正がズレてるようなので、簡易的に校正しました。
やりかたは簡単、配線は繋げたままクルマからセンサーを取り外してお湯にドボンとつけ、別の温度計が指してる値に合わせこみます。

ラムコの水温計の測定レンジは60℃〜120℃と気温測定用の温度計では測定レンジ外なので、ダイソーの料理用温度計を買ってきました。
2
ラムコ水温計の校正は、メーター裏側の黒くて小さなマイナスネジで行います。
ネジは2つありますが、12時方向のネジを使いました(赤丸つけたところ)。
もうひとつのネジとどう使いわけるのかはわかりません。どなたかご存知の方いらっしゃれば教えてもらえると嬉しいです。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( q の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

【LEDヘッドライト交換】やっぱちょっと明るいほうが安全だしね

難易度:

【センターコンソール取付】バンから乗用車へ~ついでにシフトノブ

難易度:

タコメーター交換!

難易度:

バッフル取り付け

難易度:

オイル交換(95,647km)

難易度:

ラジエターファン

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミニカ A105V 電気式水温計の校正 https://minkara.carview.co.jp/userid/1497532/car/1100393/8076452/note.aspx
何シテル?   01/06 15:48
クルマとバイクとロックと酒をこよなく愛する男、Takaakixです。 備忘録半分ですが見てってくださいな。また、お気軽にメッセージなど頂ければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラムコ 擬似センサー信号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 23:33:28
ナオキちゃんさんの三菱 ミニカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 23:55:58
タペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 20:43:53

愛車一覧

DSオートモビル DS5 DSオートモビル DS5
嫁の買物&ファミリーカーとして購入。2018年3月
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
三菱 ミニカ55バン(A105V)に乗っています。
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
里子から帰ってきましたが久しく眠ってます。そろそろ整備しなきゃだけど、なかなか時間が…
ホンダ カブ ホンダ カブ
学生時代に買ったOHVのC100カブ。 約20年を経て再びレストアしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation