• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月11日

S.Mケーブル・T.Mケーブルについて

 実は初めて前部カウルをはずしましたが、サイドミラー取り付け部のねじがナメてるのか、何だか状況になってて、はずすのにすごく手間がかかりました。


 さてさて、RS50のメーターケーブル類ですが、ワイヤー部両端はスピードメーター・タコメーターどちらとも同じ形状でした。 また、ケーブル自体も両端が同じスクエア型の接続で、寸法も同じようです。

 違うのは、ワイヤー長とS.Mケーブル車輪側接続部のねじ径でした。
 T.M → 1000mm程度
 S.M → 800mm程度
 また、S.Mケーブルは100mm程度短くても問題はなさそうです。

 この程度なら、ワイヤー接続形状が同じであれば他車のケーブルと流用できそうです。
 ワイヤー長が同じで、接続ねじ径が違ったとしても、外装を流用して入れ替えることができれば、問題なさそうです。


 まぁ、なんていうか、切れるべくして切れたって感じでした。
 T.M側はグリースが塗りこまれてましたが、S.M側は一切の油類が注入されていませんでした。

 以前、バイク屋でメーターギアを交換してもらったのですが、メーターギアが壊れているという状況がわかっているのにもかかわらず

 「ケーブルが悪いかも知れないんで、うちにある中古の奴で交換してみますね。」
  ↓
 「メーターギアが悪いみたいなんで、新しいの付けますね」

 のコンボで、『おいおいどうなってんだよ』と不信感を募らせた記憶があります。
 しかも、そのケーブルは車輪側接続部すぐの外装が切れてて、ちょっと錆びが見えてるっていう。
 修理出す前、そんなのなかったよね?って感じだったのですが、それに気がついたのが修理後1週間ぐらいなんで、言うにも言い出せず。
 そんなことより、僕のあのバイク屋に対する信頼感はほぼ皆無になった出来事というか。

 閑話休題。

 ともかく、まぁケーブルの状態がひどかったもんで、これも経験だなと思っておきます。
 見えるとこやっと見えたんで、流用可能な部品をまた探してみます。
ブログ一覧 | きりり | 日記
Posted at 2012/08/11 00:54:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

もも狩り
アコさん

2025.08.14 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ブリブリ音が気になって仕方がなかったので、エキマニ交換覚悟で再入院。しかしエキマニ - タービン間のボルト緩み+ガスケット裂傷によるものだったらしく、消耗部品交換のみで直りました!やったね!」
何シテル?   11/12 10:27
いろんなことに挑戦してみたい系 自称・あんまり痛く見えないロゴやステッカーを作ってたりします。 主に東方projectという作品群に力を入れています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ 涼風 琴音 (スズキ カプチーノ)
 「スズキ カプチーノ EA-21R」  初の自動車!  総走行距離26万km以上とい ...
アプリリア RS50 ラスフィ・アプリール (アプリリア RS50)
「アプリリア RS50 SE」 中古で購入。購入当初から規制解除済み(キャブ、チャンバー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation